砧公園の緑と朝の日ざしが織りなす濃淡が新鮮に感じられ
シャッターを押しまくった。
本人は満足したが、結果はワンパターン(笑)



似たり寄ったりの写真になってしまった。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

シャッターを押しまくった。
本人は満足したが、結果はワンパターン(笑)



似たり寄ったりの写真になってしまった。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

スポンサーサイト
トラックバック(0) |
amesyo いいえどれも木漏れ日は違った風景を表しています。
陽を浴びて明るい新緑、緑のもみじ涼しげで良いですね。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
こんな感じの色合いが大好きです。
服も緑がお気に入りです。(笑)
トラックバック(0) |
amesyo 薔薇綺麗~良い香りが漂ってきそうですね。
私は真っ白な薔薇が大好きです。気品があって何故か凛として・・手間のかかる薔薇を本当に綺麗に咲かせておられる庭師の方に感謝です。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
薔薇は確かに手間がかかるようですね。
同じく庭師の方へ感謝です。
amesyo 私は実家に居る頃にバラを小さな庭で苗を貰って育てていました、ロイヤルクイ-ンと言う真っ白の大輪の薔薇・・うどんこ病やアブラムシ、テントウ虫等が沢山・・本当に手間がかかりましたが。3年後沢山の蕾をつけてくれました・・花が咲く頃に夜中に花蕾を全部切りとられ大変ショックを受けた事が有ります。薔薇の花を見るたびに思い出ます。実家のバラは今はもうお家を建て替えたので有りませんが、実家の近くの方々は今でもバラをもう一度咲かせてと言われる方が居られます、嬉しい事です。
早起きをして世田谷の砧公園(公式ホームページ⇒☆)へ行ってきた。
バイクの駐車場は、
自動車の駐車場入口の先の細い道をはいった所にあります。
無料ですが狭いので満車になる可能性もありますのでご注意ください。
この公園は昔ゴルフ場だったのでかなり広い土地に緑がいっぱい。

手前はかつてのゴルフコース?

朝の陽射しがきれいだった。

緑の濃淡がなかなかのもの。

早起きしたかいがあった(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

バイクの駐車場は、
自動車の駐車場入口の先の細い道をはいった所にあります。
無料ですが狭いので満車になる可能性もありますのでご注意ください。
この公園は昔ゴルフ場だったのでかなり広い土地に緑がいっぱい。

手前はかつてのゴルフコース?

朝の陽射しがきれいだった。

緑の濃淡がなかなかのもの。

早起きしたかいがあった(笑)
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo グリ-ンが綺麗~~以前はゴルフコ-スだったのですか?朝にこんな所を散歩出来るなんて贅沢ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
はるか昔はゴルフ場でした。
そのなごりで木々に囲まれた適度な傾斜の芝生
(いわゆるゴルフのグリーン)がいくつかあります。
そこで犬と遊んだり、運動したりとさまざまに楽しんでいます。
たまリバー50キロ おまけ写真
おまけの写真を何枚か・・

羽村堰で取水され始まる玉川上水
両岸の木々が良い感じだ。

河原の公園に咲いていた花。

せばまった川幅が気に入ったので。
じつは向こう岸(?)の裏に本流が流れている。

しっぽをまっすぐ立てた外猫。
可愛らしい。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

おまけの写真を何枚か・・

羽村堰で取水され始まる玉川上水
両岸の木々が良い感じだ。

河原の公園に咲いていた花。

せばまった川幅が気に入ったので。
じつは向こう岸(?)の裏に本流が流れている。

しっぽをまっすぐ立てた外猫。
可愛らしい。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 新緑が綺麗ですね・川の流れの音を聞きながらゆっくり五月晴れの日差しの中ゆっくり散歩・・そのなかでの外猫さんとの遭遇は笑顔がこぼれて来ました。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
外猫さんとの思わぬ遭遇は楽しかったです。
連絡
みきぽん 午後2時過ぎに無事着きました
部屋で持ってきたパソコンが
問題なく使えてます
何かあったら、ここのコメント欄に
書いてください
ときどきチェックします
Re: 連絡
みきぽんへ >みきぽん
現在特に問題なし。
昨夜猫部屋のドアを開けて下へおいでと呼んだところ
一旦は下へ降りてきましたが、
リビングをチェックして「なんだママいないなー」みたいな感じで
すぐに猫部屋へ戻ってしまった。
しかたないので自分が猫部屋へいって一緒に過ごした。
連絡
みきぽんへ 異常なしです。
ごはんとお水しっかり摂ってます。
出す方も大と小ちゃんとでてます。
今夜はリビングと猫部屋をいったりきたりしてます。
みきぽん 今日は寒くなりそうなので
(日本の天気予報見ました)
猫部屋のエアコンを暖房にして
22度に設定してあげてください
了解
みきぽんへ >みきぽん
早朝からエアコンつけました。
人間も肌寒いです。
連絡
みきぽんへ 今日は寒い雨の一日でした。
今シゲとマサはリビングのソファーにいます。
明日はニャンズに会えますね。
みきぽん 猫の世話等々お疲れ様でした
明日の荷造りのため、台湾からの
連絡はこれで終了します
明日日本についたらメールします
雨の日はいつものデパートの屋上ルーフガーデン
久しぶりに訪れたらすっかり新緑になっていた。

