fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。

先週の火曜日(6月23日)に
ところざわのゆり園へ行ってきました。

所沢の西武球場の隣りに
期間限定で開園するゆり園です。
今年は6月6日~7月上旬の予定(6月30日現在)

狭山丘陵の斜面の自然林の中に
45万株のゆりが咲き誇って実に見事です。




15062301



15062302



15062303



15062304



実はここはかつてのユネスコ村(昭和26年~平成2年)
の跡地の一部です。 懐かしいですね。
ユネスコ村には遠い昔に小学校の遠足で訪れていました(笑)


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


スポンサーサイト




【2015/06/30 20:56】 | 公園散歩
トラックバック(0) |


amesyo
色とりどりの百合が・・45万ですか・・凄い
私の母の名前が「百合子」だったので
毎年命日には百合を持って行きます
気品があって素敵な花・私には似つかわしく無いですが・・・本当に素敵ですね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

これだけ多数のユリを見るのははじめてす。
感動しました。

コメントを閉じる▲
丹沢・三ノ塔から三ノ塔尾根を降ると大倉に着きます。

その大倉にあるのが秦野戸川公園です。
            (はだのとかわこうえん)
丹沢から流れる水無川に架かる風の吊り橋がランドマークです。

6月16日に訪れたときはアジサイが満開でした。




15061615


風の吊り橋とアジサイ




15061617


白いアジサイも





15061618


山の背景
なかなか撮れません(笑)



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/06/26 21:38】 | 丹沢
トラックバック(0) |


amesyo
季節の花紫陽花と晴天より梅雨って感じが伝わって良い感じです。
山・・(笑)より最初のお写真が素敵な一枚ですよ

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

やはりアジサイには梅雨空ですね。

コメントを閉じる▲

6月16日に登った
丹沢・三ノ塔の続きです。


ここ三ノ塔から表尾根をさらに登って塔ノ岳まで行くのが
人気のコースで多くの人達が登っていきますが、
当方は無理せずここからゆるゆると降ります(笑)




15061611



帰りは三ノ塔尾根を降ります。
穏やかな尾根道で歩くのが楽しい道です。





15061612


緑が美しい!




15061613



つまんで食べたくなりますね(笑)




15061604


「風の吊り橋」が見えてきました。
水無川に架けられたこの橋をわたれば
大倉のバス亭に到着です。

登りの表尾根より降りの三ノ塔尾根が気に入りました。
次は三ノ塔尾根から登ってみたくなりました。


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓



【2015/06/23 20:21】 | 丹沢
トラックバック(0) |


amesyo
すこしもやがかかってヒンヤリ感が・・空気も凛として身体にしみ込んできそうですね
山苺・・通称へびいちご・・幼い時に兄達と山に行き食べていました。
吊橋良い雰囲気ですね~散策途中にパット視界が広がって疲れも取れますね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

風の吊橋想像以上の良い雰囲気でした。
別のアングルでの写真は次回に・・・


コメントを閉じる▲

16日に登った丹沢の三ノ塔の続きです。


二ノ塔で小休止してから三ノ塔へとむかいます。



15061605



二ノ塔からは一度降ってからまた登ります。




15061606



ほどなく三ノ塔に到着です。

文字がかすれてよく読めません。




15061607



山頂はかなりひらけていて避難小屋もあります。





15061608



山頂からの眺めは素晴らしいそうですが
残念今日は曇ってます。
がっかりしながら昼食です(笑)

続きます。


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓

【2015/06/19 21:47】 | 丹沢
トラックバック(0) |


amesyo
山歩きの標識はハッキリ書いていないと危険ですね・
標高は高い・・晴れていたら雲海が見れそう・・雲っていて残念でしたね・・

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

曇っていたのは残念でしたが
逆にあまり暑くなかったので良しとしました(笑)

コメントを閉じる▲

神奈川県丹沢の三ノ塔へ行ってきました。

小田急線の秦野駅からバスでヤビツ峠まで行き
そこから25分ほど歩いたところが丹沢表尾根登山道の始まりです。

三ノ塔は表尾根の途中にあります。



15061601


ここが丹沢表尾根の登山道入口
登りはじめます。




15061602



けっこう岩があったりします。




15061603



可憐な花が咲いていました。
写真撮影を口実に一息いれてます(笑)





