11月29日に神奈川県横浜市青葉区の
寺家(じけ)ふるさと村を歩いてきました。
雑木林の丘に挟まれた「谷戸田」と呼ばれる細長く伸びた水田が幾筋もある
「昔ながらの横浜の田園風景」が色濃く残っているところです。
(横浜市のホームページよりお借りしました)
写真を見ると人里離れた場所にに思えますが
東急・田園都市線の青葉台駅からバスでわずか10分の
近くには大きな団地もある住宅街に隣接しています。
地元の農家の方たちのご協力で昔の風景が残されています。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

寺家(じけ)ふるさと村を歩いてきました。
雑木林の丘に挟まれた「谷戸田」と呼ばれる細長く伸びた水田が幾筋もある
「昔ながらの横浜の田園風景」が色濃く残っているところです。
(横浜市のホームページよりお借りしました)
写真を見ると人里離れた場所にに思えますが
東急・田園都市線の青葉台駅からバスでわずか10分の
近くには大きな団地もある住宅街に隣接しています。
地元の農家の方たちのご協力で昔の風景が残されています。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 都会の中にしかも・・近くに団地や住宅地があるのに
別の風景が・・家のちかくもこんな感じです(笑)
自然が残る場所は貴重です。
このまま自然を残してほしいですね
amesyoさんへ
しろぽん 団地の脇を歩いて行くと
突然現れた田んぼに驚かされました。
さらに歩くと森やため池もあり
感動しましたよ。
| ホーム |