雨に濡れた新緑もまた良きかな。

水滴を撮ってみた。

緑の色合いが好み。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

久しぶりに訪れたらすっかり新緑になっていた。

雨に濡れた新緑もまた良きかな。

水滴を撮ってみた。

緑の色合いが好み。
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 雨に洗われて新緑が鮮やか
いまの季節は本当に緑がきれいですよね
良くハスの葉っぱに水を入れて遊んだ事思い出しました。葉っぱの中でコロコロと動く水が不思議で・・理科が好きになりました
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
そういえばハスの葉っぱで遊びました。
でも理科は好きになりませんでした。
おかげで花の名前を全然知りません(笑)
たまリバー50キロの(4)
河原のグランドでは野球をしていた。

後ろの橋は多摩大橋
日が傾いて影が長くなってきた。

いきなり電車が見えたのであせって撮ったが見事にピンボケ(笑)
中央線の鉄橋だった。
土手では鉄道マニアの人達が三脚構えてスタンバイ。
鉄道写真には三脚と時刻表が必須です。(最近は時刻表の替わりにスマホらしい)

そろそろ夕暮れ。やっと今回の目的地が見えてきた。
手前が立日橋(たっぴばし) 立川と日野を結んでいるからってその名前は・・・
後ろは多摩モノレール。

やっと目的地に到着。
今回は羽村堰~立日橋の14kmで終了。
新緑を満喫できて楽しかったが、疲れてヘロヘロ(笑)
残り39km 次回はなんkm歩こうか??
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

河原のグランドでは野球をしていた。

後ろの橋は多摩大橋
日が傾いて影が長くなってきた。

いきなり電車が見えたのであせって撮ったが見事にピンボケ(笑)
中央線の鉄橋だった。
土手では鉄道マニアの人達が三脚構えてスタンバイ。
鉄道写真には三脚と時刻表が必須です。(最近は時刻表の替わりにスマホらしい)

そろそろ夕暮れ。やっと今回の目的地が見えてきた。
手前が立日橋(たっぴばし) 立川と日野を結んでいるからってその名前は・・・
後ろは多摩モノレール。

やっと目的地に到着。
今回は羽村堰~立日橋の14kmで終了。
新緑を満喫できて楽しかったが、疲れてヘロヘロ(笑)
残り39km 次回はなんkm歩こうか??
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 正に一日歩いた~~って満足感がありますね。
以前埼玉に住んで居た時・・荒川の河川敷で遊びました。14Kをのんびりあちこち見ながら歩くのも又、新しい発見出来たのでは?残り39Kのんびり歩いてブログにUPしてください。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
確かに満足感たっぷりでも疲労もたっぷりでした(笑)
上流の自然を満喫でき楽しかったです。
たまリバー50キロの(3)
川沿いの道は場所によって雰囲気が変わる

思わず走りたくなるようなまっすぐな道

林の中のような木々にかこまれた道

ゆるやかな上り坂に8kmの標識

猫も応援してくれてる?

やっと9km地点に到着 かなり疲れた・・・
つづく
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

川沿いの道は場所によって雰囲気が変わる

思わず走りたくなるようなまっすぐな道

林の中のような木々にかこまれた道

ゆるやかな上り坂に8kmの標識

猫も応援してくれてる?

やっと9km地点に到着 かなり疲れた・・・
つづく
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 新緑の中気持ち良いですね。
日差しはきつそうだけど・・木々の木陰もあるし・・
大きく深呼吸しながら・・外猫さんとの遭遇も楽しいですね。そうそうお誕生日おめでとうございます~
この世に命を授けてくださったお母様に感謝ですね。
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
新緑の香りが気持ちよかったです。
外猫さんに「こんにちわ」と話しかけたら
「ニャーニャー」と返事してくれました(笑)
誕生日メッセージありがとうございます。
たまリバー50キロの(2)
土手沿いの道をのんびり歩くのは気持ちよい。

現在地を教えてくれるが、まだ1kmしか歩いていないのかとがっかり(笑)

