10月2日に東京都調布市の
神代植物公園
(じんだいしょくぶつこうえん)
を歩いてきました。
公式ホームページ⇒★
台風の被害で倒木や折れた枝が散乱しているとの事で
公園内の半分くらいが立入禁止になっていました。
もともと広大な敷地で通常でもなかなか全部を
回りきれないのでまあいいかと(笑)

パンパスグラスがシンボルになっている芝生広場では
遠足にきた小学生達が元気に走り回っていました。

秋晴れにパンパスグラスの白い穂が良く映えてます。

白い花が可憐な白蝶草(ハクチョウソウ)
台風の強風に無事耐えられたようです。

キバナコスモスも元気に咲いていました。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神代植物公園
(じんだいしょくぶつこうえん)
を歩いてきました。
公式ホームページ⇒★
台風の被害で倒木や折れた枝が散乱しているとの事で
公園内の半分くらいが立入禁止になっていました。
もともと広大な敷地で通常でもなかなか全部を
回りきれないのでまあいいかと(笑)

パンパスグラスがシンボルになっている芝生広場では
遠足にきた小学生達が元気に走り回っていました。

秋晴れにパンパスグラスの白い穂が良く映えてます。

白い花が可憐な白蝶草(ハクチョウソウ)
台風の強風に無事耐えられたようです。

キバナコスモスも元気に咲いていました。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 気持ちよさそう~
秋空の元元気に走り回る遠足の子供たちの
歓喜が響き渡りますね
もぅ~すっかり秋・・・
あの強風のに倒れず咲く花が可愛い
巨木は・・倒れた・・やはり人も植物も柔軟性が・・大事なのでしょうか?(笑)
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
時には柔軟性も必要でしょうが
時には頑固一徹でも良いのではないかと(笑)
| ホーム |