4日に歩いてきた
景信山~高尾山の続きです。
景信山を後にして奥高尾縦走路を
小仏城山(こぼとけしろやま)へ向かいます

小仏城山の山頂では工事中でした。
お馴染みの天狗の彫り物とショベルカーとは
珍しい組み合わせですね(笑)
でもこのショベルカーはどうやってここまで運んだのでしょうか?

小仏城山から高尾山へと向かいます

桜はまだ咲いていないのに
高尾山頂は相変わらずの混雑ぶりです
まあケーブルカーを使えば普段着で登れますから(笑)

ふもとのケーブルカー駅前の広場では桜が咲き始めていました。
しかしすごい人ですね(笑)
3ヶ月ぶりの山歩きでしたので
足慣らしに手頃な高尾山をえらんだのですが
こんなに混雑しているとは思いませんでした(笑)
☆クリックお願いします☆

景信山~高尾山の続きです。
景信山を後にして奥高尾縦走路を
小仏城山(こぼとけしろやま)へ向かいます

小仏城山の山頂では工事中でした。
お馴染みの天狗の彫り物とショベルカーとは
珍しい組み合わせですね(笑)
でもこのショベルカーはどうやってここまで運んだのでしょうか?

小仏城山から高尾山へと向かいます

桜はまだ咲いていないのに
高尾山頂は相変わらずの混雑ぶりです
まあケーブルカーを使えば普段着で登れますから(笑)

ふもとのケーブルカー駅前の広場では桜が咲き始めていました。
しかしすごい人ですね(笑)
3ヶ月ぶりの山歩きでしたので
足慣らしに手頃な高尾山をえらんだのですが
こんなに混雑しているとは思いませんでした(笑)
☆クリックお願いします☆

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo お山の上に重機が~
本当にどうやって運ぶのか?ヘリコプタ-で吊り・・ある程度解体して上で組み立てる?あ~気になりますね~~
気楽に登れるお山・・軽装で来られる方も多いのでしょうね・・でも‥お山・・最低限度の準備は必要ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
やはりヘリコプターで吊り上げたのでしょうか?
高尾山はもはや山というより観光地ですね(笑)
| ホーム |