スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo お仕事忙しいのかかなぁ~
大丈夫ですよ~お忙しい中でもカメラ片手に撮りためして下さいね~待っています~
amesyo お父様の悲報を知りました
心よりお悔やみ申し上げます。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
父へのお言葉ありがとうございます。
95才の大往生でした。
予期していたことですがやはり寂しいです。
落着きましたら再開しますのでよろしくお願いします。
amesyo 95歳・・本当に人生を心おきなく全うされたのですね。でもしろぽんさまにとってはもう少しと思われますよね・・お父様はきっと今でも御側におられると思います。瞼を閉じれば若いお父さんが見えるのでは・・これからのブログはファインダ-の向こうにお父様との思い出が見えるかもしれませんね。合掌
ゆみboo お元気ですか?^^
いろいろと大変でしたね。
少し春の兆しもみえながらも、まだまだ寒い日が続いてますね。
お体にお気を付けください。
また更新をお待ちしております^^
Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ >>ゆみbooさん
こんばんは
コメントありがとうございます。
だいぶ落ち着いてきましたのでそろそろとは
思っています。
そのときはよろしくお願いします。
トラックバック(0) |
amesyo 噴水寒そう・・
この時期に近づきたくないかも・・
植え込みのグラデ-ションは・・枯れて??
赤の実は見かけますが・黄色い実・・可愛い色ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
植え込みは木の種類によって枯れた色が異なっています。
説明不足でした。
黄色いセンリョウは
「黄実の千両」(キミノセンリョウ)
という名前だそうです。
冬の神代植物公園は
やっぱりちょっと物寂しい。

水面に映る木々も枯れ

落ちずに残った葉も色あせ

落ち葉を踏みしめ歩く道・・・
なんて思ってみても冬なのであたりまえ
冬があるから春がくるのだし
冬には冬の良さがあるかな(笑)
(寒いのは苦手なので・・・)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

やっぱりちょっと物寂しい。

水面に映る木々も枯れ

落ちずに残った葉も色あせ

落ち葉を踏みしめ歩く道・・・
なんて思ってみても冬なのであたりまえ
冬があるから春がくるのだし
冬には冬の良さがある
(寒いのは苦手なので・・・)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 木にくっついて朽ちて行く葉にもそれなりに味が有ると思います・・はやくに落ちて行った葉・・もの寂しげな公園にも新しい芽吹きが芽生えようとしているのを見ると「頑張ろう」って思い居ます。あっという間に新緑の爽やかな風を心地よく思う季節が・・。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
まだまだ寒い日がつづくのでしょうが
寒がりには春が待ち遠しいです
トラックバック(0) |
amesyo 椿の赤が凛として寒いこの時期に似合いますね。
公園の芝生枯れて物悲しい・・もう少しすると新しい芽が吹き出すのかなぁ~
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
芝生の新しい芽が待ち遠しいですね。
新年初撮りは神代植物公園でした。
公式ホームページ⇒★
↑のホームページで
「新春のぼたん展」 1月2日~14日
とのお知らせをみつけました。
正月に牡丹?と気になって行ってみたのですが・・・
特設コーナーに十数種の牡丹が咲いていましたが
やはり花に元気がないように感じました。

正月っぽいかな

名前は「島錦」

こちらは「新国色」

「紅輝獅子」は開花前
期待していったのですが正直がっかり(笑)
やはり正月に牡丹を咲かすのは大変みたいです。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

公式ホームページ⇒★
↑のホームページで
「新春のぼたん展」 1月2日~14日
とのお知らせをみつけました。
正月に牡丹?と気になって行ってみたのですが・・・
特設コーナーに十数種の牡丹が咲いていましたが
やはり花に元気がないように感じました。

正月っぽいかな

名前は「島錦」

こちらは「新国色」

「紅輝獅子」は開花前
期待していったのですが正直がっかり(笑)
やはり正月に牡丹を咲かすのは大変みたいです。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo えっ・・この時期にボタンですか・・
此処長岡京市には乙訓寺が牡丹寺として有名で数多くの牡丹が咲き乱れます。
お正月に牡丹を咲かせるって花に季節を間違えて咲かせるんだから花もちょこし可愛そう(笑)
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
そうなんです。
無理やり咲かせましたなんて感じで
今一でした。
トラックバック(0) |
amesyo 明けましておめでとうございます
静かなお正月をお迎えのことと思います。
本年も宜しく願致します。
昨年は新しい発見の別の意味又ちがう感覚のホットできますブログにありがとうございました。
又しろぽんさんの感覚の楽しいブログ期待しています。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん
新年おめでとうございます。
いつもコメントありがとうございます。
感じたままの自然体でいきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
明けまして,おめでとう御座います。
MacoTan 明けまして、おめでとう御座います。
コメントを頂き、誠に、有難う御座います。
此方こそ、本年も、宜しく、御願い致します。
まぁ~、今年も、相も変わらずの「水元公園」の写真ですが、
しろぽんさんの御参考に為っているとしたら、
光栄であります。
土曜・日曜ともなりますと、
カメラを持った「妙」なオッチャン連中と、
「妙齢な」お姉ェ~さん達が集い、
ワイワイ、ガヤガヤの写真撮りや、写真談議を遣っていますので、
お時間が有れば、一度、足をお運び頂いては、如何でしょうか。
MacoTanさんへ >MacoTanさん
新年おめでとうございます。
水と木々が織りなす自然の美しさにあふれた
水元公園はかねてより訪れたいと思っていた場所です。
せっかくのお誘いですが当方は火曜休みなので、
曜日が合わずに残念です。
本年もよろしくお願いいたします。
さとりん 明けまして、おめでとうございます。
いつもご訪問、ありがとうございます。
水元公園、私もおすすめですよ。
一人であちこち歩き回るだけでも楽しい公園です。
どんな所なのか知るのも写真を撮るために参考になると思います。
では、またお邪魔させていただきます。
Re: タイトルなし
さとりんさんへ >さとりんさん
新年おめでとうございます。
広そうな公園ですからあちこち撮影していると
あっという間に時間がたちそうですね。
今年こそは行ってみたいと思います。
本年もよろしくお願いします。
ゆみboo あけましておめでとうございます^^
昨年はブログを通してのお付き合いありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします^^
2013年がしろぽんさんにとって素敵な一年となりますように♪
また素敵な写真も楽しみにしてまーす♪
Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ >ゆみbooさん
新年おめでとうございます。
こちらこそありがとうございました。
マイペースなブログですが
今年もよろしくお願いします。
| ホーム |