fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
今年も残りわずかとなりました。

この一年 つたない当ブログをご訪問くださり
ありがとうございました。

来年も相変わらずの
ゆるゆるなブログになるとは思いますが
よろしくお願いします。

皆さま良いお年をお迎えください


18122801



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト




【2018/12/28 19:00】 | その他
トラックバック(0) |


amesyo
お疲れ様でした~
あちこち歩かれて私もご一緒に歩かせて頂いている(笑)気分でした、以前歩かれた懐かしい道も新鮮でした、こうしてあちこち元気に歩ける事への感謝
平穏で平凡な毎日の繰り返しが本当に幸せと実感です。来る年も足腰鍛えてたくさん歩きましょう~(笑)


還暦おやじ
こんにちは。

一年間、お疲れ様でした。
それにしても、本当にたくさん歩かれましたね!

歩きだからこそ見えてくる風景って、いいですよね(^_^.)
来年も楽しみにしていますので、どうかよいお年をお迎えくださいね!

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

今年も無事に歩くことが出来たと感謝しています。
普通に歩けるという事がいかに幸せであるかと
しみじみと思うような年齢になってきましたから(笑)
来年も歩きますよ!

Re: タイトルなし
還暦親父さんへ
>還暦親父さん

こんばんは

歩くことで見える風景や感じる風はやはり良いものですね。
来年も歩き回るのでよろしくお願いいたします。
還暦親父さんもよいお年をお迎えください。

コメントを閉じる▲
12月11日に訪れた
新宿御苑では
ヒマラヤ桜が咲いていました。

12月に花が咲くヒマラヤ桜は
名前のとおりにヒマラヤが起源だそうです。


18121105



18121106



18121107



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/12/25 19:18】 | 新宿御苑
トラックバック(0) |


amesyo
寒冷のときに咲く桜
ヒマラヤ桜ですか
日本の象徴の桜とは少し違うけどけなげな桜ですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

寒さの中で咲く桜を見ると
暖かい気持ちになりますね

コメントを閉じる▲
街はすっかりクリスマス模様

世田谷区二子玉川の
玉川高〇屋
のロビーに飾られているクリスマスツリー


18122001



18122002



18122003


我が家のクリスマスリースは
妻の手作りです


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/12/21 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
奥様みきぽん33様の心のこもった
リ-スで楽し~クリスマスをお過ごしください~

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

いつからかは忘れましたが
クリスマスリースを作るのが
恒例になりました。

コメントを閉じる▲
12月11日に
新宿御苑
を歩いてきました。

紅葉を楽しむ観光客があちこちで
写真を撮っていました。


18121102



18121101



18121103



18121104



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/12/18 19:05】 | 新宿御苑
トラックバック(0) |


amesyo
平成最後の紅葉を満喫
朱が綺麗ですね
今はもう~紅葉も終わり・・
枯れ葉となり散りゆく時期となりました

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

紅葉も枯れ落ちて
だんだん冬の景色になってきてますね
寒いです(笑)

コメントを閉じる▲
12月4日に歩いてきた神奈川県愛甲郡の
仏果山(ぶっかさん)と
高取山(たかとりやま)の続きです。

高取山からは宮ケ瀬ダムをめざして下っていきます。


18120410

宮ケ瀬湖の水がとてもきれいな青色ですね。
ちなみに写真の右上部の数本の黒い線は電線です(笑)


18120411

宮ケ瀬ダム(平成12年竣工)
比較的新しいダムです。


18120412

宮ケ瀬ダム下流の中津川
ここの水もきれいな青色


18120413

見頃はすこし過ぎていましたが紅葉がきれいでした。
写真がくすんで見えるのはへたなもので・・・(笑)


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/12/14 19:00】 | 丹沢
トラックバック(0) |


amesyo
ダム・本当に広大ですね
黒部のダムに3回行きましたが
春・夏・秋と全く違う風景に圧倒されました
秋のダムは見応えありますね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

黒部ダムとは格が違いなすが
それでも見応えがあります。
次回はダムを一周してみようかと
思っています(笑)

コメントを閉じる▲
12月4日に歩いてきた神奈川県愛甲郡の
仏果山(ぶっかさん)と
高取山(たかとりやま)の続きです。

仏果山で展望を楽しんでから高取山へ向かいます。


18120405

晩秋の山道をゆるゆると歩いて行きます。


18120407

高取山山頂にも展望台があり
宮ケ瀬湖が良く見えます。


18120408

展望台で景色を楽しんでいたらヘリコプターが飛んできました。
宮ケ瀬ダムの上空を飛ぶヘリコプターです。


18120409


普通は下からしか撮れないヘリコプターを
上から撮れるとは思いませんでした。

続きます


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/12/11 19:35】 | 丹沢
トラックバック(0) |


amesyo
紅葉が綺麗ですね
ヘリコプタ- 今まで6回乗りましたが
気持ちいいですよ~~
完全ドア-の閉まるより・・
ドア-のないヘリコプタ-足下がガラス張り・・
ちよっと怖いけど楽しい~~

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

ヘリコプターは私も一度だけ乗りました。
ドアはきちんと閉まりましたが
それでもちょっと怖かったです(笑)

コメントを閉じる▲
季節外れの暖かい日だった
12月4日に神奈川県愛甲郡の
仏果山(ぶっかさん)と
高取山(たかとりやま)を歩いてきました。

仏果山は今年の4月に「関東ふれあいのみち」で一度登っていますが
今回は別の登山道で登ってから
高取山・宮ケ瀬ダムへと歩くコースにしました。

小田急線の本厚木駅から宮ケ瀬行のバスにのり
「仏果山登山口」バス停で下車して登ります。
このコースが一番楽な短時間で登れます(笑)


18120401

見頃は過ぎたようですがまだ紅葉が残っていました。


18120402

登山道を敷き詰めた落ち葉が足にやさしくてほっとします。


18120403

仏果山(標高747m)の山頂に着きました。


18120404

山頂にはなぜか展望台があり(笑)
360度の展望を楽しむことができます。


続きます

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

【2018/12/07 19:00】 | 丹沢
トラックバック(0) |


amesyo
秋の時期を彩った落ち葉が足の衝撃をいやしてくれる山道をひんやりした空気を深呼吸しながら歩く
ご褒美は360度の素敵な山の景色~
お疲れさまと山からのご褒美ですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

360度の展望は素晴らしいですが
晩秋の山肌は少しばかり寂しげに感じます。

コメントを閉じる▲
11月20日に訪れた
東京都立川市の
昭和記念公園

公園内にある日本庭園
紅葉が見頃でした。



18112015



18112017



18112016



18112018



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/12/04 19:26】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |

いいところですね
壮路29
何年か前に高校のクラス会があって、ここを散策することも入っていました。参加しませんでしたけどね。
行ってみたかったんですけど。
あなたのブログで良いところだということがわかりました。ありがとうございました。高校は立川だったけど、そのころからあったんでしょうか?


Re: いいところですね
壮路29さんへ
>壮路29さん

こんばんは
この昭和記念公園は米軍の立川基地跡地に
昭和58年に開園されたそうです。
当時私はとっくに高校を卒業していましたが
壮路29さんはいかがでしたか?
四季折々の自然が楽しめる良い場所なので
お時間あれば訪れてみてください。

コメントを閉じる▲