10月1日に東京都港区の
国立科学博物館附属
自然教育園を歩いてきました。
ホームページ⇒★
JR目黒駅から徒歩約9分のところにある
武蔵野の自然が残された植物園です。
カリガネソウ(雁草・雁金草)が見ごろでした。
花の形が雁に似ていることから
つけられた名前だそうです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

国立科学博物館附属
自然教育園を歩いてきました。
ホームページ⇒★
JR目黒駅から徒歩約9分のところにある
武蔵野の自然が残された植物園です。
カリガネソウ(雁草・雁金草)が見ごろでした。
花の形が雁に似ていることから
つけられた名前だそうです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 花の花びらが似ている名前色々有りますね
サギソウなど・・名前を付けられるセンス良いですね・・花の名前を覚えるのに・・(笑)ですが
こう言う 名前は多分覚えられそうです。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
そうですね。
サギソウは1回で名前を覚えましたから(笑)
| ホーム |