関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)
5月3日に歩いてきた
「鍾乳洞と滝のみち」の続きです。
綾滝を後にして山道を登っていくとつづら岩に着きます。

ものすごい断崖絶壁ですが
ロッククライミングの名所だそうです。
こんな崖を登るとは信じられません。

富士見台に到着です。
その名の通り富士山が見えるはずですが
今回は雲で見えませんでした。

降りは途中から沢沿いの道になります。
新緑に苔むした岩と沢の流れが心地よいです。

そして大滝
滝尽くしの最後の滝は
なかなかの雄大な滝でした。

沢ぞいの道をさらに降ると林道にでます。
この近くに大岳鍾乳洞の入り口があるらしいのですが
見逃してしまいました(笑)

林道を降ってゴールの上養沢のバス停に到着です。
いくつもの滝を眺めて沢沿いの道を楽しめる
良いコースでした。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

5月3日に歩いてきた
「鍾乳洞と滝のみち」の続きです。
綾滝を後にして山道を登っていくとつづら岩に着きます。

ものすごい断崖絶壁ですが
ロッククライミングの名所だそうです。
こんな崖を登るとは信じられません。

富士見台に到着です。
その名の通り富士山が見えるはずですが
今回は雲で見えませんでした。

降りは途中から沢沿いの道になります。
新緑に苔むした岩と沢の流れが心地よいです。

そして大滝
滝尽くしの最後の滝は
なかなかの雄大な滝でした。

沢ぞいの道をさらに降ると林道にでます。
この近くに大岳鍾乳洞の入り口があるらしいのですが
見逃してしまいました(笑)

林道を降ってゴールの上養沢のバス停に到着です。
いくつもの滝を眺めて沢沿いの道を楽しめる
良いコースでした。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo えっ・・メインの鍾乳洞入口・見逃した・・って
滝廻り・・散策されたのですね(笑)
次回に期待です。富士山も次回見えたらいいなぁ~
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
どこを見ていたのやら
うっかり見過ごしてしまったようで(笑)
| ホーム |