2月14日にいつもとは違う道を散歩していると
花壇になにやら白いふわふわしたものが
植えられていたので近づいてみれば

ワタって綿ですか?
コットンと書いてあるので綿ですね

調べてみると綿の実がはじけて
白い繊維があふれたのを綿花(めんか)というそうです。
但し通常は9月~11月頃なので時期はずれているようです。

日当たりの良い斜面ではありますがこの寒い時期に綿花とは
特別な肥料でもあるのでしょうか・・・謎ですね?

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

花壇になにやら白いふわふわしたものが
植えられていたので近づいてみれば

ワタって綿ですか?
コットンと書いてあるので綿ですね

調べてみると綿の実がはじけて
白い繊維があふれたのを綿花(めんか)というそうです。
但し通常は9月~11月頃なので時期はずれているようです。

日当たりの良い斜面ではありますがこの寒い時期に綿花とは
特別な肥料でもあるのでしょうか・・・謎ですね?

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 小学生の時の担任の先生が園芸が好きで
綿花の花を植えられ・・教えてくださいました。
初めて綿って・・こうして作るんだとしりました。手で摘んで・・余計な物を手で取り除く・・細かな作業・・今はナイロンで製造・・昔の綿花は重くって・・・
amesyoさんへ
しろぽん 綿花を触られた事があるのですね。羨ましいです。
実は写真を撮りながら触ってみようかと思ったのですが
人様が育てていらっしゃるものを
勝手に触るのはまずいので諦めました。
いわゆる普通の綿みたいな感じでしょうか
この記事へのコメント
小学生の時の担任の先生が園芸が好きで
綿花の花を植えられ・・教えてくださいました。
初めて綿って・・こうして作るんだとしりました。手で摘んで・・余計な物を手で取り除く・・細かな作業・・今はナイロンで製造・・昔の綿花は重くって・・・
綿花の花を植えられ・・教えてくださいました。
初めて綿って・・こうして作るんだとしりました。手で摘んで・・余計な物を手で取り除く・・細かな作業・・今はナイロンで製造・・昔の綿花は重くって・・・
2023/02/18(Sat) 07:40 | URL | amesyo #-[ 編集]
綿花を触られた事があるのですね。羨ましいです。
実は写真を撮りながら触ってみようかと思ったのですが
人様が育てていらっしゃるものを
勝手に触るのはまずいので諦めました。
いわゆる普通の綿みたいな感じでしょうか
実は写真を撮りながら触ってみようかと思ったのですが
人様が育てていらっしゃるものを
勝手に触るのはまずいので諦めました。
いわゆる普通の綿みたいな感じでしょうか
2023/02/18(Sat) 21:41 | URL | しろぽん #-[ 編集]
| ホーム |