関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)
関東地方、一都六県 (東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・神奈川)を
ぐるりと一周する長距離自然歩道です。
10月3日に神奈川の9番コース
弘法大師と桜のみち歩いてきました.。
文字色
赤はすでに歩いたコース 緑が今回歩いたコース
青はまだ歩いていないコース 水色は電車やバスなどを使う連絡区間
(地図は神奈川県のホームページからお借りして修正しています
小田急線の秦野駅からバスで南平橋(なんぺいばし)バス停へ

この南平橋バス停は前回歩いた8番コースの終点ですが
今回の9番コースのスタート地点でもあります。
左下のビニールハウスのような物は東名高速道路です。

バス停から住宅街を抜けて東名高速道路を渡ります。
本日は順調に流れているようです。

畑の模様が面白いです。
ここにもビニールハウスの東名高速道路が(笑)

畑や住宅街を抜けてようやく山道に

権現山(ごんげんやま)の山頂はかなりの広さでした。
標高は243.5メートル

変わった形の展望台もあります。
展望台に登って見ましたが曇りで残念(笑)
続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

関東地方、一都六県 (東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉・神奈川)を
ぐるりと一周する長距離自然歩道です。
10月3日に神奈川の9番コース
弘法大師と桜のみち歩いてきました.。
文字色

赤はすでに歩いたコース 緑が今回歩いたコース
青はまだ歩いていないコース 水色は電車やバスなどを使う連絡区間
(地図は神奈川県のホームページからお借りして修正しています
小田急線の秦野駅からバスで南平橋(なんぺいばし)バス停へ

この南平橋バス停は前回歩いた8番コースの終点ですが
今回の9番コースのスタート地点でもあります。
左下のビニールハウスのような物は東名高速道路です。

バス停から住宅街を抜けて東名高速道路を渡ります。
本日は順調に流れているようです。

畑の模様が面白いです。
ここにもビニールハウスの東名高速道路が(笑)

畑や住宅街を抜けてようやく山道に

権現山(ごんげんやま)の山頂はかなりの広さでした。
標高は243.5メートル

変わった形の展望台もあります。
展望台に登って見ましたが曇りで残念(笑)
続きます
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 期待を裏切ること無く(笑)
曇り空・・納得です
弘法大師と桜・・春には桜の名所でしょうか?
弘法大師のゆかりの地・・
防音のための囲いがやはり国土の狭い日本の高速道路ですね・・海外に行ったときには景色は広大でに見えますが・・こちらの高速道路はほぼかこいかトンネルですよね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
そうなんです
桜の名所なので桜のみちの名前をつけたようです。
春に歩くのが良いのでしょうが
花見客でかなり混雑するようです。
| ホーム |