fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
10月3日に歩いてきた
関東ふれあいの道 神奈川の9番コース
弘法大師とさくらのみちの続きです。


弘法山から下って国道246号線に出ます。


17100315


なんと国道246号線の新善波(しんぜんば)トンネルの中を歩きます。
歩道はあってもガードレールがない!
関東ふれあいのみちは自動車ともふれあうようです(笑)



17100316


トンネルを抜けて少し歩き矢倉沢往還(やぐらざわおうかん)へ
この道は奈良時代に開かれ箱根越えの東海道が出来るまでは
東国と京を結ぶ街道だったそうです。



17100317


奈良時代からの古の道は街道の役目を果たした今は
静かな遊歩道になっています。
とても良い雰囲気の道です。



17100318


矢倉沢住環から登山道を登ると吾妻山です。



17100319


吾妻山から下るとゴールの坪ノ内バス停に着きます。

このコースの弘法山から吾妻山へは直接行ける尾根道があるのですが
わざわざ弘法山を降りて国道246号線のトンネルの中まで通るのは
矢倉沢住環を歩いて欲しいという意図だと思います。
確かに距離は短いですが素晴らしい道です。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト





【2017/10/10 21:44】 | 関東ふれあいの道・神奈川
トラックバック(0) |


amesyo
トンネルの中ですか・・
本当にガードレ-ルが無いのはちょっと怖いような
空気も悪そう・・
京へ通じる道ですか
昔の人は何を思って何日かけて
この道を何人の人が行き交ったのでようね
意図が・・(笑)でも歩いて満足だったようですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

かつてここを歩いた幾人もの人達を思いながら
歩くのはまた格別の楽しさでした


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
トンネルの中ですか・・
本当にガードレ-ルが無いのはちょっと怖いような
空気も悪そう・・
京へ通じる道ですか
昔の人は何を思って何日かけて
この道を何人の人が行き交ったのでようね
意図が・・(笑)でも歩いて満足だったようですね
2017/10/11(Wed) 09:44 | URL  | amesyo #-[ 編集]
Re: タイトルなし

>amesyoさん

かつてここを歩いた幾人もの人達を思いながら
歩くのはまた格別の楽しさでした
2017/10/11(Wed) 21:41 | URL  | amesyoさんへ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック