10月4日に歩いてきた神奈川県三浦市の
城ケ島(じょうがしま)
城ヶ島で思い出すのは
北原白秋作詞の城ヶ島の雨
雨はふるふる 城ヶ島の磯に
利休鼠の 雨がふる~♪
この歌知っている人は少なくなったのでしょうね・・・
城ヶ島の海岸にはその歌詞が刻まれた
白秋碑があります。
後ろは城ヶ島大橋です。

海岸でちょっと変わった形の岩を見かけました
動物の頭部のようにも見えますが

対岸の風力発電用の風車が見えます。
おだやかな風に風車がゆっくりと回るのをみていると
のんびりした気分になってしまい
いつまでも見ていたくなりました(笑)

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

城ケ島(じょうがしま)
城ヶ島で思い出すのは
北原白秋作詞の城ヶ島の雨
雨はふるふる 城ヶ島の磯に
利休鼠の 雨がふる~♪
この歌知っている人は少なくなったのでしょうね・・・
城ヶ島の海岸にはその歌詞が刻まれた
白秋碑があります。
後ろは城ヶ島大橋です。

海岸でちょっと変わった形の岩を見かけました
動物の頭部のようにも見えますが

対岸の風力発電用の風車が見えます。
おだやかな風に風車がゆっくりと回るのをみていると
のんびりした気分になってしまい
いつまでも見ていたくなりました(笑)

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 北原白秋は亡き実母が大好きだった歌人
ゆりかごの歌やこの道・お月様
三浦半島は北原白秋の好きだったばしょだったとか
五十音アメンボの歌は・・中学・高校の時の放送部の時の声出しに毎回先輩から教えられていました。
amesyoさんへ
しろぽん あめんぼあかいな アイウエオ
私も学校で習いました
北原白秋の作詞だったのですね
知りませんでした・・・
| ホーム |