8月21日に訪れた
東京都中央区の
浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)
JR新橋駅から歩いて約10分の都心にありながら
四季の自然を楽しめる日本庭園です。
ちょうどコスモスが見頃でした



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都中央区の
浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)
JR新橋駅から歩いて約10分の都心にありながら
四季の自然を楽しめる日本庭園です。
ちょうどコスモスが見頃でした



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo コスモス・・もぅ~季節は秋なのですね
色とりどりのコスモスが咲いて
かわいい~~
今日から9月・・・早いですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
もう9月ですね!
秋が来て冬になりまた一つ年を取る(笑)
本当に早いです・・・
8月21日に
東京都中央区の
浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)
を歩いてきました。
ホームページ⇒★
キバナコスモスが見頃を迎えていました。
今年は
オレンジ色のディアボロと
黄色のドワーフイエロー
の2種がメインに植えられていました。

ディアボロ

ドワーフイエロー
背景は汐留の高層ビル群です

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都中央区の
浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)
を歩いてきました。
ホームページ⇒★
キバナコスモスが見頃を迎えていました。
今年は
オレンジ色のディアボロと
黄色のドワーフイエロー
の2種がメインに植えられていました。

ディアボロ

ドワーフイエロー
背景は汐留の高層ビル群です

☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 高くそびえ立つビル群の中のオアシス
オレンジ&イエロ-のかわいい花が少し秋めいたコスモスの花が季節を感じさせてくれるようですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
コスモス 秋桜
秋が待ち遠しいです
8月15日に歩いて来た
東京都調布市の
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)



パラグアイオニバス
葉の直径が1m以上にもなる大きなハスです
小さい子供なら乗れるようです!
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都調布市の
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)



パラグアイオニバス
葉の直径が1m以上にもなる大きなハスです
小さい子供なら乗れるようです!
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 蓮の花がきれいですね
パラグアイオニバス・・きっと子供なら
「蓮の葉に乗りたいなぁ~」なんておもうんでしょうね
私も植物園で見て「乗ってみたい」なんて思ったことあります。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
そうですね。
大人だって乗ってみたいですよね。
8月15日に
東京都調布市の
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
を歩いてきました。
ホームページ⇒★
おそばで有名な深大寺(じんだいじ)に隣接した広い公園ですが
同じ「じんだい」でも漢字が異なります。
この夏に妙にはまってしまった噴水を撮りに訪れました(笑)



噴水の水を浴びたら冷たくて気持ち良いでしょうね(笑)
そう言えば最後に泳いだのはもう20年も前でした・・・
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都調布市の
神代植物公園(じんだいしょくぶつこうえん)
を歩いてきました。
ホームページ⇒★
おそばで有名な深大寺(じんだいじ)に隣接した広い公園ですが
同じ「じんだい」でも漢字が異なります。
この夏に妙にはまってしまった噴水を撮りに訪れました(笑)



噴水の水を浴びたら冷たくて気持ち良いでしょうね(笑)
そう言えば最後に泳いだのはもう20年も前でした・・・
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 広大な公園気持ちいい緑が
噴水を見てると涼を感じます
建物の中でゆっくり過ごしたいですね
そうですね海水浴やプ-ルで泳ぐってことしていないですね。。海外の温泉では水着着用なので。。(笑)そのときだけかなぁ~
Re: タイトルなし
amesyoさんへ amesyoさん
機会があればまた泳いでみたいですね
年寄りの冷や水でしょうか(笑)
8月13日に登ってきた
棒ノ折山(ぼうのおれやま)
東京都と埼玉県の境にあり
登るのにいくつかのルートがありますが
今回は涼しい沢沿いの道を選びました。

沢の水に手をひたすと冷たくて心地よく
顔を洗うとさらに心地よく(笑)

写真の奥の鎖場を登って少し歩いてから
沢とは別れ後は結構急な山道を登って

棒ノ折山の山頂に着いてみれば
怪しげな雲が・・・

そして雨が振り出したと思ったら次第に雷を伴う激しい雨になり
山頂の東屋で雨宿りすること2時間弱(笑)
レインウェアは持っているけれど
こんな大雨の中をレインウェアを着て歩きたくないよね
と思った雨宿り仲間(?)約20人は雨が小降りになるのをまって
いっせいに山を下り始めました。
雨に降られたのは残念ですがたまたま東屋のある山頂にいて
雨宿りが出来たので良しとしましょう(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

棒ノ折山(ぼうのおれやま)
東京都と埼玉県の境にあり
登るのにいくつかのルートがありますが
今回は涼しい沢沿いの道を選びました。

沢の水に手をひたすと冷たくて心地よく
顔を洗うとさらに心地よく(笑)

写真の奥の鎖場を登って少し歩いてから
沢とは別れ後は結構急な山道を登って

棒ノ折山の山頂に着いてみれば
怪しげな雲が・・・

そして雨が振り出したと思ったら次第に雷を伴う激しい雨になり
山頂の東屋で雨宿りすること2時間弱(笑)
レインウェアは持っているけれど
こんな大雨の中をレインウェアを着て歩きたくないよね
と思った雨宿り仲間(?)約20人は雨が小降りになるのをまって
いっせいに山を下り始めました。
雨に降られたのは残念ですがたまたま東屋のある山頂にいて
雨宿りが出来たので良しとしましょう(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 冷たい清流にしばし涼をとっての沢歩き
気持ちいいですね
やはり・・雷雨は山では怖いですね
小雨程度なら・・大雨では・・
雨宿りもいい経験ですね
又・・思い出のペ-ジが増えましたね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
大雨の中でもレインウェアを着て
さっそうと歩く人もいたのですが
楽なほうの雨宿りを選びました(笑)
8月13日に
東京都と埼玉県との境にある
棒ノ折山(ぼうのおれやま)を登って来ました。
以前に登って涼しかったので選んだのですが・・・
西武池袋線の飯能(はんのう)駅からバスで
さわらびの湯バス亭で下車します。

有間ダムを見ながら進みます。
ダムの水量が少ない気がします。

そして山道を登ります

やがて白谷沢沿いの道へ
沢沿いの道の涼しさが心地よいです

続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都と埼玉県との境にある
棒ノ折山(ぼうのおれやま)を登って来ました。
以前に登って涼しかったので選んだのですが・・・
西武池袋線の飯能(はんのう)駅からバスで
さわらびの湯バス亭で下車します。

有間ダムを見ながら進みます。
ダムの水量が少ない気がします。

そして山道を登ります

やがて白谷沢沿いの道へ
沢沿いの道の涼しさが心地よいです

続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 緑の綺麗な山々・・
ちょっと雲行きが案じられますが・・
歩くのにちょうどいい?お天気でしょうか?
沢沿いの道を・・涼しげですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
さすがamesyoさん鋭い読みです・・・
この後どうなったかは続きで報告します(笑)
ひさしぶりに雨が降った8月7日に
東京都大田区の
多摩川台公園を歩いてきました。
雨上がりの公園では
百日紅(サルスベリ)の花が
木々の緑に包まれながら咲いていました。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都大田区の
多摩川台公園を歩いてきました。
雨上がりの公園では
百日紅(サルスベリ)の花が
木々の緑に包まれながら咲いていました。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 関東は台風の影響で雨が降って
気温が下がったと・・関西は未だ雨らしい雨は無いです
サルスベリ・・以前のうちの庭に一本白が・・・
結構蟻が・・木を・・・枝の伸びも早く。。花弁が落ちると結構掃除が大変(苦笑)
今は庭が無いから・・ちょっとばかり懐かしい花です
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
台風で一瞬気温が下がりましたが
また暑さが戻っています。
せっかくのお盆休みも暑さとの
戦いですね(笑)
トラックバック(0) |
amesyo 白い睡蓮・・・きれいですね
桔梗の紫も鮮やかに
もうすぐお盆・・みんなかえって来ますね。
なんだか・・そこへ連想(笑)
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
そういえばお盆を連想してしまいますね(笑)
せめてお盆休みの期間だけでも
暑さがやわらいでくれると良いですね。
さゆうさん おはようございます。
純白のハス、品があり素晴らしいですね。
本州ですといろんな色のハスがありいいですね。
私は片道2時間半から3時間かけて撮影に行くのですが
咲くハスは1種類だけです。
Re: タイトルなし
さゆうさんへ >さゆうさん
こんばんは
片道3時間とはすごいですね。
さすが北海道は広大ですね。
7月31日に
東京都の立川市と昭島市にまたがる
昭和記念公園を歩いてきました。
ホームページ⇒★
夏の昭和記念公園といえば
なんといっても丘一面に咲くヒマワリですね。




夏の青空にはヒマワリが似合います。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

東京都の立川市と昭島市にまたがる
昭和記念公園を歩いてきました。
ホームページ⇒★
夏の昭和記念公園といえば
なんといっても丘一面に咲くヒマワリですね。




夏の青空にはヒマワリが似合います。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 毎年 ひまわり~~そうそう~これがないと
「夏」~~っていえないですよね
青空に黄色い花がきれいですね
どこだったか・・苗から植えてひまわりを育てた地域の子供たち咲くのを楽しみに世話をして・・夏休みに入って・・ある日・・踏み荒らせていたとか・・育ててきた子供たちの気持ちを考えると・・
実に大人げない話に心が痛みました
Re: タイトルなし
amesyoさんへ amesyoさん
ここのヒマワリは夏の定番です(笑)
たしか福岡の花火大会で観客が
踏み荒らしたとか・・・
花を愛でることが出来ない人間が
花火を楽しめるのですかね?
| ホーム |