スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 秋のすんだ青空の下
気持ちいいでしょうね
空気もおいしそう
沢山の花盛りのコスモスで10月は楽しめますね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
amesyoさん
ようやく秋らしくなってきた感じですね。
10月はあちこち歩く予定です。
国内ですが(笑)
所用で千葉県の我孫子(あびこ)まで出かけたので
帰りに寄り道をして
あけぼの山農業公園を歩いてきました。
公式ホームページ⇒★
JR常磐線の我孫子駅から「あけぼの山公園」行きバスで終点まで乗ります。
バスの所要時間は約10分ですがバス停から公園まで約10分歩きます(笑)

あけぼの山農業公園のシンボルの風車
手前のコスモス畑にはまだほとんど咲いていませんでした。
10月には咲くそうですが・・・

しかしながら
隣の畑のキバナコスモスはちょうど見頃でした!


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

帰りに寄り道をして
あけぼの山農業公園を歩いてきました。
公式ホームページ⇒★
JR常磐線の我孫子駅から「あけぼの山公園」行きバスで終点まで乗ります。
バスの所要時間は約10分ですがバス停から公園まで約10分歩きます(笑)

あけぼの山農業公園のシンボルの風車
手前のコスモス畑にはまだほとんど咲いていませんでした。
10月には咲くそうですが・・・

しかしながら
隣の畑のキバナコスモスはちょうど見頃でした!


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 随分違いますね~咲き誇るコスモス・・風車が印象的ですね
次は・・風車の似合う国へ行きたくなりました(笑)
onorinbeck 情報ありがとうございます。
キバナコスモス撮りに行ってきまーす!(^^)!
還暦おやじ お早うございます。
我が千葉県に、ようこそおいでくださいました(笑)
キバナコスモスが見ごろだったんですね?
家から車で30分くらいで行けちゃうけど、近いと意外にも行かないんで見る機会がないんです(>_<)
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
本場の風車見てみたいです!
長崎のハウステ〇ボスではなくて(笑)
Re: タイトルなし
onorinbeckさんへ
>onorinbeckさん
ぜひぜひ!
今が見頃です。
Re: タイトルなし
還暦おやじさんへ >還暦おやじさん
こんばんは
近いといつでも行けると思って
なかなか行かないですね(笑)
所用で出かけた日がちょうど見頃でラッキーでした。
19日に
しながわ花海道
を歩いてきました。
京浜急行の鮫洲(さめず)駅近くの
勝島運河の土手沿いのみちを
しながわ花海道と呼びます。
土手の斜面に秋はコスモスが咲くのですが
今回は咲いている花が少なく少々残念でした。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

しながわ花海道
を歩いてきました。
京浜急行の鮫洲(さめず)駅近くの
勝島運河の土手沿いのみちを
しながわ花海道と呼びます。
土手の斜面に秋はコスモスが咲くのですが
今回は咲いている花が少なく少々残念でした。



☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo やはり夏の長雨のせいでしょうか?
生態系にも影響があるのですね
沢山のお花を・・思い浮かべてきたときに・・
??状態・・がっくりきますね
でも・・その中で咲いていたのは・・・
しろぽんおやぶんを歓迎してのこと
健気なコスモス可愛いです
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
そうなんです。
運河の土手を埋め尽くすコスモスの花を
期待して訪れたのですが(笑)
しながわ花海道を歩いてきました。
京浜急行の鮫洲(さめず)駅から徒歩5分
立会川(たちあいがわ)駅からだと徒歩3分の
勝島運河の土手沿いの道をしながわ花海道と呼ぶそうです。
2年前に来た時には土手一面にコスモスが咲いていましたが
今年は時期があっていなかったのか
不順な天候のせいなのか花の数が少なく残念でした。

何故かまだ咲いていたヒマワリとキバナコスモスの競演


☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 今年はそちらは天候が??
雨が多く晴天が少なかった
長い~~梅雨?みたいな気候で
生体制もおかしくなった・・夏の花も咲くタイミングをのがし・・今頃・・夏と秋の競演とも言うのでしょうか?台風の影響で暑さも戻ったとか・・
体調管理十分お気をつけ下さい
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
なんでヒマワリが咲いているのかと
少々驚きました。
まあ前日と気温が10℃違ったりした日も
ありましたので調子もおかしくなりますね(笑)
トラックバック(0) |
amesyo 雨上がりの彼岸花・・
何かしら・・神妙な雰囲気ですね
彼岸花の花の名前の通り・・なのかなぁ~
お寺の境内に咲き誇るから余計にそう思えるのかしら?
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
やはりお寺に咲いているからでしょうか
雨上がりの午後に横浜市港北区の
西方寺を訪れました。
公式ホームページ⇒★
白と黄色の彼岸花がちょうど見頃で
赤の彼岸花は咲き始めでした。




