11月10日に歩いてきた
東京都世田谷区の駒沢公園
正式名称は駒沢オリンピック公園です。

前回の東京オリンピック(1964年)の
第二会場として多くの競技が行われた場所なので
駒沢オリンピック公園なのですが
略して駒沢公園と呼ぶ人の方が多いです。

塔の現在の名前はオリンピック記念塔
オリンピック当時は管制塔
上部には給水槽があり公園の電気・ガス・水道・通信を管理しています。
右側の建物は陸上競技場です。

かつて女子バレーボールの東洋の魔女がソ連を破って金メダルを勝ち取った
室内球技場は改築されて一風変わった建物になりました。

公園内にストリートスポーツ広場がありました。
ストリートスポーツと言われてもいまいち良く分かりませんが(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都世田谷区の駒沢公園
正式名称は駒沢オリンピック公園です。

前回の東京オリンピック(1964年)の
第二会場として多くの競技が行われた場所なので
駒沢オリンピック公園なのですが
略して駒沢公園と呼ぶ人の方が多いです。

塔の現在の名前はオリンピック記念塔
オリンピック当時は管制塔
上部には給水槽があり公園の電気・ガス・水道・通信を管理しています。
右側の建物は陸上競技場です。

かつて女子バレーボールの東洋の魔女がソ連を破って金メダルを勝ち取った
室内球技場は改築されて一風変わった建物になりました。

公園内にストリートスポーツ広場がありました。
ストリートスポーツと言われてもいまいち良く分かりませんが(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 前回のオリンピック・・TVの前にかじりついて
東洋の魔女バレ-ボ-ルを食い入るように見て居ました
東京オリンピックコロナの影響で来年・・・
開催できるか?疑問ですが・・
記念公園に立・・目を閉じると 当時のざわめきが
聞こえてきそうですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
「だまって俺についてこい」
鬼の大松監督の超ハードな練習は
現在ではパワハラですかね?
でも当時日本中が感動したのも事実です。
| ホーム |