fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
皇居東御苑には
果樹古品種園があります。
 (8月11日訪問)


江戸時代に日本で栽培されていた果物をそろえた果樹園です。
平成19年から整備をはじめて平成20年には天皇皇后両陛下も
植樹をなされたそうです。



15081106

四溝(ヨツミゾ)

静岡原産の柿




15081107


加賀藩在来(かがはんざいらい)

西洋りんごが渡来前に加賀藩で栽培されていた和りんご



15081108


九年母(くねんぼ)

中国から沖縄経由で伝来したみかん




15081109



類産梨(るいさんなし)

江戸時代中期に栽培されていた梨



初めて聞く名前ばかりですが
果実を見るとなんとなくなつかしい感じがしたのは
なぜでしょう?


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓
スポンサーサイト





【2015/08/14 20:03】 | 皇居東御苑
トラックバック(0) |


amesyo
それぞれいわれのある果実が・・
お手植えの・・果実のル-ツを見ているようですね
果実を懐かしく思うのはお家で果実をよく召し上がっていたのでは?お母様が剥いて・・私は母が林檎を剥いて兎にしてくれた事を思い出します

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

そう兎に剥いた林檎!
最後に食べたのは何十年前になるでしょう(笑)

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
それぞれいわれのある果実が・・
お手植えの・・果実のル-ツを見ているようですね
果実を懐かしく思うのはお家で果実をよく召し上がっていたのでは?お母様が剥いて・・私は母が林檎を剥いて兎にしてくれた事を思い出します
2015/08/15(Sat) 19:58 | URL  | amesyo #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>amesyoさん

そう兎に剥いた林檎!
最後に食べたのは何十年前になるでしょう(笑)
2015/08/15(Sat) 21:53 | URL  | amesyoさんへ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック