fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
いつもより少し遠くまで足をのばして散歩をしていたら
管理人さんが常駐している高級マンションがありました。
そこの入口脇のフラワーポットがそつなくまとまっていて
職人さんが栽培しているようでした。
マンションの管理費は高そうですが・・・(笑)
(1月19日撮影)



21011915



21011914



21011911



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト




【2021/01/29 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
以前の家から引っ越すとき色々物件をみて・・一戸建てマンション・・どっちと・・マンションの協力金や管理費など・・毎月結構かかるんですね・・で長い支払いを考えて今の家に小さい家ですが・・ね(笑)
マンション・・私が一人になったら・・考えます(笑)

amesyoさんへ
しろぽん
一戸建てとマンションそれぞれに長所と短所があるのですが
管理費・修繕費・協力金等はマンションの短所の一つですね。


コメントを閉じる▲
少し遠くまで足を延ばして散歩をしていたら
冬の澄んだ青空に赤白の大きなクレーンが
そびえ立っているのを見かけました。
近寄ってみると大規模な建築工事の最中でした。
 (1月19日撮影)



21011905



21011906



21011907



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

【2021/01/26 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
コロナ禍でも建築現場で働く人々
とかく下を向いて歩く・・
そうですね 止まって 青空を見て深呼吸~
澄んだ空に 働くクレ-ン・・なにができるんだろう~

amesyoさんへ
しろぽん
おっしゃる通りです。
新型コロナのせいでどうしても
うつむきながら歩いてしまいますが
上を向いて歩くのが大切ですね。
坂本九ちゃんの「上を向いて歩こう」
でも口ずさみながら歩きましょう。

コメントを閉じる▲
ご近所でペーパーホワイトが咲いていました。
名前のように真っ白な水仙ですが、清らかな感じですね。
(1月19日撮影)



21011901



21011902



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2021/01/22 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
皮の土手にも水仙が咲いています。
自然界の季節は移り変わり・・
白い水仙が奇麗ですね

amesyoさんへ
しろぽん
白一色が清らかな感じで好みです。

コメントを閉じる▲
ご近所の花好きなお宅で
四季折々の花々をを育てていらっしゃいます。

新型コロナの感染防止の為に
不要不急の外出を控えていますので
ネタ不足の写真撮影に非常に助かっています(笑)

今回はそんなお宅の玄関と塀を撮らせていただきました。


21011216



21011215



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2021/01/19 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
こまめにお手入れされて奇麗にお花が咲いて
お花もお手入れされているお家の方も嬉しですね
ご近所を歩いて・・見事に咲いているお花を見ていたら嬉しいですね。

amesyoさんへ
しろぽん
ここのお宅は丁寧に手入れされているので
前を通るのが楽しいです。
唯一残念なのは駅へ向かう道とは
正反対の方向にあることですね・・・(笑)

コメントを閉じる▲
ご近所の蠟梅(ろうばい)が
そろそろ咲いているかなと訪れてみたら
まさに咲き始めていました。
(1月12日撮影)



21011201



21011202



21011203




☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします



【2021/01/15 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
蠟梅が・・春が近づいて・・って
まだ‥大寒も来てないので・・(笑)
季節は少しづつ変わりつつあるのですね


還暦おやじ
おはようございます。
同様に・・・、暖かな14日に花ウオッチングしてきました。
コロナ禍の中だけど、密にならない場所を歩くのは気持ちがいいですものね(^.^)

amesyoさんへ
しろぽん
今日は春のような暖かさでしたが
明日からまた寒くなるそうです。
おかしな天気で植物も勘違いしたとか(笑)

還暦親父さんへ
しろぽん
こんばんは

そうですよね。
ご近所を歩く分ならまず密ではないですから
もっぱらご近所を歩きまわっています(笑)

コメントを閉じる▲
ご近所で姫ザクロの実がなっていました。

初めて見る植物だったので
「このタコみたいなのはなに?」と笑ってしまいましたが
後で調べて姫ザクロの実だと知りました。
 (1月5日撮影)


21010502



21010504


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2021/01/12 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
姫ザクロ・・小さいのですね
普通のザクロは 兄たち山科の山へよく行き
食べていました。。酸っぱい印象が(笑)
以前果実店で売っているのを見かけました
アケビなども・・(笑)

amesyoさんへ
しろぽん
ザクロやアケビ等を売っているのを
最近はあまり見かけなくなったようです。
かわりにアボガドやマンゴーのような
洋風?果実が増えてきたような気がします。
時代が変わったと言えばそれまでですが・・・


コメントを閉じる▲
ご近所で富士山が良く見える
場所から夕陽を取ってみました。
元旦の記事の富士山を撮ったのと同じ場所です。
 (1月5日撮影)

一都三県に緊急事態宣言が発令されて
不要不急の外出を自粛するようにとのことです。
しばらくはご近所散歩で我慢しなければならないようです・・・



21010511



21010512



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします



【2021/01/08 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
昔・・埼玉県志木市にいたころ・・マンション4階から山が・・?何の山?埼玉から富士山が見えるはずもないと思っていたら・本当に奇麗な山・・やっと住民の方とと話せるようになって・聞いたら「富士山」って・・
感動しました。裾まで何の瀬切もなくきれいに
富士山を堪能・・夕暮れに染まる富士山は今も忘れられません。

amesyoさんへ
しろぽん
♬あたまを雲の上に出し、四方の山を見おろして、
 かみなりさまを下にきく、ふじは日本一の山~♬

青空を背にした富士山も夕暮れに染まる富士山も
やはり日本一の山ですね。


コメントを閉じる▲
正月休みにのんびりとご近所を歩いていたら
畑の脇でもう菜の花が咲きはじめていました。

よそ様の畑に無断で立ち入る事もできないので
遠くからしか撮影できませんでしたが
新年早々暖かい気持ちにさせてもらいました。
 (1月3日撮影)


21010302


21010301


21010303



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2021/01/05 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
菜の花が・・春?・・
いやいや 明日から寒くなるとか
小寒…大寒と寒さも増す時期
しんしゅんの暖かな日差しの中・・冬・・を忘れてしばし暖かみを感じます

amesyoさん
しろぽん
とても日当たりの良い畑なので
菜の花も咲き始めたようですね。
菜の花の名所をいくつか知っていますが
緊急事態宣言が出されそうなので
訪れるのをあきらめるしかないでしょうね・・・

コメントを閉じる▲
新年あけましておめでとうございます


今年は新型コロナを気にせずに
あちらこちらを思うがままに
歩けるようになると良いですね。

つたない写真と文章のブログではございますが
本年もよろしくお願いします。



21010111
 
ご近所で撮影


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします



【2021/01/01 00:05】 | その他
トラックバック(0) |


さゆうさん
あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。


amesyo
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
コロナ禍 ゆっくりと 親分のペ-スで
の健脚で あちこち回られることを期待
天候にも恵まれますように(期待は違いますが(^_^;)
本年も頑張って~~

さゆうさんへ
しろぽん
あけましておめでとうございます。
新年の初コメントありがとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

amesyoさんへ
しろぽん
明けましておめでとうございます。
早い時期に気兼ねなくあちこち歩けるように
なると良いですね。
天候は日頃の行い?(笑)
今年もよろしくお願いします。


コメントを閉じる▲