fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。

関東ふれあいの道
(首都圏自然歩道)

今回は東京の7番 山草のみちを歩きます。
(上日向バス亭~棒ノ折山~ゴンジリ峠~岩茸石山~惣岳山~御嶽駅)

このコースは東京の最終コースになるので
本来なら最後に歩くほうが良いのでしょうが、
アップダウンが結構あって時間がかかるので
なるべく日の長いほうが良いと思い先に歩くことにしました。

それと8月には埼玉県側から棒ノ折山に登って
今回と同じコースで帰る予定でしたがかなり強い雨になり
途中で断念してショートカットで帰ったのでリベンジの意味もありました。

JR青梅線川井駅で下車しバスに乗り上日向バス亭でおりて
大丹波川沿いに林道を上がっていきます。
やがて案内標が見えてきます。



15100601


河原に降りて川をわたります。



15100602


川を渡ると山道になり登っていきます。



15100603


途中に古い祠がありました。



15100604


傾斜のきつい山道が続きます。
かなりきついです。





15100605



ようやく棒ノ折山(ぼうのおれやま)山頂です。




15100606




曇っていたので眺望は今一つです。
ちなみに8月に来たときも曇っていました(笑)


続きます


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓

スポンサーサイト




【2015/10/06 20:32】 | 関東ふれあいの道・東京
トラックバック(0) |


amesyo
折角頑張って・・御褒美は曇り空でしたか・・
まぁ~登るのに曇りの方が?良い様な・・・感じもするのですが(笑)せめて山頂に着いた時には
少しでも青空の御褒美が・・・
山道結構歩きにくそうな斜面ですね
リベンジ果たせてお疲れ様でした

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

このところ天気に恵まれなくて
山に登れば曇りばかりです。なんででしょうか(笑)

コメントを閉じる▲