スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo ハナミズキが・・赤い実を・・
又来る楽しみが増えますね。
明日からもぅ~10月・・忙しない時期に入ります。
でも、こう言う時間が大切ですね。
台風が接近です充分お気を付け下さいね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
本当にもう10月なんだ~って感じですよね
休みの日に自然とふれあい写真を撮るのことが
明日への活力になります。
ゆみboo こんばんは。
ハナミズキ。。。
“薄紅色の~”っていう歌がありましたね。
花の名前に、いったいどんな花かピンとこない私(汗
しろぽんさんの撮られた写真でハナミズキの実を見てみようと思います^^
Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ >ゆみbooさん
こんばんは
次のミッションはハナミズキの赤い実の写真を撮ること
了解です。(笑)
きれいに撮れると良いのですが・・・
神代植物公園の芝生広場に変わった植物が

ススキの親分かと思ったら
「パンパスグラス」という名前らしい

羽毛のような穂(?)が青空だったらきれいだと思うが曇り空で残念
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓


ススキの親分かと思ったら
「パンパスグラス」という名前らしい

羽毛のような穂(?)が青空だったらきれいだと思うが曇り空で残念
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 凄いススキの集団?かと思いました、近くで見たら鳥の羽根の様な感じ・・まぁ~言うなれば西洋ススキ・・・
でもかなり背が高そうですね。で・・この白い部分は花に当たるのでしょうか?
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
白い部分は花で、このような形状の花を花穂というのだそうです。
今調べてみました(笑)
amesyo この白いのが花ですか~凄いですね初めて見ました。
御調べありがとうございました<m(__)m>
お気に入りの神代植物公園へいった。
公式ホームページ⇒ ★
昨日の雨のせいか涼しいので歩いていても心地よい。
彼岸花が園内のあちこちで咲いていた・
ここの彼岸花はまとまって生えているのではなく
公園内に点在している。

道のわきで

林のなかで

大木の根本で
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

公式ホームページ⇒ ★
昨日の雨のせいか涼しいので歩いていても心地よい。
彼岸花が園内のあちこちで咲いていた・
ここの彼岸花はまとまって生えているのではなく
公園内に点在している。

道のわきで

林のなかで

大木の根本で
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 赤い彼岸花がところどころに咲いているのですか。
幼い頃はこの花の名前が妙に気に成っていました。
散策に丁度良い季節になりましたね。
amesyo 赤い彼岸花がところどころに咲いているのですか。
幼い頃はこの花の名前が妙に気に成っていました。
散策に丁度良い季節になりましたね。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
関東では埼玉県日高市の巾着田(きんちゃくだ)が
彼岸花の名所でさながら絨毯のように咲いているそうです。
一度は行ってみたいのですが、ちょっと遠いので近場で我慢しました(笑)
のんびり散歩には良い季節です。
ご近所の塀に変わった植物が生えていた。
初めて見る植物だ

赤いのは花?

近寄ってみた

黄色が花びらなのかな?
毎度のことだが植物はよくわからない・・・
名前をご存知の方教えてください。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 可愛い赤い小さなお花
時々見かけますが・・お花の名前全く知りません・・
小さな風船見たに見えますが・・
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
なにせ写真を撮るようになるまでは
花には興味がなかったもので・・・
amesyo お花の名前:アブロチン(チロリアンランプ)だよ~!
って・・私のブログの方が教えてくれました。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
アブロチンですか
チロリアンランプのほうがイメージぴったりですね
ありがとうございます。
近所の百日紅(さるすべり)がきれいなので
散歩がてら撮りにいった。
「さるすべり」を変換したら「百日紅」となって驚いた。
この年まで漢字を知らなかったのが恥ずかしい・・・
確かに紅色の花がきれいだ。


近所もなかなか素晴らしい!
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

散歩がてら撮りにいった。
「さるすべり」を変換したら「百日紅」となって驚いた。
この年まで漢字を知らなかったのが恥ずかしい・・・
確かに紅色の花がきれいだ。


近所もなかなか素晴らしい!
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 以前に住んでいた家に猫の額程のお庭に百日紅が。。結構この花蟻がつくし花も散ると道路にへばりついたり・・葉っぱも多いので枯れる時期には掃除が大変だった・・ピンクの百日紅・・家は白でした。
きっと樹液が甘いのかなぁ?
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
そうなんですか百日紅って手入れが大変なのですね。
公園の百日紅をのんきに撮っているのが一番楽なのかも(笑)
トラックバック(0) |
amesyo 緑が綺麗~~空気も美味しそう~~
こんな山散歩なら毎週でも良いかも
四季おりおりの変化も楽しみたいですね。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
秋は紅葉が綺麗だそうです。
秋が待ち遠しい~
ゆみboo こんばんは。
山散歩、気持ちよさそうですね^^
若干きつめの日差しを山の清々しい空気が和らげてくれそうですね。
是非クセに^^
Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ >ゆみbooさん
はい
次はどの山をどのコースで歩こうかな
なんてあれこれ考えています。
もうそれだけでも楽しいです。(笑)
高尾山の山頂で秋の気配をみつけた。
まだまだ暑い日が続いているのに
どこにも気の早いのがいるもので(笑)

色づき始めたモミジ発見

こっちにも

ススキも見つけた
日射しは暑かったが
山頂で感じる風は涼しかった。
山はそろそろ秋なのかな・・・
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

まだまだ暑い日が続いているのに
どこにも気の早いのがいるもので(笑)

色づき始めたモミジ発見

こっちにも

ススキも見つけた
日射しは暑かったが
山頂で感じる風は涼しかった。
山はそろそろ秋なのかな・・・
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 秋の気配が・・そろそろお月見?すすきにおだんご兎さん、紅葉もそろそろ・・京都に観光客も増える時期です。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
秋の京都
さぞかし風情がありそうな・・・
いつか行きたいですね
高尾山(公式HP⇒★)へまた行った。
八月に初めて訪れて気に入ったので再訪。
今回上りは稲荷山コースを選んだのだが
いきなりの急階段!

