9月14日に歩いてきた神奈川県川崎市宮前区の
神奈川県立東高根森林公園
(ひがしたかねしんりんこうえん)
森林を中心に湿地帯や芝生広場等の自然あふれる公園で
見つけたのがカリガネソウ(雁草・雁金草)
花の形がユニークです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立東高根森林公園
(ひがしたかねしんりんこうえん)
森林を中心に湿地帯や芝生広場等の自然あふれる公園で
見つけたのがカリガネソウ(雁草・雁金草)
花の形がユニークです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
ジャスミン こんばんは~
カリガネソウ、ほんとユニークなお花ですね
蕊が湾曲に突き出てますね~花とどっちが
主役だか分からないわね(^o^)
また蕾みがコロっとしていて、この中に全部
詰まっているなんて凄いなぁ~
amesyo 可愛い 流氷にすむ・クリオネに少し似たような・・
天使が羽根を広げて飛んでいるみたいですね
色も素敵な紫で綺麗ですね~
自然の造形に見とれます
ジャスミンさんへ
しろぽん 蕊が微妙なカーブを描いている様が
たまりませんね。
どうしてこのようなユニークな形に
なったのでしょうね?
amesyoさんへ
しろぽん 天使にも見えますが
雁のようにみえるので
雁草と呼ばれるようになったそうです。
自然は素晴らしい芸術家ですね。
| ホーム |