15061604



二ノ塔に着きました。
三ノ塔までもう少しです。

続きます。


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/06/16 21:09】 | 丹沢
トラックバック(0) |


amesyo
山歩き・・良いですね森林浴も出来オゾンもいっぱい
何と言っても・・自然のパワ-を感じます
岩肌を歩くのは危険ですから充分お気をつけ下さい
なんという花でしょうか?山の紫陽花の様な・・
ゆっくり自分のペ-スで無理は禁物です

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

登山道の途中に咲いている花を見つけると
なんかほっとします。


コメントを閉じる▲

明治神宮御苑には
種々の菖蒲が咲いていました。
 (6月9日撮影です)




15060905


時々小雨が降ったので水滴がついています。




15060906




15060907



菖蒲にも色々な種類があり
それぞれ微妙に色や形が違っています。

明治神宮御苑の菖蒲田おすすめです。


☆ブログrンキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/06/12 21:43】 | 公園散歩
トラックバック(0) |


amesyo
色も形も微妙に違い本当に綺麗ですね
水の中で凛とした姿は菖蒲ならではの姿なのかもしれませんね
明治神宮御苑見どころ有りますね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

色々な種類の菖蒲を楽しめる場所です。

コメントを閉じる▲

雨上がりの明治神宮御苑
菖蒲を撮りにいきました。




15060901


満開の菖蒲田から四阿を望みます。
定番のアングルです(笑)



15060902



15060903



15060904


ここには種々の菖蒲が植えられていますが
ちょうど見頃で良い時期に来ることが出来ました。



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/06/09 20:57】 | 公園散歩
トラックバック(0) |


amesyo
あやめ・菖蒲・杜若・・見わけ付きません・・
菖蒲園綺麗ですね品のある紫・・可憐な白
多種多様な色どりで・・見応えありますね

Re: タイトルなし
amsyoさんへ

>amesyoさん

いずれアヤメかカキツバタ
同じく見分けられません(笑)

コメントを閉じる▲
大田区の多摩川台公園
アジサイ
(平成27年6月2日撮影)


つぼみや咲きはじめのアジサイも
なかなか面白いですね。



15060209


「大」の字が沢山ですね(笑)




15060207


クリーム色が紫色に変化するのが不思議です。




15060208



青いつぼみが良いアクセントになってます。



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/06/05 21:31】 | 多摩川台公園
トラックバック(0) |


amesyo
ワハハハ・・・・座布団5枚~蕾が「大」の字に見立てるなんて流石ですね。
家の御近所で紫陽花を見事に咲かせておられる方が
御庭の紫陽花は全部白でそれはそれで見事です。
色とりどりの紫陽花・・梅雨に紫陽花は本当にぴったりですね鬱陶しい雨空を紫陽花で楽しみましょう

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

座布団5枚ありがとうございます(笑)

梅雨はうっとうしいですがアジサイで救われますね。

コメントを閉じる▲
東京都大田区の多摩川台公園
アジサイの名所です。
(東急東横線・目黒線・多摩川線の多摩川駅からすぐです)

まだ少し早いかなと思いながら訪れたのですが
かなり咲いていました。



15060206


多摩川沿いの丘陵にある公園なので
丘の斜面にも咲いています。




15060205


坂を上れば各種のアジサイが




15060203



15060204


青色が鮮やかですね。



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2015/06/02 20:44】 | 多摩川台公園
トラックバック(0) |


amesyo
紫陽花梅雨には欠かせないおはなですね
種類は(色)等多種多様だと・・以前京都の紫陽花寺に行った時は感激しました。
そろそろ九州も梅雨入りで雨が・・
紫陽花は雨がほんとうに似あいますね
鎌倉等にも紫陽花寺が有るそうですね
一度?行きたいとは思っています・・おもだけですが(笑)その前にスカイツリ-にも行かねば・・とか関東に御友達も多いので(以前志木市に居たので)会いたいと思ったり一泊二日では到底無理なんで行きたい所が多すぎて・・未だ関東に行く決心は(笑)


Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん

思い立ったら吉日ですよ。
また家出をしましょう(笑)

コメントを閉じる▲