10月22日に
新宿御苑を歩いてきました。
風雨が強かったので,天候に左右されない
大温室を訪れました。
普段なかなか見る事のできない植物が植えられています。

パキスタキス ルテア
メキシコ~ペルー原産
言われてみればラテンっぽい名前(笑)

クロコダイルファーン
葉の模様が鰐皮に似ているからだそうですが
さすがにハンドバッグは作れませんね(笑)

オスモキシロン リネアレ
フィリピン~マレーシア原産
舌を噛みそうな名前ですな
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

新宿御苑を歩いてきました。
風雨が強かったので,天候に左右されない
大温室を訪れました。
普段なかなか見る事のできない植物が植えられています。

パキスタキス ルテア
メキシコ~ペルー原産
言われてみればラテンっぽい名前(笑)

クロコダイルファーン
葉の模様が鰐皮に似ているからだそうですが
さすがにハンドバッグは作れませんね(笑)

オスモキシロン リネアレ
フィリピン~マレーシア原産
舌を噛みそうな名前ですな
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 温室の植物は普段見られない
珍しい植物が多いですね
私も先日出かけた先で
普段見れない蘭の花を見てきました
花の名前は・・本当に難しい~ですね
でも・・温室に行くと少し違った空間を過ごせて良いですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
外は大雨でも温室の中は穏やかな空間で
楽しめましたよ。
雨のは温室が良いですね(笑)
| ホーム |