所用で出かけた先の公園で見かけた
キバナコスモス
遊歩道沿いの花壇で咲き乱れていました。
(9月21日撮影)
そういえば今年はキバナコスモスではない
普通のコスモスをまだ見ていません。
コスモスの名所は知っているのですが
緊急事態宣言が解除されるからといって
すぐに遠出して良いのかどうか悩むところです・・・



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

キバナコスモス
遊歩道沿いの花壇で咲き乱れていました。
(9月21日撮影)
そういえば今年はキバナコスモスではない
普通のコスモスをまだ見ていません。
コスモスの名所は知っているのですが
緊急事態宣言が解除されるからといって
すぐに遠出して良いのかどうか悩むところです・・・



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
遅くに、こんばんは!
ジャスミン わぁ~素敵!
こちらはキバナコスモスでしたか
群生は素晴らしいわね、私も凄い群生は
見てない、チャンスあったら行きたいです
まだまだコスモス楽しめますね!
amesyo 見事なオレンジに近い(笑)キバナコスモス満開
暖色が見ていてホッコリさせてくれますね
色とりどりのコスモスも見たいような‥気もしますが・・
安全のためには・・やはり・ここは辛抱かなぁ~
還暦おやじ おはようございます。
待ちに待った宣言の解除ですね(^.^)
混雑の具合にもよるでしょうが、マスクを着用しながら自然の中での散策なら楽しんでも良い感じかな?
お互いに、気を付けて散策を楽しみましょうね。
ジャスミンさんへ
しろぽん たまたま同じコスモスの記事でしたね(笑)
リンクですが私の拙いブログでよろしければぜひお願いします。
しかしながら私の方はどなたのリンクも貼っていませんので
ご了承ください。
私のブログ開設時に訪問してくださった方達への
リンクをお願いしそびれてそのままずるずると
現在まできてしまったので・・・
amesyoさんへ
しろぽん 色とりどりのコスモスか
安全のために辛抱か
悩みます・・・
還暦親父さんへ
しろぽん こんばんは
混雑していなければよいのですが
訪れたら混雑なんてのもあるでしょうね。
みんな我慢していたので一気に外出するようで
旅行の予約が殺到しているそうです(笑)
ジャスミン わぁ~素敵!
こちらはキバナコスモスでしたか
群生は素晴らしいわね、私も凄い群生は
見てない、チャンスあったら行きたいです
まだまだコスモス楽しめますね!
amesyo 見事なオレンジに近い(笑)キバナコスモス満開
暖色が見ていてホッコリさせてくれますね
色とりどりのコスモスも見たいような‥気もしますが・・
安全のためには・・やはり・ここは辛抱かなぁ~
還暦おやじ おはようございます。
待ちに待った宣言の解除ですね(^.^)
混雑の具合にもよるでしょうが、マスクを着用しながら自然の中での散策なら楽しんでも良い感じかな?
お互いに、気を付けて散策を楽しみましょうね。
ジャスミンさんへ
しろぽん たまたま同じコスモスの記事でしたね(笑)
リンクですが私の拙いブログでよろしければぜひお願いします。
しかしながら私の方はどなたのリンクも貼っていませんので
ご了承ください。
私のブログ開設時に訪問してくださった方達への
リンクをお願いしそびれてそのままずるずると
現在まできてしまったので・・・
amesyoさんへ
しろぽん 色とりどりのコスモスか
安全のために辛抱か
悩みます・・・
還暦親父さんへ
しろぽん こんばんは
混雑していなければよいのですが
訪れたら混雑なんてのもあるでしょうね。
みんな我慢していたので一気に外出するようで
旅行の予約が殺到しているそうです(笑)
9月14日に歩いてきた神奈川県川崎市宮前区の
神奈川県立東高根森林公園
(ひがしたかねしんりんこうえん)
森林を中心に湿地帯や芝生広場等の自然あふれる公園で
見つけたのがカリガネソウ(雁草・雁金草)
花の形がユニークです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立東高根森林公園
(ひがしたかねしんりんこうえん)
森林を中心に湿地帯や芝生広場等の自然あふれる公園で
見つけたのがカリガネソウ(雁草・雁金草)
花の形がユニークです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
ジャスミン こんばんは~
カリガネソウ、ほんとユニークなお花ですね
蕊が湾曲に突き出てますね~花とどっちが
主役だか分からないわね(^o^)
また蕾みがコロっとしていて、この中に全部
詰まっているなんて凄いなぁ~
amesyo 可愛い 流氷にすむ・クリオネに少し似たような・・
天使が羽根を広げて飛んでいるみたいですね
色も素敵な紫で綺麗ですね~
自然の造形に見とれます
ジャスミンさんへ
しろぽん 蕊が微妙なカーブを描いている様が
たまりませんね。
どうしてこのようなユニークな形に
なったのでしょうね?
amesyoさんへ
しろぽん 天使にも見えますが
雁のようにみえるので
雁草と呼ばれるようになったそうです。
自然は素晴らしい芸術家ですね。
9月14日に歩いてきた神奈川県川崎市宮前区の
神奈川県立東高根森林公園
(ひがしたかねしんりんこうえん)
ホームページ⇒★
ありのままの自然があふれる公園内に
ツリフネソウ(釣舟草)が咲いていました。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立東高根森林公園
(ひがしたかねしんりんこうえん)
ホームページ⇒★
ありのままの自然があふれる公園内に
ツリフネソウ(釣舟草)が咲いていました。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
ジャスミン 初めまして
ツリフネソウ、御嶽山で数少ないですが
一度見たことがあります。
沢山咲いていましたね、おもしろい形のお花
葉っぱが意外と大きいのですね(^o^)
ジャスミンさんへ
しろぽん こんばんは 初めまして
群生して咲いているのに出会えてラッキーでした。
これからもよろしくお願いします。
9月14日に神奈川県川崎市宮前区の
神奈川県立東高根森林公園を歩いて来ました。
(ひがしたかねしんりんこうえん)
多摩丘陵の自然をそのまま残した公園内には
シュウカイドウ(秋海棠)が咲いていました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県立東高根森林公園を歩いて来ました。
(ひがしたかねしんりんこうえん)
多摩丘陵の自然をそのまま残した公園内には
シュウカイドウ(秋海棠)が咲いていました。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 可愛い小さな花にピンクがいいですね
自然のままの公園・・
歩くのにちょどいい季節になりましたね。
amesyoさんへ
しろぽん 汗をかかないで散歩ができる季節に
なってきました。
歩く距離が長くなりそうです(笑)
ご近所の道路際に黄色い花が咲いていました。
グーグルレンズで調べてみたら
最初はヤマブキとの結果でしたが、
それはないよねと調べ直したところ
マリーゴールドとでました。
間違えていたらご容赦ください。
(9月7日撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