スタートからこんな木の階段が続く

さらにこんな木の根がゴツゴツとむき出しの所も

たどりついたのが稲荷山山頂
晴れていればスカイツリーも見えるそうだが今日は見えない。
小休止をしてから高尾山頂へ向かう

けっこう疲れてきた

山頂手前の最後の急坂
かなりきつい

たどりついた山頂からの景色
富士山は見えなかった 残念!!
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

八月に初めて訪れて気に入ったので再訪。
今回上りは稲荷山コースを選んだのだが
いきなりの急階段!

スタートからこんな木の階段が続く

さらにこんな木の根がゴツゴツとむき出しの所も

たどりついたのが稲荷山山頂
晴れていればスカイツリーも見えるそうだが今日は見えない。
小休止をしてから高尾山頂へ向かう

けっこう疲れてきた

山頂手前の最後の急坂
かなりきつい

たどりついた山頂からの景色
富士山は見えなかった 残念!!
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 稲荷山・・同じ名前の山が・・京の稲荷山は朱の鳥居の並ぶ本当の稲荷山・・折角登ったのにスカイツリ-も富士山も見れないって・・事は・・もう一度来いってことですよ~次回は晴天でスカイツリ-と富士山見れますよ・・多分(^_-)-☆
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
もう一度来いって・・
いやいや何度でも行きます(笑)
結構気に入っているので毎月でも行きたいです。
体力的にもちょうど良い感じです。
トラックバック(0) |
amesyo えっ・・海水ですか??潮入の池ですか。
本当に良く手入れされたお庭ですね。
やはり日本庭園は落ち着きますね。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
コスモスもきれいですが
やはり日本庭園ですよね。
浜離宮恩賜庭園ではコスモスが咲いていた。
↓の記事のリュウゼツランもそうだが
元徳川将軍家の別邸とコスモス・・・?
まあいいか(笑)

一面のキバナコスモス

こっちは色とりどり

これも色とりどり
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

↓の記事のリュウゼツランもそうだが
元徳川将軍家の別邸とコスモス・・・?
まあいいか(笑)

一面のキバナコスモス

こっちは色とりどり

これも色とりどり
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 秋~~って感じ~コスモス綺麗ですね
一面コスモス~思わず山口百恵さんの歌が脳裏に・・古いかなぁ~(笑)
そこが都心なんて・・思えませんね。癒しの空間素敵です。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ > 秋~~って感じ~コスモス綺麗ですね
> 一面コスモス~思わず山口百恵さんの歌が脳裏に・・古いかなぁ~(笑)
> そこが都心なんて・・思えませんね。癒しの空間素敵です。
>amesyoさん
いやいやコスモスと言ったらやはり山口百恵です!
ゆみboo こんばんは。
8月の終わりごろからコスモスを見かけますが、こんなにたくさん咲いてるのはやっぱりもっと秋になってからです。
だから綺麗なコスモスたちに不思議な感じがしてます^^
都会の中の自然。。。とても癒されそうですね^^
Re: タイトルなし
ゆみbooさんへ >ゆみbooさん
庭園を一歩出るとビル群と渋滞の道路です。
そのギャップに驚かされます。
浜離宮恩賜庭園 (はまりきゅうおんしていえん)
公式ホームページ⇒★
新橋駅から徒歩12分
東京湾の海水を引きいれる潮入の池のある旧徳川将軍家の庭園

手前の池が潮入の池

江戸時代の趣があるものの周りはビル群(笑)
さて今回ここに来たのは
竜舌蘭(リュウゼツラン)が咲いていると聞いたから。
なぜこの庭園にあるのかは不明だし
この庭園には不釣合いだと思うのだが
次に花が咲くまでに何十年もかかるというので
観にきてみた。

見ごろはすぎていて上部にしか花が残っていなかった。
ちょっとがっかり・・・

でも花を見れただけでも貴重らしいので
まあ良しとしよう。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

公式ホームページ⇒★
新橋駅から徒歩12分
東京湾の海水を引きいれる潮入の池のある旧徳川将軍家の庭園

手前の池が潮入の池

江戸時代の趣があるものの周りはビル群(笑)
さて今回ここに来たのは
竜舌蘭(リュウゼツラン)が咲いていると聞いたから。
なぜこの庭園にあるのかは不明だし
この庭園には不釣合いだと思うのだが
次に花が咲くまでに何十年もかかるというので
観にきてみた。

見ごろはすぎていて上部にしか花が残っていなかった。
ちょっとがっかり・・・

でも花を見れただけでも貴重らしいので
まあ良しとしよう。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 初めて見ましたこんなお花が有るなんて「竜舌蘭」( ..)φメモメモ何十年に一度ですか・・良い事の前兆なら嬉しいですね。抜けるような青空~秋ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
実は私も咲いた花をこの目で見るのは初めてなんです。
| ホーム |