fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
9月13日に神奈川県大和市の
常泉寺(じょうせんじ)を訪れました。
花のお寺として知られていて
四季折々の花々が境内で咲いています。

今回は白花彼岸花(しろばなひがんばな)
を見に訪れたのですが
ちょうど見頃で境内のあちらこちらで咲いていました。


22091301


22091302


22091303


22091304



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト





【2022/09/16 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
本当にこの時期になると 何か物悲しい
彼岸花が咲く季節に・・彼岸花・と思うだけで
故人や可愛い仕草の子(動物)の事を思い出します。
お彼岸やお盆の時期に思い出し故人などを偲ぶ事は 本当に大事なことだと祖母に教わりました・・忘れてしまう事は 故人などを2度死なすことにつながるから
時折思い出し偲事が供養になるそうです。

amesyoさんへ
しろぽん
毎日お仏壇に線香をあげていますが
たんなる朝の習慣になってしまい
あまり心がこもっていない事に気が付きました。
毎日はむずかしくてもお彼岸やお盆に
故人や故ニャンを偲ぶことが供養になるのですね。


コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
本当にこの時期になると 何か物悲しい
彼岸花が咲く季節に・・彼岸花・と思うだけで
故人や可愛い仕草の子(動物)の事を思い出します。
お彼岸やお盆の時期に思い出し故人などを偲ぶ事は 本当に大事なことだと祖母に教わりました・・忘れてしまう事は 故人などを2度死なすことにつながるから
時折思い出し偲事が供養になるそうです。
2022/09/17(Sat) 07:51 | URL  | amesyo #-[ 編集]
amesyoさんへ
毎日お仏壇に線香をあげていますが
たんなる朝の習慣になってしまい
あまり心がこもっていない事に気が付きました。
毎日はむずかしくてもお彼岸やお盆に
故人や故ニャンを偲ぶことが供養になるのですね。
2022/09/17(Sat) 22:01 | URL  | しろぽん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック