関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)
10月31日に歩いてきた神奈川の11番コース
順礼峠のみちの続きです
(じゅんれいとうげ)
日向薬師から林道をくだり歩いていくと順礼峠の入口に着きます。

鹿止めの柵を抜けて峠へと歩きます。
昔多くの巡礼達が歩いた道は
今では整備されたハイキングコースとなっています。

順礼峠ではお地蔵様が迎えてくれました。
顔の一部が白いのは修復された跡のようです。

順礼峠からは尾根道をのぼっていきます。
良く整備されていて歩きやすい道です。

白山からの展望です。
あとは一気に山をくだりゴールの
御門橋(みかどばし)のバス停をめざします

御門橋バス停の手前に案内板がありました。
ゴールのバス停付近は道路工事中でしたので写真は省略します(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしkればクリックお願いします

10月31日に歩いてきた神奈川の11番コース
順礼峠のみちの続きです
(じゅんれいとうげ)
日向薬師から林道をくだり歩いていくと順礼峠の入口に着きます。

鹿止めの柵を抜けて峠へと歩きます。
昔多くの巡礼達が歩いた道は
今では整備されたハイキングコースとなっています。

順礼峠ではお地蔵様が迎えてくれました。
顔の一部が白いのは修復された跡のようです。

順礼峠からは尾根道をのぼっていきます。
良く整備されていて歩きやすい道です。

白山からの展望です。
あとは一気に山をくだりゴールの
御門橋(みかどばし)のバス停をめざします

御門橋バス停の手前に案内板がありました。
ゴールのバス停付近は道路工事中でしたので写真は省略します(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしkればクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 鹿止めネット・・鹿がでるのですね
奈良ならうじょうじょいるけどね
木々の川や新芽を食べるので 最近は京都の山の方のお寺でも被害があるそうです。アジサイで有名なお寺でもほとんど食べられアジサイの苗木が全滅と、自然を残すためにもこういうことは必要な事なんですね。整備された山道歩きやすそうですね
目の前に広がる景色は歩いたものへのご褒美ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
野生の動物と人との折り合いは
難しい問題だと思います。
最近では熊とのトラブルも増えているようですし
熊の出没する地域を歩く時は十分気をつけないと
まずいですね
この記事へのコメント
鹿止めネット・・鹿がでるのですね
奈良ならうじょうじょいるけどね
木々の川や新芽を食べるので 最近は京都の山の方のお寺でも被害があるそうです。アジサイで有名なお寺でもほとんど食べられアジサイの苗木が全滅と、自然を残すためにもこういうことは必要な事なんですね。整備された山道歩きやすそうですね
目の前に広がる景色は歩いたものへのご褒美ですね
奈良ならうじょうじょいるけどね
木々の川や新芽を食べるので 最近は京都の山の方のお寺でも被害があるそうです。アジサイで有名なお寺でもほとんど食べられアジサイの苗木が全滅と、自然を残すためにもこういうことは必要な事なんですね。整備された山道歩きやすそうですね
目の前に広がる景色は歩いたものへのご褒美ですね
2017/11/22(Wed) 12:40 | URL | amesyo #-[ 編集]
>amesyoさん
野生の動物と人との折り合いは
難しい問題だと思います。
最近では熊とのトラブルも増えているようですし
熊の出没する地域を歩く時は十分気をつけないと
まずいですね
2017/11/22(Wed) 22:40 | URL | amesyoさんへ #-[ 編集]
| ホーム |