fc2ブログ
旧タイトル「イチデジ二輪散歩道」     ご近所散歩・公園散歩・山散歩  花々や風景中心のブログです。
川崎市の生田緑地ばら苑に行った。

このばら苑は春と秋の年2回だけ期間限定で公開される。
この秋は10月11日~11月4日までの公開だったので
訪れてみた。(限定という言葉に弱いので・・・)



12103001

まさにこれがばらですみたいな写真(笑)



12103002

黄色が好きなのでついつい撮ってしまう



12103003


にぎやかな感じも良いかな



ちなみにこのばら苑は、昔の向ヶ丘遊園の跡地です。
小田急線の向ヶ丘遊園駅から遊園地の入口までモノレールが
走っていて、大きな観覧車が人気でした。
また本当に大きく長い「花の大階段」があり
階段の途中にこれまた大きな時計がありました。
遊園地の閉園に伴い名物のばら苑は川崎市が管理をすることになったそうです。

遠い昔に向ヶ丘遊園で遊んだことを思いだし懐かしかったです。


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓






スポンサーサイト




【2012/10/30 20:21】 | 生田緑地
トラックバック(0) |


amesyo
可愛い薔薇ですね・・私も薔薇は大好きです。薔薇は真っ白の大輪の薔薇が好きです。
最後の黄色にピンクの混合のお花可愛いですね。
埼玉に在住時一度行ったよ~向ヶ丘遊園・・・

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

黄色にピンクの混合の花は
ベビー・マスケラードという種類だそうです。

えっ 向ヶ丘遊園へ行ったことがあったのですか。
「花の大階段」綺麗でしたよね。

コメントを閉じる▲
ブログを初めて一年が過ぎました。

写真撮影の励みになればとはじめたブログですが、
写真の腕前は上達せずにピンボケ写真ばかりで冷汗ものです。(^^ゞ

こんな稚拙なブログにもかかわらず訪問してくださったり
コメントや拍手で応援してくださる皆様に感謝です。

マイペースでの更新にはなりますが続けていくつもりですので
今後ともよろしくお願いします。 m(__)m




12102601

日々の通勤に使用している所有車
ホンダ SL230 地味なデザインでおっさん好みのバイクです
たまには載せてあげないとタイトルの
「イチデジ二輪散歩道」の意味がなくなってしまうので(笑)


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2012/10/26 21:15】 | その他
トラックバック(0) |


さとりん
一周年、おめでとうございます。
私も同じくらいなので一緒にがんばりましょう!
バイクに乗っているんですね。
また、あちこちの公園の写真、楽しみにしています。

Re: タイトルなし
さとりんさんへ
>さとりんさん

ありがとうございます。
さとりんさんはこのブログに最初のコメントをしてくださった方で
「コメントきたーっ」と狂喜乱舞したことを覚えています。
これからもよろしくお願いします。


amesyo
一周年おめでとうございます。
もぅ~一年ですか~早いですね~
これからもしろぽんさんらしい楽しいブログ続けて下さい

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

いつもコメントありがとうございます。
一年続けられたのもamesyoさんのコメントが励みに
なったからです。
ありがとうございます。


ゆみboo
こんばんは。

ブログ開始一周年おめでとうございます。
しろぽんさんが大事にされてる愛車ですね!
これからもマイペースで更新していっていださい^^
楽しみにしてます♪




Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ
>ゆみbooさん

ありがとうございます。
自分も楽しみながら続けたいたいので
きままにマイペースということで・・
これからもよろしくお願いします。


コメントを閉じる▲
昭和記念公園
かわった花を見つけた。

その名はホトトギス
はじめて見る花だ



12101621



12101622



12101623



この公園では四季折々色々な花を見ることができる。
来るたびに新しい感動のあるお気に入りの公園だ。



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2012/10/23 19:59】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |


amesyo
初めてみました・・ホトトギスですか・・( ..)φメモメモ
又一つ知りました・・覚えられるかは別問題ですがね(笑)


Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

この公園ではほとんどの花や木に名札がついています。
写真を撮るときにその名札も一緒に撮っておくので
覚えられなくてもなんとかなります・・・

コメントを閉じる▲
昭和記念公園のコスモス その3



写真を撮った日は雲一つない快晴で青空がきれいだった
青空にコスモスを透かして見れば




12101608





12101609



複数の花も




12101611


白いコスモスも



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓






【2012/10/20 21:22】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |


amesyo
お花何時も正面から見ていますが・・
こうして化弁の裏から撮って青く澄んだ秋空を見るのも気持ち良いですね~


Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

丘の斜面に植わったコスモスは裏から撮るのも楽でした。


コメントを閉じる▲
昭和記念公園のコスモスその2



種類はキャンディストライプ


12101605


花びらのふちがストライプだから?



12101606


背景を一工夫




12101607


カラフル?
それともうるさすぎ?(笑)




☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2012/10/18 21:37】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |


ゆみboo
こんばんは。

コスモス、綺麗ですね~>▽<

じっくり見るとしろぽんさんが撮られるようなコスモスをみつけることができるかな?

こんなに色々種類があることを初めて知りました^^





Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ
>ゆみbooさん

こんばんは

この公園には広いコスモス畑がみっつもあって
それぞれの畑に違った種類のコスモスが植えられています。
しかも名札が添えられているので大助かりです(笑)
この時期は平日でもかなりの人が見学に来てますよ。

コメントを閉じる▲
昭和記念公園へ行った。

この季節はもちろんコスモス!
秋晴れのもとコスモスが咲き乱れていた。




12101601


一面のコスモスは見ごたえがある




12101602


シーシェルという種類 初めてみる




12101603


花びらが巻貝のようだから?




