5月26日に東京都大田区の
多摩川台公園を歩いてきました。
最寄り駅の東急東横線の多摩川駅への近くへ
所用で毎月一回訪れるので帰りに寄ってみました。
多摩川台公園には7種類約3000株の紫陽花が植えられているのですが
時期がまだちょっと早かったようで色づき始めたばかりでした。
紫陽花はやはり6月の花のようです(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

多摩川台公園を歩いてきました。
最寄り駅の東急東横線の多摩川駅への近くへ
所用で毎月一回訪れるので帰りに寄ってみました。
多摩川台公園には7種類約3000株の紫陽花が植えられているのですが
時期がまだちょっと早かったようで色づき始めたばかりでした。
紫陽花はやはり6月の花のようです(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 鬱陶しい梅雨も間近になりました
梅雨に合う花はやはり思い浮かぶのは紫陽花と蓮でしょうか??紫陽花の色とりどりの花が華やかさを雨に打たれて綺麗で大きな大輪の花に
6月に入れば花も咲き見頃ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
梅雨に彩りをそえてくれるのはやはり紫陽花ですね。
雨に似合う花だと思います。
雨上がりの5月19日に
少し遠くにあるご近所の公園まで
バラを見に散歩がてら行ってきました。
25日に緊急事態宣言が首都圏も含めて全面解除され
外出自粛も段階的に緩和されます。
自粛期間中に普段は足を運ぶことのないご近所や
ちょっと足をのばして少し遠くのご近所を歩いていましたが、
新しい発見があったりして意外と楽しめました。
これからも時々はいつもと違うご近所を歩くようにするつもりです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

少し遠くにあるご近所の公園まで
バラを見に散歩がてら行ってきました。
25日に緊急事態宣言が首都圏も含めて全面解除され
外出自粛も段階的に緩和されます。
自粛期間中に普段は足を運ぶことのないご近所や
ちょっと足をのばして少し遠くのご近所を歩いていましたが、
新しい発見があったりして意外と楽しめました。
これからも時々はいつもと違うご近所を歩くようにするつもりです。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 解除されても生活が元にでも無く
今まで以上に気をつけての生活が必要と思われます
あちこち 制限は有りますが 少し自由が出来ました、自粛とまではいかなくっても・・あちこち楽しみを持って生活出来ますね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
おっしゃる通りです。
まだワクチンや特効薬が出来てないのですから
慎重に行動することが必要だと思います。
バラの季節になりましたが
お気に入りのバラ園や公園はどこも休園中です。
まあ開園していても外出自粛中なので行けませんが。
少し遠くにあるご近所の公園に
小さなバラ園があったのを思い出して
5月19日に雨が上がってから散歩がてら訪れてみました。
ここもバラ園内には立ち入りできませんでしたが
フェンスの外から見ることができました。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

お気に入りのバラ園や公園はどこも休園中です。
まあ開園していても外出自粛中なので行けませんが。
少し遠くにあるご近所の公園に
小さなバラ園があったのを思い出して
5月19日に雨が上がってから散歩がてら訪れてみました。
ここもバラ園内には立ち入りできませんでしたが
フェンスの外から見ることができました。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 花も見て欲しくって咲いているのに
つまらなそうですね・・花も言葉が分かり
人の声等に反応して花開き 自慢して咲き誇るって
生物学の教授が話していました(笑)
柵越しでも見てくれる人がいるだけで
きっと喜んでいますよ
それ以上に散歩して花を見て癒やしを貰える人々が嬉しいですよね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ amesyoさん
新型コロナの影響は人間ばかりではなく
花々もつまらない思いをしているのですね。
今年は残念な春になってしまいましたが
来年こそは春を存分に楽しみたいです。
トラックバック(0) |
みみ こんばんは~
早いですね~~~(^^)/
いつの間にか梅雨ですね~(#^.^#)
ゲリラ豪雨は困りますが あじさいのためにはたくさん雨が降ってほしいですね(^^♪
Re: タイトルなし
みみさんへ こんばんは
そうですね。
気付いたら紫陽花の咲く季節になってしまいました。
今年は新型コロナ騒動で季節の移り変わりを
楽しめないですね
amesyo 沖縄は梅雨入りとか
季節の花々は 季節毎に花が咲き 季節を目で感じさせてくれます・・今年は 少し心のゆとりも無く
コロナ騒ぎで梅雨の雨災害が無いように祈っています。
家は 飾り手拭いで季節を味わうのが 精一杯です
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
ご自宅の飾り手拭いを
季節ごとに変えていらして
きちんとされていますよね。
外出自粛が続く中でのご近所の散歩は
歩く距離がだんだん伸びてきて
少し遠くのご近所散歩になっています(笑)
5月14日に39県が緊急事態宣言を解除されましたが
私の自宅と会社はまだ解除されない地域なので
もうしばらくは少し遠くのご近所散歩が続きそうです。
少し遠くの中学校の塀には
パンジーの植えられた鉢が
並んでかざられていました。
(5月12日撮影)



パンジーの植えられた鉢には栽培を担当するクラスの名札がついていました。
一生懸命に育ててくれた中学校の生徒さん達に感謝です。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

歩く距離がだんだん伸びてきて
少し遠くのご近所散歩になっています(笑)
5月14日に39県が緊急事態宣言を解除されましたが
私の自宅と会社はまだ解除されない地域なので
もうしばらくは少し遠くのご近所散歩が続きそうです。
少し遠くの中学校の塀には
パンジーの植えられた鉢が
並んでかざられていました。
(5月12日撮影)



パンジーの植えられた鉢には栽培を担当するクラスの名札がついていました。
一生懸命に育ててくれた中学校の生徒さん達に感謝です。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 素敵な活動ですね
花が癒やしになります
小さな可愛い花に心がこもっていますね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
綺麗に花を咲かせるのは
けっこう手間がかかると思います。
生徒さんたちには良い経験ですね。
ゴールデンウイーク中の5月2日に
散歩の途中でご近所の畑を訪れてみました。
キュウリのような植物が栽培されていましたが
これはズッキーニでしょうか?



