fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)


3月6日に歩いてきた神奈川の15番コース
弘法大師と丹沢へのみちの続きです

9番コースと15番コースの分岐点から
山を下り始めたら


18030606


羊が放牧されています
「めんようの里」というそうです。



18030607


羊が1っ匹 羊が2匹 ・・・ 
寝ています(笑)



18030608


さらに下りていくと梅林があり



18030609


フキノトウも・・・

と楽しかったのはここらあたりまで
後は舗装道路をひたすら歩きます。
しかも一度下に下りてからは上り坂になります。



18030610


ゴールの蓑毛(みのげ)バス停に到着すると
案内板がありました。
このコース後半がいまいちでした(笑)


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします


スポンサーサイト




【2018/03/13 19:41】 | 関東ふれあいの道・神奈川
トラックバック(0) |


amesyo
暖かな春の日差しの中羊さん
羊さんが1.2.3.・・って睡魔に襲われそう~(笑)
アップ・ダウンの差が多いところは疲れますね
しかも舗装道路・・って(;'∀')
何事も最後まで体験しなきゃわからないってことですか・・
お疲れ様でした・・

Re: タイトルなし
amesyoさん
>amesyoさん

関東ふれあいのみちの正式名称は
首都圏自然歩道なんですが
舗装道路を長々と歩くのはいかがなものかと(笑)


コメントを閉じる▲