2日に歩いてきた
ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉
続きになります。
塔ノ岳の山頂からは
360度の展望を楽しむことができます。

山頂に着いたころには雲が出てきて
富士山はうっすらとしか見えませんでした。

ほとんどの人が景色を楽しみながら一休みしています。
帰りは塔ノ岳山頂から大倉尾根経由で大倉までのルートにしましたが
標高差1200mの長くて急な坂ををひたすら下ります。

ひたすら下るだけの道は疲れもあって途中で写真を撮る気にもならず
大分下に降りてきてなだらかな道になってからやっと一枚(笑)

さらに下って余裕ができてもう一枚

大倉の手前で丹沢のキャンペンガール?の
丹沢クリステル嬢が出迎えてくれました(笑)
全行程約14.3kmと歩きがいがありましたが
塔ノ岳山頂からの展望が素晴らしくまた歩いてみたい
コースです。翌日から両足が筋肉痛でしたが(笑)
☆ご訪問ありがとうどざいます☆
よろしければクリックお願いします

ヤビツ峠~塔ノ岳~大倉
続きになります。
塔ノ岳の山頂からは
360度の展望を楽しむことができます。

山頂に着いたころには雲が出てきて
富士山はうっすらとしか見えませんでした。

ほとんどの人が景色を楽しみながら一休みしています。
帰りは塔ノ岳山頂から大倉尾根経由で大倉までのルートにしましたが
標高差1200mの長くて急な坂ををひたすら下ります。

ひたすら下るだけの道は疲れもあって途中で写真を撮る気にもならず
大分下に降りてきてなだらかな道になってからやっと一枚(笑)

さらに下って余裕ができてもう一枚

大倉の手前で丹沢のキャンペンガール?の
丹沢クリステル嬢が出迎えてくれました(笑)
全行程約14.3kmと歩きがいがありましたが
塔ノ岳山頂からの展望が素晴らしくまた歩いてみたい
コースです。翌日から両足が筋肉痛でしたが(笑)
☆ご訪問ありがとうどざいます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 見えます~富士山が
本当に頑張った甲斐がありますね
何よりものご褒美の絶景~白い御握りだけで
この景色のご馳走がたまらない~
新緑のこぼれ陽の中気持ちよく下山・・
筋肉痛も心地よいお風呂で思い出しながらゆっくりほぐれたのでは?
お疲れ様でした・・・今年はお天気に恵まれすぎでは(笑)
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
苦あれば楽ありですね。
今年はずーっと天気に恵まれて欲しいです(笑)
この記事へのコメント
見えます~富士山が
本当に頑張った甲斐がありますね
何よりものご褒美の絶景~白い御握りだけで
この景色のご馳走がたまらない~
新緑のこぼれ陽の中気持ちよく下山・・
筋肉痛も心地よいお風呂で思い出しながらゆっくりほぐれたのでは?
お疲れ様でした・・・今年はお天気に恵まれすぎでは(笑)
本当に頑張った甲斐がありますね
何よりものご褒美の絶景~白い御握りだけで
この景色のご馳走がたまらない~
新緑のこぼれ陽の中気持ちよく下山・・
筋肉痛も心地よいお風呂で思い出しながらゆっくりほぐれたのでは?
お疲れ様でした・・・今年はお天気に恵まれすぎでは(笑)
>amesyoさん
苦あれば楽ありですね。
今年はずーっと天気に恵まれて欲しいです(笑)
苦あれば楽ありですね。
今年はずーっと天気に恵まれて欲しいです(笑)
2017/05/13(Sat) 21:32 | URL | amesyoさんへ #-[ 編集]
| ホーム |