近くの小学校でヘチマ(糸瓜)を栽培していました。
夏休み中なのでせっかく生った実が
そのままになっていました。(8月28日撮影)
ヘチマのタワシなんてのがありましたね(笑)




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

夏休み中なのでせっかく生った実が
そのままになっていました。(8月28日撮影)
ヘチマのタワシなんてのがありましたね(笑)




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo そうそう・・小学生の時に学校が家の前だったので(昔は集団登校ってなかったから・・予備チャイムが鳴ったら家をでていました。家の前が校門だったので・・でも・・中学は遠かった(-_-;)
その時に・園芸でへちまが沢山・・小学校には学校住み込みの用務員さんがおられたのでその方がへちまのたわしをよく作って分けてくださいました。
今は子供の数が減り・・学校は小・中総合校になっています。
amesyoさんへ
しろぽん 私の卒業した小学校にも住み込みの用務員さんがおられました。
現在も用務員という職業は残っているのでしょうか?
| ホーム |