関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)
関東地方、一都六県 (東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・神奈川)を
ぐるりとむすぶ長距離自然歩道です。
全160コースの総延長は1,799kmです。
ためしにと歩いてみた東京の1番コースが思いのほか
歩いて楽しいコースだったので他のコースも歩き、
先日東京の全7コース74.4kmを踏破しました。
(東京コースのホームページ⇒★)
平成27年9月15日 1) 湖のみち
平成27年10月6日 7) 山草のみち
平成27年10月20日 3) 富士見のみち
平成27年11月17日 4) 歴史のみち
平成28年5月1日 2) 鳥のみち
平成28年5月3日 5) 鍾乳洞と滝のみち
平成28年6月7日 6) 杉の木陰のみち
各コースに定められた撮影ポイントで自分自身を入れた写真を撮影し
申請すると「踏破認定証」と「記念バッジ」をもらえます(笑)

東京コース830人目です。
意外と少ない気がするのですが
決められたコースを歩くというのが好みのわかれるところでしょうか。

記念のバッジは県によって色が違うらしいです。
東京のコースが一番コース数が少なく距離も短いので
ためしに歩いてみましたが、次は・・・・?(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

関東地方、一都六県 (東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・神奈川)を
ぐるりとむすぶ長距離自然歩道です。
全160コースの総延長は1,799kmです。
ためしにと歩いてみた東京の1番コースが思いのほか
歩いて楽しいコースだったので他のコースも歩き、
先日東京の全7コース74.4kmを踏破しました。
(東京コースのホームページ⇒★)
平成27年9月15日 1) 湖のみち
平成27年10月6日 7) 山草のみち
平成27年10月20日 3) 富士見のみち
平成27年11月17日 4) 歴史のみち
平成28年5月1日 2) 鳥のみち
平成28年5月3日 5) 鍾乳洞と滝のみち
平成28年6月7日 6) 杉の木陰のみち
各コースに定められた撮影ポイントで自分自身を入れた写真を撮影し
申請すると「踏破認定証」と「記念バッジ」をもらえます(笑)

東京コース830人目です。
意外と少ない気がするのですが
決められたコースを歩くというのが好みのわかれるところでしょうか。

記念のバッジは県によって色が違うらしいです。
東京のコースが一番コース数が少なく距離も短いので
ためしに歩いてみましたが、次は・・・・?(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo おめでとうございます🎵
自分のベースでの歩きが認められた❤嬉しいです❗ねぇ
まだそんなに居ないことにびっくりです‼これからもボチボチ歩いてぐださいって
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
amesyo>さん
本格的に登山を楽しんでいる人々には物足りないでしょうし
ファミリーで歩くにはちょっと厳しい。
中途半端なコースなので歩く人が少ないのではと思います(笑)
まあ人気がない分コースはすいていてゆるゆると歩けるのが良いのですが。
この記事へのコメント
おめでとうございます🎵
自分のベースでの歩きが認められた❤嬉しいです❗ねぇ
まだそんなに居ないことにびっくりです‼これからもボチボチ歩いてぐださいって
自分のベースでの歩きが認められた❤嬉しいです❗ねぇ
まだそんなに居ないことにびっくりです‼これからもボチボチ歩いてぐださいって
2016/06/29(Wed) 08:26 | URL | amesyo #-[ 編集]
amesyo>さん
本格的に登山を楽しんでいる人々には物足りないでしょうし
ファミリーで歩くにはちょっと厳しい。
中途半端なコースなので歩く人が少ないのではと思います(笑)
まあ人気がない分コースはすいていてゆるゆると歩けるのが良いのですが。
2016/06/29(Wed) 21:16 | URL | amesyoさんへ #-[ 編集]
| ホーム |