新宿御苑の大温室
内部はとても暖かい
温室だからあたりまえですね。

サボテンの名前は「キンシャチ」

「サンタンカ」と言う花

黄色のペンキをこぼしたようなのは
ヘンヨウボク(変葉木)
普段見ることのない植物が沢山見れるから温室は楽しい!
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo 温室って特有の匂い有りませんか?
湿度と温度の関係でむしむし状態・・
サボテンの種類も多く見て居て飽きませんよね
黄色はんてんの葉っぱペンキをこぼした
面白い表現ですね納得しました
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
温室のむしむし状態が
冬には心地良かったっりします(笑)
新宿御苑には大温室があります。
新宿御苑の前身の「内務省内藤新宿試験場」に
明治8年に建てられた温室が始まりだそうです。
新宿御苑公式ホームページ⇒★

平成24年に建て替えられたそうです。

ガラス張りの温室は冬でも暖かい。

屋根もガラス張り!
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

新宿御苑の前身の「内務省内藤新宿試験場」に
明治8年に建てられた温室が始まりだそうです。
新宿御苑公式ホームページ⇒★

平成24年に建て替えられたそうです。

ガラス張りの温室は冬でも暖かい。

屋根もガラス張り!
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 今の季節なら温室も良いですね
新しく綺麗な温室ですね
近代的な作りですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
先週訪問したのですが決め手は
「温室なら暖かそう!」でした(笑)
新宿御苑で見つけた花です。

梅林で同じようにカメラを持った方から
今年は梅の開花が遅いようだと教えて頂きました。

ロウバイが青空に映えてきれいでした。

河津桜も咲いていました。
新宿御苑なかなかです。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

新宿へ出かけたついでに新宿御苑へいきました。
(公式ホームページ⇒★)
はるか昔の高校生だった時に一度だけ行ったことがあるので
何十年ぶりかの再訪です(笑)
大雪の影響で苑内の大部分が「立入禁止」になっていて残念でした。

そんな中で福寿草が咲いていました。

雪がまだ所々に残っていました。

そして今日の目的の寒桜
かなりの人気です。

冷たい風が吹いていましたが
ここだけはもう春のようです。

何十年ぶりかの新宿御苑
すっかり気に入ってしまいました。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 寒さに耐えて咲く福寿草綺麗ですね
寒桜が見事なまでに春は隔日に来てますね
・・でも・・実感は無いです(笑)
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
町のあちこちにはまだ雪が融けずに残っています。
まだ冬ですね(笑)
今日は朝から冷えこんで時々雪もちらつきました。
春はまだまだですかね?
そんな中ご近所で梅の花を見つけました。
寒さのなかで咲いているのをみると
もう少し辛抱すれば春がくるんだと
元気づけられます。


☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

春はまだまだですかね?
そんな中ご近所で梅の花を見つけました。
寒さのなかで咲いているのをみると
もう少し辛抱すれば春がくるんだと
元気づけられます。


☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 梅一輪一輪ほどの暖かさ・・
春の息吹が感じられる一輪ですね。
後少しの辛抱?春になればなったでPM2.5や黄砂も心配ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
寒いのは苦手なので春が待ち遠しいです。
ここ数日の寒さがこたえます。
やっぱり歳のせい(笑)
この寒い時に雨粒の写真では
ますます寒くなりそうですみません m(__)m


雨粒に葉っぱが映っているのですが見えますか? ⇑
あっ もちろん最初から狙って撮ったのではなく
偶然写っていたのですが・・・(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

やっぱり歳のせい(笑)
この寒い時に雨粒の写真では
ますます寒くなりそうですみません m(__)m


雨粒に葉っぱが映っているのですが見えますか? ⇑
あっ もちろん最初から狙って撮ったのではなく
偶然写っていたのですが・・・(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo シクラメンの花が雨に濡れて寒々しですね
しずくの中に別世界可愛い葉っぱですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
しずくの葉っぱはまったく偶然で驚きました
立春なのに昨日の暖かさからうってかわってみぞれの降る寒さです。
雨の日はいつものデパートのルーフガーデンへ(笑)
さすがにこの時期は花も少なく雨粒を撮ってみました。


まごまごしていると雨粒が落ちてしまうので
結構いそがしいです(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

雨の日はいつものデパートのルーフガーデンへ(笑)
さすがにこの時期は花も少なく雨粒を撮ってみました。


まごまごしていると雨粒が落ちてしまうので
結構いそがしいです(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 前日までの暖かさから一気に寒さが・・・
京都も今日は雪が・・こう寒いと本当に写せる対象が・・
一滴のしずくの中に映ってる世界が幼い時反対に写るのが不思議で良く見ていました。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
こちらは今日も寒くて震えていました。
大幅な気温の変化に体がついていけません(笑)
吾妻山公園では水仙もきれいに咲いていました。

山腹の斜面のあちこちに咲いています。

菜の花と並んで咲いている水仙も

被写体の少ないこの時期に
菜の花・水仙・富士山と色々な写真を撮ることの出来る
吾妻山公園 楽しかったです。
桜やツツジ・アジサイ等も楽しめるようです。
吾妻山公園 花だより ⇒★
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓


山腹の斜面のあちこちに咲いています。

菜の花と並んで咲いている水仙も

被写体の少ないこの時期に
菜の花・水仙・富士山と色々な写真を撮ることの出来る
吾妻山公園 楽しかったです。
桜やツツジ・アジサイ等も楽しめるようです。
吾妻山公園 花だより ⇒★
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 春のお花水仙が見事に咲いていますね
黄色の菜の花と白の水仙が・・
季節は春自然の方が春を先取りですね。
精いっぱい伸びをして春の空気をお腹一杯吸いこんで明日の活力ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
黄色と白が良い感じで
自然をたっぷり楽しんできました。
| ホーム |