5月30日に奥多摩の
大岳山(おおだけさん)
を登ってきました。
大岳山へ登るにはいくつかのルートがあるのですが
今回は白倉(しらくら)からのぼることにしました。
JR五日市線の終点武蔵五日市駅から
バスに乗り白倉バス停で下車し少し歩くと登山道です。

この登山道は山頂付近にある大岳神社への参道を登ることになります。
鳥居をくぐって登りはじめです。

新緑を歩くのはとても気持ち良いです。

馬頭刈尾根(まずかりおね)に合流しました。

緩やかな尾根道をゆるゆる歩きます。
実に楽しい(笑)

大岳神社に着きました。
山頂へは階段の上にある神社の脇を登って行きます。

山頂に到着です。
2013年6月に登っているので
4年ぶりです。
続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

大岳山(おおだけさん)
を登ってきました。
大岳山へ登るにはいくつかのルートがあるのですが
今回は白倉(しらくら)からのぼることにしました。
JR五日市線の終点武蔵五日市駅から
バスに乗り白倉バス停で下車し少し歩くと登山道です。

この登山道は山頂付近にある大岳神社への参道を登ることになります。
鳥居をくぐって登りはじめです。

新緑を歩くのはとても気持ち良いです。

馬頭刈尾根(まずかりおね)に合流しました。

緩やかな尾根道をゆるゆる歩きます。
実に楽しい(笑)

大岳神社に着きました。
山頂へは階段の上にある神社の脇を登って行きます。

山頂に到着です。
2013年6月に登っているので
4年ぶりです。
続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 4年ぶり・・あの時は・・曇り?だったか?ガスがかかっていた?・・で・・綺麗なお花をUPされていたの・・何気に鳥居など覚えています。
今回は四方も見えて清々しい気分です。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
そうです4年前は曇でした。
覚えていてくださったのですね!
今回は天候に恵まれました。
| ホーム |