13日に丹沢の
鍋割山(なべわりやま)
を登ってきました。
鍋割山は2014年5月に登っているのですが、
その時は山頂目前で雨が降りだし素晴らしい展望を
楽しむことができませんでした。
その素晴らしい展望を楽しみたく今回再挑戦したのですが・・・
小田急線の渋沢駅からバスで丹沢の玄関口ともいえる
「大倉」まで行き歩きはじめます。

沢を渡って

前方の山ガールにはあっさりと追い抜かれ(笑)

緑を楽しみながらゆるゆると登っていると

またもや雨が降りだして山頂では本降りに・・・
カッパを着てトボトボと下山しました。
↑ 近頃はレインウェアと呼ぶそうですが(笑)
さて次のチャレンジはいつになるやら?
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

鍋割山(なべわりやま)
を登ってきました。
鍋割山は2014年5月に登っているのですが、
その時は山頂目前で雨が降りだし素晴らしい展望を
楽しむことができませんでした。
その素晴らしい展望を楽しみたく今回再挑戦したのですが・・・
小田急線の渋沢駅からバスで丹沢の玄関口ともいえる
「大倉」まで行き歩きはじめます。

沢を渡って

前方の山ガールにはあっさりと追い抜かれ(笑)

緑を楽しみながらゆるゆると登っていると

またもや雨が降りだして山頂では本降りに・・・
カッパを着てトボトボと下山しました。
↑ 近頃はレインウェアと呼ぶそうですが(笑)
さて次のチャレンジはいつになるやら?
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo えっ・・再度チャレンジの鍋割山で・・
やはりしろぽんさんはこうで~なくちゃ~~なんて・・(笑)
世代の違い・・カッパ・・
ずぶ濡れ状態・・いくら夏でもお風邪を召しませんように。って関東は雨ばかりとか・・反対に関西は蒸し暑く晴天です。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
こうなったら晴れるまで何度もチャレンジしてみますか(笑)
イタリアと違って日帰りで行けますから・・・
| ホーム |