「男はつらいよ」で有名な葛飾区柴又の
帝釈天へ行きました。

京成金町線の柴又駅をおりると
そこには寅さんが!
観光客が交代で写真を撮っていました(笑)

駅から続く参道には
古くからのお店がつらなっていて
昭和の感じがします。

参道のつきあたりが二門天
明治29年の建立だそうです。
なにも知らずに訪れましたが
住職が10日に亡くなられ今日16日がお通夜とのことでした
合掌
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo もう~??年前になるかなぁ~柴又に行ってのは帝釈天にもいきました矢切りの渡しも見に行きました
帰りに虎や産に使われた所で御団子買ってホテルで食べたは・・
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
そうでしたか
つぎの記事は矢切の渡しの予定です
| ホーム |