fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
28日に訪れた
神代植物公園


見頃はすぎていましたがまだ
花桃(ハナモモ)が咲いていました。

花桃とは名前のように花を観賞するために改良された桃だそうです。
梅と桜に挟まれてあまり目立たないようですね(笑)



17032808



17032807



17032809


まさしく桃色(笑)



☆クリックお願いします☆


スポンサーサイト




【2017/03/31 20:00】 | 神代植物公園
トラックバック(0) |


amesyo
濃いピンクの桃ですか
青い空に濃いピンクが甘い香りを運んで
くれていますね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

空の青さと桃のピンクが
良い感じですね

コメントを閉じる▲

2日続いた冷たい雨が止み
暖かさが戻ってきたので
神代植物公園を歩いてきました


ここ神代植物公園がオリジナルの
神代曙(ジンダイアケボノ)が咲き始めていました。


17032805


原木の前には由来の説明が




17032802




17032803




17032804



週末には大勢の人が訪れそうですね


☆クリックお願いします☆



【2017/03/28 20:34】 | 神代植物公園
トラックバック(0) |


amesyo
関東の桜が・・そろそろ咲き始めでしょうか?
淡いピンクが一面に綺麗ですね
今週末が見ごろですか~

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

今週末は気温が下がるとの
予報になってしまいました


コメントを閉じる▲
21日に歩いてきた
雨の代々木公園



ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)が
雨のなかでも輝いていました。




17032105




17032106



 アカシアの雨にうたれて~♪
   ちょっと古すぎますね(笑)



☆クリックお願いします☆


【2017/03/24 20:00】 | 代々木公園
トラックバック(0) |


amesyo
お~懐かし歌・・関口宏夫人(笑)
このまま死なないように(爆笑)

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

アハハ ご存知でしたか
名曲ですよね

コメントを閉じる▲
雨の代々木公園を歩いてきました。

本日靖国神社のソメイヨシノが
開花したとのことですが
代々木公園ではまだ開花していませんでした。

今にも咲きそうな気配ですが
朝からの雨で足踏みしているようです。



17032101




17032103




☆クリックお願いします☆

【2017/03/21 20:23】 | 代々木公園
トラックバック(0) |


amesyo
春はそこまで・・
開花まじか?蕾は少し膨らんで・・・
一気に咲いて散りゆく桜もうすぐですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

もうすぐ開花みたいですね
お花見が楽しみです。

コメントを閉じる▲
14日の雨上がりに歩いてきた
国立科学博物館附属
自然教育園

ありのままの自然が楽しめる植物園
子供のころに遊んだ近所の雑木林や
原っぱがそのまま残っているような所です。

入園料は310円ですが
高校生以下と65才以上は無料です。
これはありがたい(笑)




17031408


ウグイスカグラ



17031407


アオキ



17031405



キブシ




☆クリックお願いします☆



【2017/03/17 20:15】 | 自然教育園
トラックバック(0) |


amesyo
65以上は無料ですか・・
あと少し・・(笑)
これからの時期散策に良いですね
自然を目ながら・・
木々の名前も随分憶えられたのでは?

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

木々の名前は覚えたつもりでも
すぐ忘れてしまいます(笑)

コメントを閉じる▲
雨上がりに
国立博物館付属自然教育園
を歩いてきました。
ホームページ⇒

JR目黒駅から徒歩9分のところに
武蔵野の自然が残った植物園があります。
なるべく自然の本来の姿に近い状態で残そうという考え方で運営されているそうです。



17031406


小さい頃遊んだ近所の雑木林を思い出しました(笑)



17031402


ひょうたん池



17031404


やつで



17031403


ふき



新緑の季節にまた歩いてみたいです



☆クリックお願いします☆


【2017/03/14 21:12】 | 自然教育園
トラックバック(0) |


amesyo
大都会・・東京・・武蔵野は結構高級住宅地
自然も多く残る地区ですよね
環境もいいですね~

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

amesyoさん

ここの広さはなんと約6万坪!
自然がそのまま残っています。

コメントを閉じる▲


あの日を忘れない‥・



17031102







ご近所をゆるゆると
歩いてみると小さな発見が




17030701


沈丁花が咲き始めていました




17030702


葉牡丹



17030703


畑のわきには菜の花が



☆クリックお願いします☆


【2017/03/07 20:39】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
春ですね
沈丁花・菜の花もずいぶん背高くなりましたね
でも・・戻り寒波もあるとか体調にはくれぐれもお気を付けください

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

この時期つい油断して
風邪をひいたりすることがありますね
お互い気をつけましょう

コメントを閉じる▲
2月28日に歩いてきた
横浜市の都筑中央公園
(つづきちゅうおうこえん)


里山の自然を楽しめる公園の中に
小さな菜の花畑がありました。



17022805



17022806



17022807


菜の花の高さを揃えようとしたのだけど
なかなか思うようには育ってくれなくて(笑)

とボランティアで公園の管理をしてくださっている
都筑里山倶楽部のスタッフの方が話してくださいました。



☆クリックお願いします☆


【2017/03/03 20:00】 | 公園散歩
トラックバック(0) |


還暦おやじ
おはようございます。
菜の花・・・、この風景を見ると春を感じますよね!
我が家も数本ですが、お正月用に栽培しているのですけど、保温が上手くいかないと間に合わなくて苦労しています。


amesyo
菜の花はすぐに伸びますね
私は先日菜の花の辛し和えを・・お昼には菜の花パスタを(笑)
黄色の可愛い花が暖かさを感じます
春の暖かさ・・
ボランティアの人々も見えくださる人の楽しみをと努力されているのですね

Re: タイトルなし
還暦おやじさんへ
>還暦おやじさん

里山に一足先に春がきたって感じですね
駅から5分ですが(笑)

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

春の味を楽しんだようですね(笑)
ボランティアの人々には本当に頭がさがります。

コメントを閉じる▲