自宅の小さな花壇で
スカシユリが咲きだしました。
(5月18日撮影)


ニゲラも咲きました。
クロタネソウとも呼ぶそうです。
花の形がユニークと言うかちょっと変わっています。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スカシユリが咲きだしました。
(5月18日撮影)


ニゲラも咲きました。
クロタネソウとも呼ぶそうです。
花の形がユニークと言うかちょっと変わっています。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo ユリ綺麗ですね・・6月は母の祥月命日に当たる日なので母の名前の百合を持って・・・関西の緊急非常事態も延長に・・いまだ治まらないコロナ禍
花々の癒しが本当にうれしいし必要ですね
amesyoさんへ
しろぽん 本当に新型コロナはいつ治まるのでしょうか?
外出自粛も我慢の限界に近づいてきてます・・・
ご近所のお宅で
紫陽花(アジサイ)が咲いていました。
(5月18日撮影)
今年は全体的に各種の花の開花が早いと思ったら
梅雨入りも早いそうです。
次回の紫陽花の写真は
「雨に咲く紫陽花」になりそうですね。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

紫陽花(アジサイ)が咲いていました。
(5月18日撮影)
今年は全体的に各種の花の開花が早いと思ったら
梅雨入りも早いそうです。
次回の紫陽花の写真は
「雨に咲く紫陽花」になりそうですね。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 梅雨の花・・紫陽花・・今年は 関西はずいぶん早めの梅雨入りになりましたが・・まだそんなに紫陽花の花が咲いている・・とまではいきません。
関東は・・まだ梅雨入りはまだなんですよね・
amesyoさんへ
しろぽん 関西の梅雨入りがとても早かったので
関東も早いかと思ったのですが
まだのようです。
関東は例年なみなのでしょうか?
トラックバック(0) |
amesyo 銭葵・・母の愛・恩恵・・などの花言葉あるそうですね
赤紫の暖かな色のグラデ-ションに 温かみを感じますね
ameyoさんへ
しろぽん せっかくの綺麗な花なので
もう少し感じの良い名前だったら
良かったのにと思っています。
神奈川県川崎市の
生田緑地ばら苑は
春と秋の公開期間のみ入苑出来るばら苑です。
ホムページ⇒★では
雑木林を抜けると姿をあらわす光あふれる「秘密の花園」
と紹介していますが、年2回の期間限定公開なので「秘密の花園」なのでしょう。
実は以前はホームページで
坂道をあがって急な階段を昇り
雑木林を抜けると姿をあらわす
光あふれる「秘密の花園」と紹介されていました。
ところがいつの間にか{坂道をあがって急な階段を昇り}が削除されていましたが
多分この文章を読んで大変そうだと敬遠する方がいたからでしょうか(笑)
ということで実際には

入口からだらだらと続く坂道をあがります

そして急な階段を昇ります。
ここまでが削除された
坂道をあがって急な階段を昇りです(笑)

そして雑木林を抜けると

姿をあらわす光あふれる秘密の花園 です。
隠された真実をあばいてしまいました(笑)
ただ坂道もゆるやかですし急な階段も短いので
高齢者でも無理なく訪れることができます。
障害者の方の専用駐車場もばら苑のすぐ脇にありますので
車椅子の方も来苑されています。
秘密の花園の秘密でした(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

生田緑地ばら苑は
春と秋の公開期間のみ入苑出来るばら苑です。
ホムページ⇒★では
雑木林を抜けると姿をあらわす光あふれる「秘密の花園」
と紹介していますが、年2回の期間限定公開なので「秘密の花園」なのでしょう。
実は以前はホームページで
坂道をあがって急な階段を昇り
雑木林を抜けると姿をあらわす
光あふれる「秘密の花園」と紹介されていました。
ところがいつの間にか{坂道をあがって急な階段を昇り}が削除されていましたが
多分この文章を読んで大変そうだと敬遠する方がいたからでしょうか(笑)
ということで実際には

入口からだらだらと続く坂道をあがります

そして急な階段を昇ります。
ここまでが削除された
坂道をあがって急な階段を昇りです(笑)

そして雑木林を抜けると

姿をあらわす光あふれる秘密の花園 です。
隠された真実をあばいてしまいました(笑)
ただ坂道もゆるやかですし急な階段も短いので
高齢者でも無理なく訪れることができます。
障害者の方の専用駐車場もばら苑のすぐ脇にありますので
車椅子の方も来苑されています。
秘密の花園の秘密でした(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 秘密の花園の秘密・・って(-_-;)・・
知る人ぞ知る・・・バラ園・・本当に
来たかいがある~ってしますね
amesyoさんへ
しろぽん 入るのに少しだけ(?)疲れますが
美しいバラが迎えてくれるので
毎年訪問しています。
5月6日に訪れた神奈川県川崎市の
生田緑地ばら苑
ホームページ⇒★
春と秋の公開期間のみ入苑出来るばら苑
この春の公開期間は5月23日(日曜)までです。
雑木林を抜けると姿をあらわす光あふれる「秘密の花園」
春はおよそ800種3,300株のばらが咲き誇ります。
天気が良かったからかそこそこの数の人たちが来苑していましたが
広い敷地なのでさほど密にはなっていませんでした(笑)




