7月20日に訪れた神奈川県川崎市宮前区の
神奈川県立東高根森林公園(ひがしたかねしんりんこうえん)
園内のあちらこちらで自然のままの
草花を見ることができます。

ボタンクサギ
ピンク色がきれいな花ですが
漢字では牡丹臭木と書くそうで
臭い木って何だかな~です(笑)

ヤブミョウガ(薮茗荷)
白い花が涼しげです、

ノカンゾウ(野萱草)
食べると美味しいそうです!
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立東高根森林公園(ひがしたかねしんりんこうえん)
園内のあちらこちらで自然のままの
草花を見ることができます。

ボタンクサギ
ピンク色がきれいな花ですが
漢字では牡丹臭木と書くそうで
臭い木って何だかな~です(笑)

ヤブミョウガ(薮茗荷)
白い花が涼しげです、

ノカンゾウ(野萱草)
食べると美味しいそうです!
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします
スポンサーサイト

トラックバック(0) |
amesyo 紫陽花に似たお花なのに・・何で・・臭木って・・可哀そう~かわいいお花なのに・・
ノカンゾウ・・食べる・・花を食べるの?葉っぱ?薬草なんですね
amesyoさんへ
しろぽん 葉っぱを切ると臭いにおいがするので
臭木になったそうです。
ノカンゾウは山菜の一種で、
芽・茎・若葉や花も食べられるそうです。
酢味噌和えや天ぷらが美味しいとか。
説明が足りなくてすみませんでした。
amesyo いいえ~ありがとうございました~(^_-)-☆
この記事へのコメント
紫陽花に似たお花なのに・・何で・・臭木って・・可哀そう~かわいいお花なのに・・
ノカンゾウ・・食べる・・花を食べるの?葉っぱ?薬草なんですね
ノカンゾウ・・食べる・・花を食べるの?葉っぱ?薬草なんですね
葉っぱを切ると臭いにおいがするので
臭木になったそうです。
ノカンゾウは山菜の一種で、
芽・茎・若葉や花も食べられるそうです。
酢味噌和えや天ぷらが美味しいとか。
説明が足りなくてすみませんでした。
臭木になったそうです。
ノカンゾウは山菜の一種で、
芽・茎・若葉や花も食べられるそうです。
酢味噌和えや天ぷらが美味しいとか。
説明が足りなくてすみませんでした。
2021/07/31(Sat) 21:38 | URL | しろぽん #-[ 編集]
いいえ~ありがとうございました~(^_-)-☆
| ホーム |