fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
近所のバス通りから小道を曲がって
急な坂道を登りきると畑があります。

住宅街の丘の上にまだ畑が残っている
と言った方が良いのかもしれません。



17012405


丘の上から見下ろせば
畑の向こうにビルやゴルフ練習場が




17012406



美味しそうな大根を見つけました。




17012407



何を育てているのでしょうか?



☆クリックお願いします☆
スポンサーサイト




【2017/01/31 20:12】 | 散歩道
トラックバック(0) |


還暦おやじ
おはようございます。
いわゆる、”都会の畑”ですか・・・
この辺りの坪単価で勘定したら、1本いくらになるのやらですね!
味わい深いですね(^_^.)

Re: タイトルなし
還暦おやじさんへ
>還暦おやじさん

こんばんは
そうですね、かなり高価な大根でしょうね(笑)



amesyo
家の近所も畑や田んぼ(笑)
少し離れると竹林が長岡京市は竹林の街です
美味しそうな大きなおダイコン
ハウスの仲は・・葉物かなぁ~~

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

畑や田んぼって見ると何故かほっとします
小さい頃を思い出すからですかね(笑)

コメントを閉じる▲
ご近所を歩いていたら
ロウバイを見かけました。

普段歩いている道を少し外れて歩いてみると
思わぬ発見があるものですね!

だから散歩はやめられない(笑)



17012401




17012402





☆クリックお願いします☆



【2017/01/27 20:00】 | 散歩道
トラックバック(0) |


amesyo
ロウバイがご近所で
ゆっくりお家の周りを散策しての思わない出会いが・・色々出会える喜びもいいですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

ロウバイの黄色い花を見つけた時は
もうワクワクでした。
予想外の発見は楽しいですね。

コメントを閉じる▲

17日に歩いてきた
新宿御苑では
スイセンが咲いていました。

花の少ないこの季節に咲いてくれる
スイセンは貴重な素材でありがたいですね(笑)




17011711



17011712



17011713




☆クリックお願いします☆









【2017/01/24 20:39】 | 新宿御苑
トラックバック(0) |


amesyo
春を告げる花といえど
冷たさの中まっすぐに咲いて
凛とした綺麗さがありますね

Re: タイトルなし
amesyoさん

>amesyoさん

どうしても気が滅入ってしまう
この寒い季節に凛として咲いてくれる
スイセンを見るとほっとします。

コメントを閉じる▲
17日に歩いてきた
新宿御苑


寒桜の隣ではロウバイも咲いていました。



17011706





17011705



寒桜のピンクを背景にして黄色いロウバイが撮れるのは
良いシャッターチャンスなのですが
残念ながら技術がついていけません(笑)




17011707



こちらは別の場所で咲いていたロウバイです。



☆クリックお願いします☆




【2017/01/20 20:00】 | 新宿御苑
トラックバック(0) |

新宿御苑を歩いてきました。



咲きはじめた寒桜が青空に映えて
きれいでした。



17011701



17011703



17011702



春が待ち遠しい・・・
寒さは苦手です(笑)



☆クリックお願いします☆



【2017/01/17 20:51】 | 新宿御苑
トラックバック(0) |


amesyo
自然界は春が来てるのですねぇ🎵でも21日は大寒のいり、金曜からはまた寒さも増すとかです❗節分が過ぎるまでは未だ少し寒さを我慢(笑)ですねぇ❗

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

amesyoさん

こちらも明日の金曜は雪の予報なんですが・・・

コメントを閉じる▲
梅の花が咲きはじめたと聞き
10日に小石川後楽園を歩いてきました。
  ホームページ⇒




17011004



水戸徳川家由来の日本庭園なのですが
隣にある東京ドームやら高層ビルが目立ってしまいます(笑)

お目当ての梅林では早咲きの梅がちらほらと咲き始めていました。



17011001



17011002



17011003



ここには約90本の紅梅・白梅の梅林があり
2月には梅にちなんだ催事もあるそうです。



☆クリックよろしくお願いします☆





【2017/01/13 20:00】 | 公園散歩
トラックバック(0) |


amesyo
寒さが厳しい中にも
もぅ~自然界は・・春・・の目覚め・・・
梅の花が・・・
その前に21日は大寒の入り・・
2月には節分・・春といえど・・厳しいですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

せっかくの春の目覚めも
今日のこの寒さで足踏みですね。


コメントを閉じる▲
4日に歩いてきた
陣馬山から高尾山
の続きです。



17010410


小仏峠から20分ほど歩くと
小仏城山(こぼとけしろやま)に到着です。




17010411


山頂にある城山茶屋のテーブルの上で
何故かネコが気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました(笑)




17010412



ところどころでススキを見かけました。




17010413



日差しが傾きだした頃高尾山山頂に着きました。
写真の山ガールは当方とは無関係です(笑)