ピンクの彼岸花もあるんですね。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

西方寺を訪れました。
公式ホームページ⇒★
白と黄色の彼岸花がちょうど見頃で
赤の彼岸花は咲き始めでした。




ピンクの彼岸花もあるんですね。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
こんばんは♪
梅サクラ お気遣い頂き、またコメント有難うございました(^-^)
これほど沢山の黄色・白い彼岸花、初めて見ました。
凄いですね!!
ピンクの彼岸花もあるとは、素晴らしいです。
まだピンクは実際に見たことないです。
これから赤い彼岸花ですか?
今年は彼岸花、咲くのが早い感じがしますが・・・。
amesyo 彼岸花・・赤はよく見かけますが
白・黄色・ピンク・初めてかも・・
やはりお彼岸に咲く花・・圧巻ですね
さゆうさん こんばんは。
門前までの両脇の彼岸花は圧巻ですね。
見事です。
黄色い花の中には、初めて見る色の花もあり凄いですねー。
実際に行って見たいですが遠すぎます。
Re: こんばんは♪
梅サクラさんへ >梅サクラさん
こんばんは
赤い彼岸花は来週には見ごろになるようです。
白と黄色の手前の参道の両側に植えられているので
タイミングが良ければ赤・白・黄色の三色が
楽しめるそうです。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
白・黄色・ピンクがこんなに多数
咲いているのは珍しいですね。
Re: タイトルなし
さゆうさんへ >さゆうさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
さすがに北海道からでは遠すぎますね。
これからもよろしくお願いします。
梅サクラ お気遣い頂き、またコメント有難うございました(^-^)
これほど沢山の黄色・白い彼岸花、初めて見ました。
凄いですね!!
ピンクの彼岸花もあるとは、素晴らしいです。
まだピンクは実際に見たことないです。
これから赤い彼岸花ですか?
今年は彼岸花、咲くのが早い感じがしますが・・・。
amesyo 彼岸花・・赤はよく見かけますが
白・黄色・ピンク・初めてかも・・
やはりお彼岸に咲く花・・圧巻ですね
さゆうさん こんばんは。
門前までの両脇の彼岸花は圧巻ですね。
見事です。
黄色い花の中には、初めて見る色の花もあり凄いですねー。
実際に行って見たいですが遠すぎます。
Re: こんばんは♪
梅サクラさんへ >梅サクラさん
こんばんは
赤い彼岸花は来週には見ごろになるようです。
白と黄色の手前の参道の両側に植えられているので
タイミングが良ければ赤・白・黄色の三色が
楽しめるそうです。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
白・黄色・ピンクがこんなに多数
咲いているのは珍しいですね。
Re: タイトルなし
さゆうさんへ >さゆうさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
さすがに北海道からでは遠すぎますね。
これからもよろしくお願いします。
5日に歩いてきた新宿御苑
四季それぞれの草花を見ることができます。

ヤブミョウガ(藪茗荷)の実
小さい頃そのへんの原っぱに生えていたような気がします

ホオノキ(朴の木)の実
なんと表現すればよいのか・・・(笑)

ツルボ(蔓穂)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

四季それぞれの草花を見ることができます。

ヤブミョウガ(藪茗荷)の実
小さい頃そのへんの原っぱに生えていたような気がします

ホオノキ(朴の木)の実
なんと表現すればよいのか・・・(笑)

ツルボ(蔓穂)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
amesyo 初めて見ました・・φ(..)メモメモ
ヤブミョウガ・・
ホオノキ?微妙な・・・っていうか
表現に困ります。(笑)
蔓穂・・薄紫が可愛いですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
ホオノキの実は
いや本当に何と言っていいのか(笑)
新宿御苑を歩いてきました。
ハナミズキが一足早く色づいていて
秋の訪れを感じさせてくれました。



陽射しはまだ暑いですが秋がそこまで来ているようです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

ハナミズキが一足早く色づいていて
秋の訪れを感じさせてくれました。



陽射しはまだ暑いですが秋がそこまで来ているようです。
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

8月29日に歩いて渡った
レインボーブリッジ遊歩道
お台場側の遊歩道出入り口はなだらかなスロープに
なっていて途中でサウスルートとノースルートに分岐します
帰りは遊歩道ノースルート(都心側)を歩きます。

芝浦方面 東京タワーが少しだけ見えます。
橋の出入り口付近の低い場所から撮っています。

晴海の高層ビル群

芝浦ふ頭
レインボーブリッジ遊歩道は片道歩いて約20分
普段は見ることの出来ない景色が楽しめます。
しかも通行無料です(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

レインボーブリッジ遊歩道
お台場側の遊歩道出入り口はなだらかなスロープに
なっていて途中でサウスルートとノースルートに分岐します
帰りは遊歩道ノースルート(都心側)を歩きます。

芝浦方面 東京タワーが少しだけ見えます。
橋の出入り口付近の低い場所から撮っています。

晴海の高層ビル群

芝浦ふ頭
レインボーブリッジ遊歩道は片道歩いて約20分
普段は見ることの出来ない景色が楽しめます。
しかも通行無料です(笑)
☆ご訪問ありがとうございます☆
よろしければクリックお願いします

トラックバック(0) |
行って来ました。
MacoTan 本記事に誘われて、
昨日(02日)、
小雨の止んだ昼前から、
行ってきましたよ。
歩いて渡れるとは、知りませんでした。
イヤイヤ、素晴らしいモンでしたよ。
やはり、無料ッ!!、ッてのが、
イイですね。
有難う御座います。
Re: 行って来ました。
MacoTanさんへ >MacoTanさん
おお! 行かれたのですか。
高い橋を歩いて渡れるというのは
なかなか経験出来ないことなので
楽しいですね。
記事楽しみにしています。
MacoTan 本記事に誘われて、
昨日(02日)、
小雨の止んだ昼前から、
行ってきましたよ。
歩いて渡れるとは、知りませんでした。
イヤイヤ、素晴らしいモンでしたよ。
やはり、無料ッ!!、ッてのが、
イイですね。
有難う御座います。
Re: 行って来ました。
MacoTanさんへ >MacoTanさん
おお! 行かれたのですか。
高い橋を歩いて渡れるというのは
なかなか経験出来ないことなので
楽しいですね。
記事楽しみにしています。
| ホーム |