3月14日に神奈川県丹沢(たんざわ)の
不動尻(ふどうじり)を歩いてきました。
不動尻はいくつかの登山道の入口になるのですが
今回は山には登らず不動尻に群生する
ミツマタ(三椏)を見に行きました。
初めて訪れてみたのですが
山の斜面を埋め尽くすミツマタは圧巻でした。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

不動尻(ふどうじり)を歩いてきました。
不動尻はいくつかの登山道の入口になるのですが
今回は山には登らず不動尻に群生する
ミツマタ(三椏)を見に行きました。
初めて訪れてみたのですが
山の斜面を埋め尽くすミツマタは圧巻でした。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo ミツマタは和紙に使う木ですよね
可愛い黄色の花が印象的ですね
還暦おやじ こんにちは。
ここも凄い群落ですね!
英彦山で同じような群落を見てきましたが、地味な花でも数がまとまると見応えは充分ですよね。
amesyoさんへ
しろぽん はい 和紙や紙幣の原料ですね。
はるか昔に和紙の原料はコウゾ・ミツマタだと
学校で習った気がします。
何十年も前ですが・・・(笑)
還暦親父さんへ
しろぽん こんばんは
山肌を覆いつくすかのような群落は
見て圧倒されました。
思わず「おーっ」と叫んでしまいました(笑)
この記事へのコメント
ミツマタは和紙に使う木ですよね
可愛い黄色の花が印象的ですね
可愛い黄色の花が印象的ですね
2023/03/18(Sat) 06:45 | URL | amesyo #-[ 編集]
こんにちは。
ここも凄い群落ですね!
英彦山で同じような群落を見てきましたが、地味な花でも数がまとまると見応えは充分ですよね。
ここも凄い群落ですね!
英彦山で同じような群落を見てきましたが、地味な花でも数がまとまると見応えは充分ですよね。
2023/03/18(Sat) 12:12 | URL | 還暦おやじ #-[ 編集]
はい 和紙や紙幣の原料ですね。
はるか昔に和紙の原料はコウゾ・ミツマタだと
学校で習った気がします。
何十年も前ですが・・・(笑)
はるか昔に和紙の原料はコウゾ・ミツマタだと
学校で習った気がします。
何十年も前ですが・・・(笑)
2023/03/18(Sat) 21:19 | URL | しろぽん #-[ 編集]
こんばんは
山肌を覆いつくすかのような群落は
見て圧倒されました。
思わず「おーっ」と叫んでしまいました(笑)
山肌を覆いつくすかのような群落は
見て圧倒されました。
思わず「おーっ」と叫んでしまいました(笑)
2023/03/18(Sat) 21:25 | URL | しろぽん #-[ 編集]
| ホーム |