fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
世田谷区の岡本公園民家園(世田谷区HP⇒

暑かったので木陰を求めて訪れた。


12073101


江戸時代の民家を移築復元したとか。
小学生の頃夏休みに遊びに行った田舎を思い出す。

12073103

民家の中にもはいれる。
畳が懐かしい。


12073102

白壁の土蔵。


12073104


裏庭の竹藪は涼しかった。


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓
スポンサーサイト





【2012/07/31 20:53】 | 公園散歩
トラックバック(0) |


amesyo
今は・もぅ~違うけど・・石川県の母の里が正にこの様な作りのお家でした~以前は雪も沢山降って幼い時冬に一度行き2階から出入りしてたのを思い出しました。
田舎のお家の前に小川が有って夏に行くとホタルが飛び交う所でした。此処長岡京市は竹藪の多い所で竹の里とも言われます。春には白子筍と言い高級品の筍の名産地です。この時期竹藪は涼しですが・・蚊が多いです。

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

2階から出入りするほどの雪とはすごいですね。
私の両親の里は九州なので夏の暑さが一番の思い出です。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
今は・もぅ~違うけど・・石川県の母の里が正にこの様な作りのお家でした~以前は雪も沢山降って幼い時冬に一度行き2階から出入りしてたのを思い出しました。
田舎のお家の前に小川が有って夏に行くとホタルが飛び交う所でした。此処長岡京市は竹藪の多い所で竹の里とも言われます。春には白子筍と言い高級品の筍の名産地です。この時期竹藪は涼しですが・・蚊が多いです。
2012/08/02(Thu) 10:29 | URL  | amesyo #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>amesyoさん

2階から出入りするほどの雪とはすごいですね。
私の両親の里は九州なので夏の暑さが一番の思い出です。
2012/08/02(Thu) 21:27 | URL  | amesyoさんへ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック