10日に那須の
茶臼岳(ちゃうすだけ)を登ってきました。
茶臼岳は標高1915mですが
ロープウェイの山頂駅が1684mにあるので
実際に登る標高差は200mちょっと
距離約800m所用時間約40分です。
これが一番楽なコースになります。
自宅を出たときは快晴だったのですが
茶臼岳が近づくにつれて曇ってきました(笑)

ロープウェイの山頂駅から茶臼岳までの道は
途中までは観光客も登れるように整備されているので
観光客と山頂をめざす人が一緒に歩いて行きます。

霧もでてきました
晴れていれば鮮やかなのでしょうが・・・

霧が・・・・・・
風も強くなってきました

山頂が近づくにつれて傾斜が急になってきます。
続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

茶臼岳(ちゃうすだけ)を登ってきました。
茶臼岳は標高1915mですが
ロープウェイの山頂駅が1684mにあるので
実際に登る標高差は200mちょっと
距離約800m所用時間約40分です。
これが一番楽なコースになります。
自宅を出たときは快晴だったのですが
茶臼岳が近づくにつれて曇ってきました(笑)

ロープウェイの山頂駅から茶臼岳までの道は
途中までは観光客も登れるように整備されているので
観光客と山頂をめざす人が一緒に歩いて行きます。

霧もでてきました
晴れていれば鮮やかなのでしょうが・・・

霧が・・・・・・
風も強くなってきました

山頂が近づくにつれて傾斜が急になってきます。
続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo すっかり山頂付近は秋から冬への・・
気楽に登山が楽しめると言っても
やはり山・・天候の変化は気をつけなきゃですね
でも・・かなりの険しそうな山・・ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
岩だらけの山ですがルートにしっかり目印がついているので
見た目ほどきつくはありません。
小学生も登っていましたから(笑)
| ホーム |