9月18日に関東ふれあいの道を歩き終えて
最寄駅の京王線高尾山口駅に着いたのがお昼過ぎ
せっかくきたので久しぶりに高尾山に登ってきました。
いくつかある登山道から今回は6号路を登ることにしました。

この6号路は多摩川の源流のひとつである前の沢沿いを歩く人気の路です。

途中にある琵琶滝(びわたき)
ちょうど水行修行の方達がいたので滝の写真は上部だけを撮りました。

6号路名物?の沢の中の飛び石の道
滑らないように気を付けながら歩いていきます。

正月以来の久しぶりの山頂です。
毎度お馴染み特大サイズの山頂標識(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

最寄駅の京王線高尾山口駅に着いたのがお昼過ぎ
せっかくきたので久しぶりに高尾山に登ってきました。
いくつかある登山道から今回は6号路を登ることにしました。

この6号路は多摩川の源流のひとつである前の沢沿いを歩く人気の路です。

途中にある琵琶滝(びわたき)
ちょうど水行修行の方達がいたので滝の写真は上部だけを撮りました。

6号路名物?の沢の中の飛び石の道
滑らないように気を付けながら歩いていきます。

正月以来の久しぶりの山頂です。
毎度お馴染み特大サイズの山頂標識(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 高尾山 何度目でしたっけ・・
いくつもの山頂への登山コ-スがあるのですね
飛び石の・・・滑らないように一寸怖いような
面白みのある道ですね
木々&水のオゾンを楽しみながらおいしい空気をいっぱい~~
見慣れた大きな標識・・ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
この6号路は確か1番人気のあるコースです。
水と緑を楽しめるからだと思うのですが
難点は人気がありすぎて歩く人が多いことですね(笑)
| ホーム |