fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
11月20日に訪れた
東京都立川市の
昭和記念公園

公園内にある日本庭園では大勢の人達が
ちょうど見頃の紅葉を楽しんでいました。


18112010



18112011



18112012



18112013



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト




【2018/11/30 19:00】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |


amesyo
秋ですね~これから厳しい寒さを迎える時期なのに
紅葉の真っ赤な鮮やかさ黄色の紅葉の暖かさ
自然の色合いは引き込まれます

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

自然の色合いの織りなすさまは
本当に見事ですね。

コメントを閉じる▲
11月20日に歩いてきた東京都立川市の
昭和記念公園

綺麗に色づいたイチョウと噴水とのコラボを撮ってみました。


18112006



18112007



18112008



18112004



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/27 19:21】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |


amesyo
何かもの悲しげ・・な風景
去りゆく日々が脳裏に走馬燈のように思い出すような・・黄色く色づき・・木々から離れ落ちようとする銀杏に・・憂いを感じます

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

同じ風景でも撮り方が違うと印象もまた変わりますね。
特に意識して撮ったわけではないのですが・・・



コメントを閉じる▲
11月20日に東京都立川市の
昭和記念公園を歩いてきました。

イチョウ並木が見事に色づき
多くの人々が黄葉を楽しんでいました。


18112001



18112005



18112002



18112003



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/23 19:00】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |


amesyo
見事な銀杏並木道ですね
鮮やかな黄色が秋の空高くまっすぐに
気持ちいいですね~
家の近くの銀杏の街路は剪定作業(落ち葉で道路が・・で苦情がくるそうです)早めに枝を切られていました。家の近くの紅葉の名所は観光客でいっぱいです。

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

本当に見事な銀杏並木です!

この昭和記念公園へは何度も訪れているのですが
紅葉の季節に訪れたのは今回が初めてでした。
もっと早くに訪れるべきだったと悔やんでいます(笑)

コメントを閉じる▲
ご近所でちいさい秋みつけた(笑)
 (11月13日撮影)

誰かさんが 誰かさんが 誰かさんが みつけた
ちいさい秋 ちいさい秋 ちいさい秋 みつけた~♪



18111305



18111306



18111307


美味しそうですがよそ様の柿を
取ってはいけないので撮ってみました(笑)


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/20 18:57】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
秋も深まり・・あっという間に11月も半分がすぎ
12月も目前に・・京都も今週末からはもっと多くの観光客が増えます。
なぜに あなたは京都へ行くの? 京都の町がそんなにいいの? この~私の~愛よりも~なんて 歌もありましたね(笑)
柿・・鳥さんのためにでしょうか?

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

ありました!ありました!
確かチェリッシュの歌でした。
懐かしいですね(笑)


コメントを閉じる▲
11月13日に東京都大田区の
田園調布を歩いてきました。

住宅街のイチョウ並木は色づきはじめた程度で
見頃には少しばかり早かったようです。

せっかく来たので色づいた木を選んで撮ってみました(笑)


18111301



18111302



18111303



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/16 19:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
以前バイクに乗っておられるときに
よく見かけた銀杏並木?(記憶違いだったらごめんなさい)
まだ すこし緑が濃いような・・でも この調和もいいですね~ほんのり秋の中の暖かさがあるようで


還暦おやじ
お早うございます。

懐かしの「田園調布に家が建つ・・・」
思いだしました(笑)

銀杏並木があるのですね?
この辺りの落ち葉も、綺麗なジュータンになるのでしょうかね。

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

バイクに乗っていた時もバイクを降りてからも
お気に入りの銀杏並木です。
緑の中の黄色もそれなりに良いですね。


還暦親父さんへ
しろぽん
>還暦親父さん

こんばんは

そうなんです。あの懐かしの田園調布です(笑)
ここは住民の方達が毎日落ち葉の掃除をなさっているので
ジュータンにはならないのです。

コメントを閉じる▲
11月6日に訪れた
新宿御苑では
菊花壇展が開催中でした。
丹精込めて育てられた各種の菊が見事に咲いています。

11月15日までの開催ですのでお早目に


18110605



18110606



18110607



18110608



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/13 19:05】 | 新宿御苑
トラックバック(0) |


amesyo
以前菊の花を育てられていた方から
展示会で大賞を取られたとかで見に行くと
本当に 菊の色・形 等 鮮やかに・・・
こういう所に出品されている方の丹精込めて育て育てた自慢(笑)がすべて花に・・・見事です。

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>ameyoさん

植物を育てるのは大変な事だと思います。
動物を飼うのも大変ですが(笑)

コメントを閉じる▲
11月6日に
新宿御苑を歩いてきました。

あいにくの雨でしたが開催中の
菊花壇展の観賞に訪れました。

新宿御苑の菊花壇の解説のホームページ⇒
菊花壇の種類や皇室との関係等の解説は
なかなか興味深い内容ですのでぜひご覧になってください!


18110601



18110602



18110603



18110604


各種の菊が観賞できる菊花壇展は
11月15日までの開催です。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/09 19:00】 | 新宿御苑
トラックバック(0) |


amesyo
秋=菊・・見事な菊ですね
昔関西枚方に菊人形展が毎年あり
菊の人形を・そして大輪の見事な菊に感動したことを思い出します
今は 時折の菊展を見ますが 丹精込めて育てあげられた菊は見事ですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

本当に見事な菊ばかりです。
鑑賞中にも職人さんが菊の様子を見に回っていました。

コメントを閉じる▲
10月30日に歩いてきた
東京都渋谷区の代々木公園

台風に耐えた秋バラが咲いていました



18103005



18103006



18103007



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/06 19:14】 | 代々木公園
トラックバック(0) |


amesyo
耐えて・耐えてのお花は自慢げに咲いているのかなぁ~(笑)
「見て~私はあの台風に 耐えたのよ~」って

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

確かに台風に耐えた花は自慢できますね(笑)

コメントを閉じる▲
10月30日に東京都渋谷区の
代々木公園を歩いてきました。

公園の木々が色づき始めていましたが
台風による塩害のせいなのか色あせていたり
葉が枯れかけているのもめだちました。
今年の紅葉はあまり期待できないようです・・・



18103001



18103002



18103003


お気に入りの噴水も背景が秋模様になりました


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


【2018/11/02 19:00】 | 代々木公園
トラックバック(0) |


amesyo
何時もの公園が すっかり秋に染まりましたね
今年の秋色は少し違う・・やはり台風の影響での塩害・・枯れ落ちるのも早そうですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

今年はくすんだ秋色になりそう?
少々寂しいですね

コメントを閉じる▲