キュウリにはあるトゲがないので
ズッキーニではないかと思うのですが・・・
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

散歩の途中でご近所の畑を訪れてみました。
キュウリのような植物が栽培されていましたが
これはズッキーニでしょうか?



キュウリにはあるトゲがないので
ズッキーニではないかと思うのですが・・・
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
みみ 多分ズッキーニだと思います(^^ゞ
amesyo ズッキニ-ですね
旦那はキュウリとズッキニ-の区別は付きません(笑)
みみさんへ
>みみさん
こんばんは
やはりそうですか
調理された(カットされた)ズッキーニは見ているのですが
調理前のまるごと一本は見たことがなかったものですから
わかりませんでした。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
私も初めてズッキーニを食べた時は
なんでキュウリをわざわざ炒めるのだと
思いましたから(笑)
ご近所の花壇で
信楽焼のメスダヌキを見つけました。
信楽焼の狸はオスしか見たことがなかったので
メスの狸を見つけた時は思わず笑ってしまいました。
リボンをつけた可愛いメスダヌキは
花壇をしっかり見張っています(笑)
(4月28日に散歩の途中で撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

信楽焼のメスダヌキを見つけました。
信楽焼の狸はオスしか見たことがなかったので
メスの狸を見つけた時は思わず笑ってしまいました。
リボンをつけた可愛いメスダヌキは
花壇をしっかり見張っています(笑)
(4月28日に散歩の途中で撮影)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
みみ かわいい(#^.^#)
私も初めて見ました!(^^)!
還暦おやじ おはようございます。
たしかに・・・
信楽焼の狸、通い帳と徳利をぶら下げた「男」がしか見かけませんね。
こんなのがあったとは、洒落てて面白いです(^.^)
mesudanuki はじめまして。
何だか他人事(他狸事?(^-^))では無いような感じがしコメントを書きました。
このようなめすの狸さん(mesudanuki)がいるのですね。
これはコメントしなければと思いました。
Re: タイトルなし
みみさんへ >みみさん
まさかメスの狸の信楽焼が
あるなんて思ってもいませんでした。
Re: タイトルなし
還暦親父さんへ > 還暦親父さん
こんばんは
考えた方が素晴らしいですね。
普段から柔軟な思考の出来る方でしょうね
Re: タイトルなし
mesudanukiさんへ >mesudanukiさん
はじめまして
いつもご訪問頂きありがとうございます。
この写真は是非ともmesudanukiさんに見ていただこうと
思っていましたら、コメントまでいただき光栄です。
これからもよろしくお願いします。
amesyo そうですよ~信楽に行けば色んな狸さんが並んでいますよ~滋賀県なので以前は良く行きました
今は行けないけど(笑)家族連れの狸さんや
セクシ-ショットの狸さん工房のセンスが色々楽しめます
amesyoさんへ
しろぽん >amesyoさん
そうなんですか 一度行きたいものです。
ところでセクシーショットの狸さんが
気になるのですが(笑)
ご近所の
花水木(ハナミズキ)は
薄紅色の他に白色や紅色の花が咲いています。
私が散歩で見かける花水木は白色が多く
次が薄紅色でたまに紅色でしょうか。
(4月28日の散歩の途中で撮影)



桜に色々な種類があるように
花水木にも種類があるようです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

花水木(ハナミズキ)は
薄紅色の他に白色や紅色の花が咲いています。
私が散歩で見かける花水木は白色が多く
次が薄紅色でたまに紅色でしょうか。
(4月28日の散歩の途中で撮影)



桜に色々な種類があるように
花水木にも種類があるようです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 家の近所のハナミズキは薄紅色です
種類は3色だそうです
見かけるのは白が多いかもですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
やはり白が一番多いですよね。
街のあちらこちらで
花水木(ハナミズキ)の花が咲いています。
皆様のブログでも見かけるようになりました。
ご近所でも花水木が咲いていましたので
散歩の途中で撮ってきました。(4月28日撮影)
薄紅色の花水木を見てつい口ずさむのが
一青窈(ひととよう)さんのハナミズキ
薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと終わりますように
君と好きな人が百年続きますように~♪
花水木の写真の定番のコメントですが
私もやはり書いてしまいました(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

花水木(ハナミズキ)の花が咲いています。
皆様のブログでも見かけるようになりました。
ご近所でも花水木が咲いていましたので
散歩の途中で撮ってきました。(4月28日撮影)
薄紅色の花水木を見てつい口ずさむのが
一青窈(ひととよう)さんのハナミズキ
薄紅色の可愛い君のね
果てない夢がちゃんと終わりますように
君と好きな人が百年続きますように~♪
花水木の写真の定番のコメントですが
私もやはり書いてしまいました(笑)



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 家のご近所でも咲いています
一青窈さんの歌が思い出されます
一緒ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
あの歌のおかげで花水木が一気にメジャーに
なったと思います。
| ホーム |