17010414



正月恒例になりつつある
陣馬山から高尾山への縦走は
天候にも恵まれて楽しい初歩きとなりました。



☆クリックお願いします☆





【2017/01/10 19:46】 | 高尾山
トラックバック(0) |


amesyo
お天気にも恵まれ
お山のアイドル?猫さんとも出会えて
初歩ですね
オレンジ色の日差しが暖かいですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

山頂の猫はどこに住んでいるのかわかりませんが
この猫目当てに登ってくろ人もいるようです。

コメントを閉じる▲

4日に歩いてきた
陣馬山から高尾山
の続きです


陣馬山からは
奥高尾縦走路(おくたかおじゅうそうろ)を
高尾山へ向かって歩きます。



17010405


奥高尾縦走路と名前は物々しいですが
良く整備された歩きやすい道です。




17010406


ちょっと心ひかれる風景です。




17010407



陣馬山から明王峠 (みょうおうとうげ)
堂所山(どうどころやま) と歩いて
景信山(かげのぶやま)へ到着です。
山頂からの景色が良いです。



17010408



そして小仏峠 (こぼとけとうげ)
何故か信楽焼の狸(笑)

この峠は旧甲州街道の要所だったそうです。
現在は中央高速の渋滞の名所の
小仏トンネルが峠の近くを貫いています。


続きます


☆クリックよろしくお願いします☆





【2017/01/06 20:00】 | 高尾山
トラックバック(0) |


amesyo
思い出しました~
この信楽の狸さん・・以前にも~
山道も風情がありますね
まっすぐに伸びた木立・・自分の気持ちもこの木々のように迷うことなくまっすぐにと思います

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

小仏峠を通る度に狸の写真を
必ず撮ってしまいます(笑)
何故ここに狸がいるのかは不明ですが・・・

コメントを閉じる▲

本日4日
陣馬山から高尾山へと歩いてきました。

高尾駅前の朝8時34分発「陣馬高原下」行きバス乗場には
朝8時前から行列ができていて
臨時バスが1台追加で運行されました。

私はこのコースを正月に歩くのは3回目なので
しっかり8時から並んで座っていきました(笑)

ちなみに2014・2015と連続して歩き
2016は風邪気味で中止でした。



17010401


陣馬高原下バス停から林道を少し歩いてから
林の中の登山道を登っていきます。



17010402


陣馬山の山頂には何故か白馬像があり
ほとんどの人が記念撮影です(笑)



17010403


陣馬山の人気の一つは展望の良さですが
特にこの季節は富士山が良く見えます

私も富士山が目的で正月に訪れるのですが
今年最初の山歩きが晴れで良かったです(笑)


続きます


☆クリックよろしくお願いします☆

【2017/01/04 21:08】 | 高尾山
トラックバック(0) |

秀麗富士
還暦おやじ
明けましておめでとうございます。
初登山で素晴らしい富士を眺めることができ、最高の年明けですね(^_^.)



amesyo
明けましておめでとうございます
本年も元気で過ごせます様に。
宜しくお願いいたします。
お~綺麗に富士山がクッキリと
初富士山~こいつは~春から縁起がれいいですねぇ~
この分じゃ・・どこへ行っても晴れ~だといいですね


還暦おやじさんへ

還暦おやじさん

明けましておめでとうございます。

山頂で富士山を眺めながら
食べるおにぎりは格別です(笑)





amesyoさんへ
>amesyoさん

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

昨年は天候に恵まれず
雨や霧の山中を何回歩いたことか(笑)
今年は晴れて欲しいですね。


コメントを閉じる▲
新年あけましておめでとうございます


今年も変わらずゆるゆると
あちらこちらを歩いてみるつもりです。

つたない写真と文章のブログではございますが
本年もよろしくお願いします。





17010101






☆クリックよろしくお願いします☆
 



【2017/01/01 00:02】 | その他
トラックバック(0) |


amesyo
明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。
あちこちマイペ-スゆるゆる散策楽しみにしています・・って折角登った?お山が曇にかかって・・見えず・・等々期待を裏切らない(笑)
今年は・・期待を裏切る晴天が続きます・・・・←
さてさてどうしょうか~なぁ~(笑)
蝋梅でしょうか?


Re: タイトルなし
還暦おやじさんへ
>還暦おやじさん

あけましておめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

今年はどこを歩こうかと検討中ですが
天候だけは予定通りにいかないのが
悩ましいところです(笑)

はい ロウバイです。
黄色い花が好きなもので
この季節はロウバイを良く撮ります。




俊樹
新年明けましておめでとうございます。
昨年は当ブログに足を運んで頂きありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

Re: タイトルなし
俊樹さんへ

>俊樹さん

おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。

管理人のみ閲覧できます
-


コメントを閉じる▲