良く晴れた5月3日に神奈川県座間市の
神奈川県立座間谷戸山公園を歩いて来ました。
(ざまやとやまこうえん)
自然生態観察公園として谷戸や里山の自然をなるべく残した
広大な公園です。 ホームページ⇒★
ゴールデンウイーク中とあって多くの人が訪れていました。

子供たちはザリガニ釣りに夢中です

池のほとりにはキショウブ(黄菖蒲)が咲いていました。

まさに里山の雑木林のイメージそのままです。

タケノコが成長すると皮のしたから若竹になっていくのですね
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立座間谷戸山公園を歩いて来ました。
(ざまやとやまこうえん)
自然生態観察公園として谷戸や里山の自然をなるべく残した
広大な公園です。 ホームページ⇒★
ゴールデンウイーク中とあって多くの人が訪れていました。

子供たちはザリガニ釣りに夢中です

池のほとりにはキショウブ(黄菖蒲)が咲いていました。

まさに里山の雑木林のイメージそのままです。

タケノコが成長すると皮のしたから若竹になっていくのですね
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 昔よくザリガニ釣りに行く兄の後ろを追いかけてついていきました。危ないからと・・池の近くには行かしてもらえず・・離れたところで見ていました。
私の住んでいる所は竹林が多く筍が有名な所です
時期は終わりに近づき・・若竹が竹林の一員になります。青々とした若竹は気持ちいくらいまっすぐですね
amesyoさんへ
しろぽん 若竹の色が青々として爽やかな色に感じました。
普段は見れないのでちょっと感動です、
| ホーム |