12101604


白もきれいだ




☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓









【2012/10/16 19:51】 | 昭和記念公園
トラックバック(0) |


amesyo
綺麗に咲いたコスモス畑良いですね。
青く高く澄んだ秋空に揺れるコスモスが可愛いですね。日中の温かい日差しの中(暑すぎますか)秋を楽しみたいです。

Re: タイトルなし
amesyoさんへ

>amesyoさん


温かい日差しの誘惑に負けて公園で昼寝しちゃいました(笑)

コメントを閉じる▲
代々木公園の噴水

噴水が好きで子供のようにワクワクしながら
水が噴き出してくるのを待ち構えている(笑)


12100907


緑を背景に



12100908


そうです狙ったのは水面に映る雲と木です




12100909


遠い昔 若かりし頃を思い出して・・・(笑)



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓





【2012/10/13 21:25】 | 代々木公園
トラックバック(0) |


amesyo
噴水って水を使った芸術ですね・・こいう公園の噴水も癒しで良いですが・ラスベガスのホテル前の音楽に合わせての噴水も都会的で凄かった・・
でも、やはり公園の静かな噴水が心地いかも
水面に浮かぶ空の景色も又ちがった味がします。もう少し寒くなると・・人の姿も無くなるのかなぁ~

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

音楽に合わせての噴水も見たことがあります。
確かに凄くて感心しましたが、
心地よさは公園の噴水ですね。

コメントを閉じる▲
代々木公園を散歩中に赤いものが目に付いた。



12100904


ちょうどそばにいた「代々木公園ボランティア」の腕章をつけた方にたずねたら
ゴンズイという名前をおしえてくれた。



12100905


赤いのは果肉で黒いのは種だそうだ。




12100906



黒くて大きな種がアクセントになってる。



☆ウログランキング参加中☆
 クリックお願いします。
 ↓↓↓









【2012/10/11 21:32】 | 代々木公園
トラックバック(0) |


amesyo
この実って潰して色を出して遊んだような・・違うかなぁ?ゴンスイですか・・( ..)φメモメモ
草花や木々の名前って最近覚えられなくって・・(ーー;)可愛い赤のお花に黒い実はきっと鳥が食べて運びやすくなっているのでしょうか?

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

多分そうだと思います。赤い実が結構美味しそうでしたよ(笑)

コメントを閉じる▲
所用で新宿まででかけたので帰りに
代々木公園に寄った。



のんびりと少しづつ近づいてくる秋をさがしてみた。



12100901




12100902




12100903



色づきはじめた木々もちらほら
秋本番までにはまだ少しかな。


☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2012/10/09 20:48】 | 代々木公園
トラックバック(0) |


amesyo
木々も少しずつ秋色になりつつありますね。
青空に色を変えたこの葉がもうすぐ舞う季節・・
何か寂しい様な・・あの暑さは何処に行ったのか・・
物悲しい季節に成りますね

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

行く夏を惜しみつつ
来る秋の良さを感じたいですね。


爺太
5時過ぎになると薄暗くなって来ますね
夕焼け小焼けの赤とんぼ 本格的な秋になりましたね

コメントを閉じる▲
神代植物公園でちょっと気になったもの





12092511


面白い形のテーブルとイス
お弁当をを食べるが楽しそうだ



12092513


テーブルの上には木の実が
誰が置いたのだろうか・・・





12092512


写生をする女性

最近写生をする人たちをよく見かけるようになって
写生がブームなのかなと思っていたのだが
実は写生をする人たちが多くいるであろう場所に
自分が行く事がふえたからだと気が付いた。

自然の美しさを描きたい・撮りたいという気持ちは同じだから



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓

【2012/10/05 21:35】 | 神代植物公園
トラックバック(0) |


amesyo
此処京都でもスケッチや水彩等多くの方が描いていらっしゃいます。まぁ~絵の描けない私はカメラなのだけど・・と苦笑しています。
変形のテ-ブルに木の実が・・きっと先の可愛い人の遊ばれだ後かなぁ?微笑ましいですね。

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>amesyoさん

誰かが木の実で遊んだのでしょうか
遊んだあとで並べてあるのがえらいですね。

コメントを閉じる▲
神代植物公園のダリア園から


毎度おなじみワンパターンの構図ですが(笑)



12092508

レモンカードという名前
きれいなレモンイエローだ



12092509


これはスノーハット
なんとなくそんな感じ



12092510


なんと妖妖(ヨウヨウ)
言われてみればちょっと妖艶?



☆ブログランキング参加中☆
 クリックお願いします
 ↓↓↓


【2012/10/02 20:07】 | 神代植物公園
トラックバック(0) |


ゆみboo
こんばんは。

1枚目の写真、なんだか甘酸っぱい香りがしてきました^^

2枚目、3枚目ともに本当にその花に合った名前で、うんうんと頷いてしまいましたよ(^^ゞ






amesyo
とっても穏やかな黄色ですね、けばけばしさが無く上品な黄色ほんのり暖かさのある優しい色・・花って季節によって色も変わる・・真夏のオレンジに近いヒマワリの様な強烈な黄色も自然の色かだら・・神が付けた色って本当に季節によって違うんだって実感します。
地の白に先だけほんのり可愛い色合いが・・見てる人に笑顔を与えてくれそうな色ですね。妖妖・・気品高く自分を主張して凛としたお花ですね

Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ
>ゆみbooさん

こんばんは

名前をつけた人達のセンスが素晴らしいと思います。
妖妖(ようよう)って名のパンダがどこかにいそうですね(笑)

Re: タイトルなし
amesyoさんへ
>>amesyoさん

本当に自然が作った色は素晴らしいですね。
その季節にあった色合いになるのが不思議です。

コメントを閉じる▲