20日に訪れた横浜市の
大倉山公園梅林では
各種の梅が咲いていましたが
今回は白梅でまとめてみました。

冬至梅(とうじばい)
冬至の頃から花が咲きはじめるからだそうです。

緑萼梅(りょくがくばい)
萼(がく)が緑色だからとのことですがツボミも緑色です。
(緑の萼が上手く撮れませんでしたので・・・)

玉牡丹(ぎょくぼたん)
(たまぼたん)とも呼ぶそうです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

大倉山公園梅林では
各種の梅が咲いていましたが
今回は白梅でまとめてみました。

冬至梅(とうじばい)
冬至の頃から花が咲きはじめるからだそうです。

緑萼梅(りょくがくばい)
萼(がく)が緑色だからとのことですがツボミも緑色です。
(緑の萼が上手く撮れませんでしたので・・・)

玉牡丹(ぎょくぼたん)
(たまぼたん)とも呼ぶそうです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 梅の種類って300~500ほどあるんですって・・
白い梅だけでどれほどあるのでしょうね・・
名前の言われは・・やはり・・咲いた花の第一印象でしょうか?牡丹・・大きな花で綺麗ですね
ルパン三世 春を感じる梅の花、素敵です。
それにしても、いろいろな種類があるのですね~・・・
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
梅の種類そんなに多いのですか・・・
見たことががあるのはせいぜい20~30種?
Re: タイトルなし
ルパン三世さんへ >ルパン三世さん
こんばんは
コメントありがとうございます。
ここは名札が木に付いているので
名前を知ることができました。
この記事へのコメント
梅の種類って300~500ほどあるんですって・・
白い梅だけでどれほどあるのでしょうね・・
名前の言われは・・やはり・・咲いた花の第一印象でしょうか?牡丹・・大きな花で綺麗ですね
白い梅だけでどれほどあるのでしょうね・・
名前の言われは・・やはり・・咲いた花の第一印象でしょうか?牡丹・・大きな花で綺麗ですね
2018/02/24(Sat) 13:16 | URL | amesyo #-[ 編集]
春を感じる梅の花、素敵です。
それにしても、いろいろな種類があるのですね~・・・
それにしても、いろいろな種類があるのですね~・・・
2018/02/24(Sat) 14:02 | URL | ルパン三世 #-[ 編集]
>amesyoさん
梅の種類そんなに多いのですか・・・
見たことががあるのはせいぜい20~30種?
梅の種類そんなに多いのですか・・・
見たことががあるのはせいぜい20~30種?
2018/02/24(Sat) 21:07 | URL | amesyoさんへ #-[ 編集]
>ルパン三世さん
こんばんは
コメントありがとうございます。
ここは名札が木に付いているので
名前を知ることができました。
こんばんは
コメントありがとうございます。
ここは名札が木に付いているので
名前を知ることができました。
2018/02/24(Sat) 21:10 | URL | ルパン三世さんへ #-[ 編集]
| ホーム |