10月4日に
神奈川県三浦市の
城ケ島(じょうがしま)を歩いてきました。
三浦半島の南端に位置する島ですが
城ヶ島大橋で島へ渡ることができます。
いい歳をして海を見ると思わず
「おー海だー」と叫んでしまいます(笑)


海蝕洞穴の馬の背洞門(うまのせどうもん)
長い年月をかけて浸食されてできた洞門です
自然のなせる業には驚かされます。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県三浦市の
城ケ島(じょうがしま)を歩いてきました。
三浦半島の南端に位置する島ですが
城ヶ島大橋で島へ渡ることができます。
いい歳をして海を見ると思わず
「おー海だー」と叫んでしまいます(笑)


海蝕洞穴の馬の背洞門(うまのせどうもん)
長い年月をかけて浸食されてできた洞門です
自然のなせる業には驚かされます。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo いいですね~海・・京都は府・・日本海方面に行かないと海は・・後は・・兵庫県・・神奈川県の城ケ島はある意味有名ですよね・・2時間ドラマの・・(笑)
自然長年の力で作り出された芸術は素晴らしい~
amesyoさんへ
しろぽん 東京からも近いのでいろいろなドラマの
ロケ地に選ばれているようですね。
| ホーム |