グーグルレンズで調べてみたら
最初はヤマブキとの結果でしたが、
それはないよねと調べ直したところ
マリーゴールドとでました。
間違えていたらご容赦ください。
(9月7日撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo おはようございます
はやとへのあたたかなコメントありがとうございました
ちゃんと見送ることが出来ました。
みきぽん33さまやしろぽん様に感謝です。
本当にありがとうございました。
マリ-ゴ-ルドは 濃い目の黄色(ややオレンジに近い?)小さな可愛い花鮮やかな色で好きなお花です
見ていて暖かな気持ちになる花ですね
amesyoさんへ
しろぽん お疲れでしょうにご丁寧にご挨拶頂きありがとうございます。
無理なさらずにゆっくり休んでください。
ご近所のハナミズキの
葉が色づき始めて来ました。
寒い雨の日が続いた後に夏の暑さが戻ってきたり
植物も戸惑っているようですね(笑)
(9月7日撮影)


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

葉が色づき始めて来ました。
寒い雨の日が続いた後に夏の暑さが戻ってきたり
植物も戸惑っているようですね(笑)
(9月7日撮影)


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo あっという間に 青々としていた木々の葉っぱが枯れて落ちていく・・そんな季節になりましたね
そろそろ・・冬支度の準備かなぁ~
amesyoさんへ
しろぽん 紅葉の季節が待ち遠しいのですが
それまでにコロナがおさまっているのかどうか・・・?
所用で出かけた先で
線路沿いにキバナコスモスが
咲いているのを見つけました。
撮り鉄さんの真似事をしてみましたが
電車を撮るのは難しいですね(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

線路沿いにキバナコスモスが
咲いているのを見つけました。
撮り鉄さんの真似事をしてみましたが
電車を撮るのは難しいですね(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 関東に居る頃にこの鉄道乗りました(笑)
電車を撮るには‥コツがいると言いますが・・
以前は私も蒸気機関車が大好きで 撮りに行っていきました 冬の岡山新見線で撮った・・で・・その貴重なフイルムも・・家出同然で家を出たので・・捨てられました。
amesyoさんへ
しろぽん おや乗ったことがあるのですか
ゆっくりと走るなかなか味のある電車ですよね。
電車を撮るコツを得るのは大変そうですね。
トラックバック(0) |
amesyo ハイビスカス・・と芙蓉(ムクゲも)との区別が(-_-;)
しばし 見分けが・・・つかない時がありました。
amesyoさんへ
しろぽん 私もよくわからないので
ハイビスカスと扶養と木槿の見分け方
なんてサイトを参考にしています。
ですのでハイビスカスだと思うのですが
違っていたらごめんなさい(笑)
| ホーム |