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

生田緑地ばら苑
ホームページ⇒★
春と秋の公開期間のみ入苑出来るばら苑
この春の公開期間は5月23日(日曜)までです。
雑木林を抜けると姿をあらわす光あふれる「秘密の花園」
春はおよそ800種3,300株のばらが咲き誇ります。
天気が良かったからかそこそこの数の人たちが来苑していましたが
広い敷地なのでさほど密にはなっていませんでした(笑)




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 綺麗なバラ園・・
赤紫の大輪のバラ綺麗ですね。
色とりどりのバラが咲いて
薔薇をお手入れされている方々のご苦労を感じます
aesyoさんへ
しろぽん ここのばら苑はボランティアの方々が手入れをされています。
ありがたい事です。
5月6日に
神奈川県川崎市多摩区の
生田緑地ばら苑 を歩いてきました。
春と秋の公開期間のみ入苑出来るばら苑
去年の春は新型コロナの影響で公開中止でした。
今年は入苑時に検温や苑内でのマスク着用
食事も禁止等の制限はありますが公開されています。
ホームページ⇒★
公開期間は5月6日(木曜)〜5月23日(日曜)までです。
公開の初日におとずれましたが
今年は開花が早くもう満開に近い状態でした。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

神奈川県川崎市多摩区の
生田緑地ばら苑 を歩いてきました。
春と秋の公開期間のみ入苑出来るばら苑
去年の春は新型コロナの影響で公開中止でした。
今年は入苑時に検温や苑内でのマスク着用
食事も禁止等の制限はありますが公開されています。
ホームページ⇒★
公開期間は5月6日(木曜)〜5月23日(日曜)までです。
公開の初日におとずれましたが
今年は開花が早くもう満開に近い状態でした。




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 薔薇綺麗ですね~~
今年は制限付き公開
きっとバラも 人々に見られて競うように咲いていますね。かぐわしき高貴なバラの香り・・気持ちも癒されますね。
amesyoさんへ
しろぽん 苑内に漂うばらの香りは
マスクをしていても感じられました。
思わずマスクを外したくなりましたが
そこはなんとkこらえました(笑)
連休中に普段は歩かない地域の公園で
面白い物を見つけました。


高さの異なる3枚の踏板を利用してのストレッチ
最上段は少々きつかったです(笑)


バーにぶら下がってのストレッチ
試しにぶら下がってみたら10秒がやっとでした。
握力が弱ったのか体重が増えたのか・・・
そういえば昔ぶら下がり健康法が大ブームになった時がありましたね。
はい 昭和の生まれです(笑)

ちなみに子供向けの遊具もちゃんとある公園です
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

面白い物を見つけました。


高さの異なる3枚の踏板を利用してのストレッチ
最上段は少々きつかったです(笑)


バーにぶら下がってのストレッチ
試しにぶら下がってみたら10秒がやっとでした。
握力が弱ったのか体重が増えたのか・・・
そういえば昔ぶら下がり健康法が大ブームになった時がありましたね。
はい 昭和の生まれです(笑)

ちなみに子供向けの遊具もちゃんとある公園です
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo いいですね~ このような健康器具があれば
毎日のウォ-キング途中に寄って ストレッチできますね~いいですね~コロナ禍運動不足解消に毎日通いたい(笑)
そうそう一時期ぶら下がり健康器具が流行りましたね
友人宅は衣服かけになっていました。
amesyoさんへ
しろぽん 実家でもぶら下がり健康器具は
衣服かけになっていました。
どこの家も同じようです(笑)
ご近所の空地にヒナゲシが咲いていました。
ほとんどの花が後ろ向きなのは残念でしたが・・・
(5月2日撮影)
おっかのうえひなげしのは~なで~♪
懐かしいですね
はい昭和の生まれです(笑)



こちらを向いている花をなんとかみつけました
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

ほとんどの花が後ろ向きなのは残念でしたが・・・
(5月2日撮影)
おっかのうえひなげしのは~なで~♪
懐かしいですね
はい昭和の生まれです(笑)



こちらを向いている花をなんとかみつけました
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo アグネス・チャンさんの・・・懐かしいですね
たどたどしい~歌い方が人気に
可愛い可憐なお花・・見頃ですね。
amesyoさんへ
しろぽん アグネス・チャンはデビュー当時
全く日本語を知らなかったそうです。
そのたどたどしさが良かったのでしょうね。
onorinbeck めっちゃ懐かしい!!!
アグネス・チャンのシングル買いましたよ(^^)/
onorinbeckさんへ
しろぽん おおそうでしたか!
当時はレコードでしたからね。
| ホーム |