fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
近くの小学校でヘチマ(糸瓜)を栽培していました。
夏休み中なのでせっかく生った実が
そのままになっていました。(8月28日撮影)

ヘチマのタワシなんてのがありましたね(笑)



21082801



21082802



21082803



21082804



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト





【2021/08/31 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
そうそう・・小学生の時に学校が家の前だったので(昔は集団登校ってなかったから・・予備チャイムが鳴ったら家をでていました。家の前が校門だったので・・でも・・中学は遠かった(-_-;)
その時に・園芸でへちまが沢山・・小学校には学校住み込みの用務員さんがおられたのでその方がへちまのたわしをよく作って分けてくださいました。
今は子供の数が減り・・学校は小・中総合校になっています。

amesyoさんへ
しろぽん
私の卒業した小学校にも住み込みの用務員さんがおられました。
現在も用務員という職業は残っているのでしょうか?

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
そうそう・・小学生の時に学校が家の前だったので(昔は集団登校ってなかったから・・予備チャイムが鳴ったら家をでていました。家の前が校門だったので・・でも・・中学は遠かった(-_-;)
その時に・園芸でへちまが沢山・・小学校には学校住み込みの用務員さんがおられたのでその方がへちまのたわしをよく作って分けてくださいました。
今は子供の数が減り・・学校は小・中総合校になっています。
2021/09/01(Wed) 07:26 | URL  | amesyo #-[ 編集]
amesyoさんへ
私の卒業した小学校にも住み込みの用務員さんがおられました。
現在も用務員という職業は残っているのでしょうか?
2021/09/01(Wed) 21:29 | URL  | しろぽん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック