fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)


GW中の5月4日に歩いてきた神奈川の17番コース
北条武田合戦場のみちの続きです


経ヶ岳からは山道を下ります。


18050410


降りる途中で見晴しの良い場所がありました。
はるか遠くまで見渡せます



18050411


下へ降りて県道を歩いていると中津川を渡ります
河原には大勢の人がいましたがやはりGW中だからですね。


18050417


やがて三増(みませ)合戦場跡へ着きました。
ここで永禄12年(1569年)10月8日に
武田信玄と北条氏康との合戦が行われたそうです。
17番コースの名前北条武田合戦場のみちの由来ですね。


18050415


麦畑(多分ですが)と白い雲
歩くのが楽しいです。


18050416


ゴールの韮尾根(にろうね)バス停に着きました。
次の13番コースはこの韮尾根バス停がスタートになります。


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


スポンサーサイト




【2018/05/29 19:47】 | 関東ふれあいの道・神奈川
トラックバック(0) |


amesyo
GW中家族で・・河原で良い季節ですね
青い空に川・・良い思い出に
この広い見晴らしの良いところで・・戦が・・多くの農民も戦った場所なのですね歴史の重みを感じます。ゴ-ルに・・そして出発点に

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

かつて戦があったとは思えない
のどかな場所でしたよ。

コメントを閉じる▲