公園の中を通るとちょうど子供の日だったので
たくさんの家族連れが遊びにきていた。

土手にはこんな花も咲いていた。

要所には案内図があるので迷わないですむ。

水しぶきが涼しそうだった。
昭和用水堰と言うらしい。

赤がきれいな橋のようだが道がない。
真ん中の白いのが送水管で多摩川横断水道橋。
こんな橋もあるのだと納得。
つづく
☆ブルグランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

土手沿いの道をのんびり歩くのは気持ちよい。

現在地を教えてくれるが、まだ1kmしか歩いていないのかとがっかり(笑)

公園の中を通るとちょうど子供の日だったので
たくさんの家族連れが遊びにきていた。

土手にはこんな花も咲いていた。

要所には案内図があるので迷わないですむ。

水しぶきが涼しそうだった。
昭和用水堰と言うらしい。

赤がきれいな橋のようだが道がない。
真ん中の白いのが送水管で多摩川横断水道橋。
こんな橋もあるのだと納得。
つづく
☆ブルグランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo うんうんこれだけきっちり標識あって・・迷子になったら・・完全物わらいのネタにされますね(笑)
自分では3kくらい歩いたつもり・・が未だ1Kだったって・きっと計測間違いだよ~しろぽんさんの方が正しいよ(笑)
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
初めて通る道なので目にはいるたびに
「おーっ」とか「すげぇー」とか言いながら
歩いていたので長く感じたのかも(笑)
amesyo 遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
この一年が素敵な一年で有りますように。
ようやく晴れた5日の子供の日
「たまリバー50キロ」にチャレンジした。
(もちろん50キロ全部ではなく一部分)
東京都と神奈川県の境を流れる多摩川
(訂正:河口から中流まで 右岸川崎市多摩区の上流は
東京都稲城市になり両岸とも東京都でした)
その川沿いの散歩道。

羽村堰から大師橋緑地までの53kmを
「たまリバー50キロ」としたらしい。

羽村堰からスタートだ。

これが羽村堰。

土手沿いの道は、散歩・ランニング・自転車と
皆それぞれに楽しんでいた。

こんな標識もあった。
下流(海)に向かって左なので左岸。
続く・・・
☆ブログランキング参加中です☆
クリックお願いします
↓↓↓

「たまリバー50キロ」にチャレンジした。
(もちろん50キロ全部ではなく一部分)
東京都と神奈川県の境を流れる多摩川
(訂正:河口から中流まで 右岸川崎市多摩区の上流は
東京都稲城市になり両岸とも東京都でした)
その川沿いの散歩道。

羽村堰から大師橋緑地までの53kmを
「たまリバー50キロ」としたらしい。

羽村堰からスタートだ。

これが羽村堰。

土手沿いの道は、散歩・ランニング・自転車と
皆それぞれに楽しんでいた。

こんな標識もあった。
下流(海)に向かって左なので左岸。
続く・・・
☆ブログランキング参加中です☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo 良いGWをお過ごしに成られたようですね。
自転車で五月晴れの中の発見楽しみにしています
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
徒歩でのチャレンジです。
説明がたりなくてすみません(^^ゞ
年寄りの冷や水と笑ってやってください。
せっかくの連休なのに一日雨 しかも肌寒い
しかたなく予定変更 家でゴロゴロ
先日多摩川の河原で白い物発見

よく見れば綿毛のタンポポ

きれいな綿毛だ

半分飛んだ・・・
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

しかたなく予定変更 家でゴロゴロ
先日多摩川の河原で白い物発見

よく見れば綿毛のタンポポ

きれいな綿毛だ

半分飛んだ・・・
☆ブログランキング参加中☆
クリックお願いします
↓↓↓

トラックバック(0) |
amesyo たんぽぽがもぅ種毛を飛ばす時期ですか・・早いですね・・よく子供の時は摘んで息を吹きかけ飛ばしていました。。そうそう耳に入ると聞こえなく成るんや~とか言われていました。
連休最後は晴れたら良いのにね・・
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
そうそう息を吹きかけ飛ばしました。
子供の頃は町のあちこちで見かけたタンポポですが
最近はあまり見かけなくなってしまって・・
今の子供達も息で飛ばしているのでしょうか?
トラックバック(0) |
amesyo 春?と言うより初夏の様な暑さの5月の始まり・・で今日は気温が下がり辛いです(笑)
黄色のボケに薄紫が可愛いですね。
やまぶき?濃い黄色が可愛いし新緑が綺麗ですね
Re: タイトルなし
amesyoさんへ >amesyoさん
花や木の名前を全然知らなくて
お恥ずかしい(^^ゞ
| ホーム |