4月18日に訪れた東京都調布市の
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
ツツジだけでなく藤の花も見頃を迎えていました。
藤棚の下のベンチはほぼ満席でした。





☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
ツツジだけでなく藤の花も見頃を迎えていました。
藤棚の下のベンチはほぼ満席でした。





☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 藤棚が綺麗ですね
遠くから見ると 紫は濃く見えますが
近くに行くと 淡い紫と白とのコントラストが綺麗・・
amesyoさんへ
しろぽん 見頃の藤の花を見るのは何年かぶりです。
本当に綺麗な紫ですね。
4月18日に訪れた東京都調布市の
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
訪れたタイミングが良かったようで
満開のツツジを楽しむことができました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
訪れたタイミングが良かったようで
満開のツツジを楽しむことができました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 池の水に写るつつじも綺麗ですね
大ぶりの花が競うように咲いていますね。
amesyoさんへ
しろぽん 池への写りこみを撮るのに
画面から人がいなくなるまで
何分も待ちました(笑)
4月18日に東京都調布市の
神代植物公園を歩いてきました。
(じんだいしょくぶつこうえん)
ホームページ⇒◎
つつじウィーク開催中とのことで訪れてみたのですが
約270種類 12,000株ものツツジが
各色競うように咲き乱れとても華やかでした。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神代植物公園を歩いてきました。
(じんだいしょくぶつこうえん)
ホームページ⇒◎
つつじウィーク開催中とのことで訪れてみたのですが
約270種類 12,000株ものツツジが
各色競うように咲き乱れとても華やかでした。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo こちらも・・きりしまつつじが満開で
連日観光の方が・・先日夕刻のニュ-スの番組で報道や夕方のワイドショ-でも取り上げられたからは
余計に多くなりました。
つつじが今盛りですね
藤の花も盛りです
amesyo こちらも・・きりしまつつじが満開で
連日観光の方が・・先日夕刻のニュ-スの番組で報道や夕方のワイドショ-でも取り上げられたからは
余計に多くなりました。
つつじが今盛りですね
藤の花も盛りです
還暦おやじ おはようございます。
4月18日、このくらいの時期じゃないと今年は盛りが過ぎますよね。
昨日(21日)に六義園に行ってきました、盛り過ぎのツツジでした。
amesyoさんへ
しろぽん そちらのきりしまつつじは有名ですから
全国から観光客が集まるのでしょうね。
還暦親父さんへ
しろぽん こんばんは
今年は全般的に花の開花が早いようです。
六義園は残念でしたね。
町のあちらこちらで
ハナミズキ(花水木)の花が咲きだしました。
こちらのお宅は玄関先に植えられています。
玄関のドアを開けるとハナミズキの花が見えるのは
楽しいでしょうね(4月9日撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

ハナミズキ(花水木)の花が咲きだしました。
こちらのお宅は玄関先に植えられています。
玄関のドアを開けるとハナミズキの花が見えるのは
楽しいでしょうね(4月9日撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 家の近所にもハナミズキが
ピンクの花が咲いています。
白も綺麗ですね
amesyoさんへ
しろぽん 白とピンクの花は良く見ますね。
赤い花もあるのですがなかなか
見つけられません。
ご近所のマンションの入口で
モッコウバラ(木香薔薇)が咲いていました。
マンションを出入りするのに
花のゲートをくぐって行くのは
楽しいでしょうね。(4月9日撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

モッコウバラ(木香薔薇)が咲いていました。
マンションを出入りするのに
花のゲートをくぐって行くのは
楽しいでしょうね。(4月9日撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

4月4日に訪れた神奈川県松田町の
最明寺史跡公園(さいみょうじしせきこうえん)
最寄り駅から松田山山頂付近の公園まで
2時間近く歩いて行くのですが
途中で様々な風景を楽しむことができました。
少し曇っていましたが富士山

青空と山の緑と桜と菜の花
色の組み合わせが春らしいです

黄色がひときわ目立っていました

アザミの花を撮ろうとしたら
てんとう虫を見つけました

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

最明寺史跡公園(さいみょうじしせきこうえん)
最寄り駅から松田山山頂付近の公園まで
2時間近く歩いて行くのですが
途中で様々な風景を楽しむことができました。
少し曇っていましたが富士山

青空と山の緑と桜と菜の花
色の組み合わせが春らしいです

黄色がひときわ目立っていました

アザミの花を撮ろうとしたら
てんとう虫を見つけました

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo まだ・雪のある富士山が青空に綺麗
新緑も・・やはり・日本の山々は緑があって綺麗ですね。
虫たちも暖かな日差しの中・アザミ喫茶で一休み
amesyoさんへ
しろぽん 「アザミ喫茶」良いですね!
私も一休みしてみたいです(笑)
4月4日に神奈川県松田町の
最明寺史跡公園(さいみょうじしせきこうえん)
を歩いてきました。
公園と言っても松田山の山頂付近にあり海抜550mの高さです。
JR御殿場線の松田駅・小田急線の新松田駅から
登り坂を約2時間歩いて上ります。
舗装された農道ですがだらだらと続く登り坂は結構つかれます(笑)
しかしながらたどり着いてみれば
疲れも吹っ飛ぶような景色が迎えてくれました。





☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

最明寺史跡公園(さいみょうじしせきこうえん)
を歩いてきました。
公園と言っても松田山の山頂付近にあり海抜550mの高さです。
JR御殿場線の松田駅・小田急線の新松田駅から
登り坂を約2時間歩いて上ります。
舗装された農道ですがだらだらと続く登り坂は結構つかれます(笑)
しかしながらたどり着いてみれば
疲れも吹っ飛ぶような景色が迎えてくれました。





☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 桜が見事ですね
まだ・・高地の所は桜が咲き緑とのコントラストが綺麗ですね
還暦おやじ おはようございます。
2時間かけた甲斐のある公園ですね。(^.^)
今年は桜の開花もずいぶんと早かったですが、こちらは少し標高もあるようで見頃の時期で素晴らしいです。
amesyoさんへ
しろぽん 標高の高い所は平地と比べると
開花は遅れるようで満開でした。
還暦親父さんへ
しろぽん こんばんは
はい歩いた甲斐がありました(笑)
山間部の桜は平地とは違った雰囲気で
良かったですよ。
ご近所の道端に黄色の花が咲いていました。
グーグルレンズで調べてみると
オオキバナカタバミのようです。
(3月21日撮影)
ちなみに漢字では大黄花片喰
カタバミは片喰と書くのですね。
花のイメージに合わない気がするのですが・・・



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

グーグルレンズで調べてみると
オオキバナカタバミのようです。
(3月21日撮影)
ちなみに漢字では大黄花片喰
カタバミは片喰と書くのですね。
花のイメージに合わない気がするのですが・・・



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 見た事あるような‥無いような・・・( ;∀;)
何気なく咲いているお花も
最近はレンズを向けるだけで 花の名前がわかる
本当に進化しましたね。
amesyoさんへ
しろぽん むかし近所の原っぱで咲いていたような・・・
雑草扱いされていたような気がします。
| ホーム |